南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

12月11日 京都御苑から鴨川の鴨と鴎

2017-02-15 22:01:33 | 番外
京都御苑内は ゆったりと時間を過ごすのに 好いなぁと思うところがいっぱいあります 人も少ないし


御苑ニュースを見ていたら オオタカがドバトを捕食中の写真がありました 運が良けりゃ そんなところにも出くわしてみたいなぁ


京都御苑を出て 東へ 冬の渡り鳥をと 鴨川沿いに 南下です


いましたねぇ ユリカモメ 今年は少ないとかのニュースもあってどうかなと思っていたのですが まずは見られて よかった良かった


ところが どんどん下がっていくのですが 結局ユリカモメを見たのは この群れだけで やっぱり少ないのかなぁ








少ないのは ユリカモメだけじゃなくって この オナガガモも





いつもの 貴族風の シュッとした姿を撮ることができませんでした


オナガガモ(下側) と ヒドリガモ(上側)


いつもよりちょっと凛々しい ヒドリガモ


2月15日 久しぶりの朝から晴れ~!のつもりだったけど そううまくはいかず 曇り時々晴れ 少し出るもあちこちで追い込みの工事中多し
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月11日 京都御苑きのこ観察会

2017-02-15 01:34:47 | 番外
9時半から きのこ観察会   ハダイロガサ(別名:オトメノハナガサ)


旧九条邸にある大木に たくさんのサルノコシカケが コフキサルノコシカケと言っていたが オウミノコフキタケに変わるらしい


毒キノコの ニガクリタケ 傘に変なくすみがあって 毒の感じがしないようでもない (成菌)


ところが この幼菌になると 色もきれいで 可愛いし 毒の感じはしません 注意注意です  きのこに付いてる黒い点々は 別の要素です


ボケボケの画像ですまんこってすが ナスコンイッポンシメジ  図鑑などでは もっときれいな茄子紺色が出ています なんであわてたんやろ(後悔)


マンネンタケ 手に取っての説明中です  もちろん御苑内は 基本採取禁止です


松ぼっくりからのキノコも何種類もあるようです これは ニセマツカサシメジ 根元の白い長毛が特徴です


焼け焦げた跡のようなのは マメザヤタケの仲間


結局 この日は 41種のキノコ類が見つかりました 私が見たのは そのうちの 何種あったかなぁ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月11日 京都御苑 紅葉

2017-02-15 01:32:28 | 番外
12月11日 京都御苑 集合場所付近から 建礼門を望む  いつも変化の少ない方向ですが


開始時間まで 少しあったので 遅い紅葉を もう一度


















2月14日 今日も ちらちら雪模様
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする