南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

2015年1月2日 雪景色

2015-02-18 13:52:33 | いろいろ
明けて1月2日 夜中にはそんなに降らなかったようで 思ったよりは積雪は少なめ


家の周りの雪掻きで一汗 冷えているためか 軽い雪で楽々  その後カメラを持って散歩です


雪降りで空が綺麗になったか 遠く深山も レーダー施設や 小さく鳥居 なんかも見えます  トリミングしてますが


最近あまり見ることが少なくなった 大きなツララも


大きな木々は雪で折れたりしますが 右に左に受け流し 終わってみれば スクッ


この日の雪 歩くたびに キュきゅキュ 鳴き砂のような音がします


この雪の中 アセビの花が どちらかといえば北向きの斜面 これからの冷え込みでやられないんだろうか


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年1月1日

2015-02-18 01:50:10 | いろいろ
天気が悪いの予報で初日の出は撮るのを諦めてたのに晴れてしまった午前中 なのに 13:27 雪模様


年賀状を買い増しに近所の郵便局へ  朝より気温は下がって 0度は 13:50


郵便局への往復の足跡 5分も経っていないけど 


15:53


16:23


17:03


22:23


けっこう雪深いイメージの南丹市 しかしここ園部町の積雪は年に2回あるかないかぐらいでちょうど分水嶺の南側
雪よりも冷えが強い地域です  この元旦からの積雪 これがこんなに雨や雪の日の多い1月になるスタートでした  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年度ラスト 

2015-02-15 17:22:21 | いろいろ
この3月で統合廃校になる 摩気小学校 裏の山は 胎金時山 建物は現代風でも やっぱり摩気小学校


誰かが言っていたなぁ 出身小学校が無くなることは 故郷が無くなることに等しいって 150年に近い卒業生の故郷が


峠道に落ちていた枝に これって 京都御苑で見た チヂレタケとちゃう??


梅の花風


この道を通る時 いつも思うんです これって 古墳とちゃう? 前方後円墳  きれいな形してるけどなぁ


12月30日の夕方 対岸にカワセミらしきものを発見 何枚も撮ったけど 後から見たら それらしいゴミやった あ~ぁ


そのあと 近くで見たカワセミ こちらは間違いなかったようで


その日の夕景 2014年もあと一日


あくる31日 カワセミ目当てでうろうろしたけど ヌートリアがいただけ


このヌートリアで 2014年度 おしまいです  2015年度もよろしく 引き続きやってます    




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月30日 

2015-02-15 11:16:14 | いろいろ
山の上からも見えたカワウの小集団 いつもここは席が埋まっています


12月も末 秋晴れのように青空とはいきません 白いバックに黒の抽象模様 いいよね!


小春日和に誘われて ヒメオドリコソウも仮装してます  今日は角をつけて 牙もつけて 鬼面だぞ~


鬼の持ち物 今日は鉄棒じゃなくて 先が三つ又に割れた槍を持参


この秋は遇えなかったなぁと思っていた スズメウリ こんなところにあったなんて


ここまで萎べると なんやわからんようになってるやん  でも萎びていても スズメウリ


同じ防獣柵の金網に 黄金いろの憎いやつ ヘクソカズラの金粒が


この螺旋と 実の付かた デオキシリボカクサン? なんかそんな遺伝子の模型風


シロバナタンポポは春の先取り


このピンク系は  オオイヌノフグリか??


こちらは間違いなくオオイヌノフグリ 寒い冬には 春の希望をもたらす花


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年 年末

2015-02-15 01:00:39 | いろいろ
12月18日に マイナス3度の画像をアップしましたが 今度は12月22日 マイナス4度を表示 ちなみに今冬最低はマイナス5度だとか


なんか久しぶりの 南丹の風景 この日は 12月30日です


見事なまでのセイタカアワダチソウの花後 野焼きが禁止されているので みんな残っています


シベリアはタイガの大森林地帯を空から眺めるとこんな感じ???


いつもの山の上から 園部川と本梅川の合流地点 園部川 大堰川 保津川 桂川 淀川 大阪湾 太平洋と続きます


合流地点の下流 黒田の里 正面右の山は黒田城址 家は山裾 川沿いに集中 真中のええ場所は耕作地 さすが!


このレモンイエローの可愛い実は ワルナスビ


可愛いからと むやみに手を出してはいけません 奥に鋭い棘が見えますか


葉っぱがあるうちは ほとんど見えなかったけど 葉っぱが落ちてたくさんの黄色と棘が 御出でおいで御出で


この季節でこれだけたくさんの実 この棘は何から守っているんだろう 手助けはいらんのかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月21日 鴨川の鷺

2015-02-15 00:59:05 | いろいろ
他の地域の人にとっては珍しいことも何ともないのでしょうが コサギ ほんとうに近所では見なくなりました


その代わりに増えたのが このアオサギ


ここ鴨川でも よく見ます がやはり都会の鳥さん かなり近くまで 寄らせてくれました


淡いブルーグレーの羽色がとてもきれいです


この色あいを 似合って着られるのは 別嬪さんだけです




こちらも コサギ  コサギの得意技やってます 片足でブルブルブル


先ほどのアオサギ なぜか流れの強い川を歩いて向こうまで渡って行きました 飛んだらすぐなのに  いろんな奴がいますね


2月15日 昨晩からの雪がどうなっているか ちょっと期待をして起きたが あれからは降らなかったもよう 雪中行進もなくなった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベニヤマタケ 確認 2月12日

2015-02-12 17:08:06 | キノコ
そろそろそんな季節やないだろうか と数日前から気になりだした 京都御苑でも春のきのこが確認されたし


2月7日には 行ってみたが確認できず やっぱり寒いから遅れているかなぁなんて思っていたが


なんか花粉が飛ぶような空になり 風が冷たいとは言いながら 10度を超える気温が2~3日


やっぱり行かねば と 途中、時雨に降られながらもいつもの場所へ  落ち葉をそうっとかき分けて 無いなぁ
京都御苑での ツバキキンカクチャワンタケも1ミリ2ミリの世界 気を取り直して 見えない老眼で あれ?なんかある??
眼鏡をはずし 顔を地面に近付けて 出てる! 頭だけだったので ちょっと苔をはずしてやると ちゃんと柄もある!! 
という事で 今年は 2月12日 ベニヤマタケ 2個 確認です これでちょっと一安心 花粉症の薬飲んで 春に備えます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月21日 鴨川のカモなど

2015-02-12 16:58:51 | 番外
鴨川の鳥 目的の一番はユリカモメ そして二番目は カモたちです なんたって鴨川だもの 先ずはマガモから


カモ類と言いながら ウ類のウのカワウ どこへいっても嫌われ者ですが 羽模様はきれいだし 顔はおてもやんで愛嬌あります


なんとなく ヒドリガモかなぁ なんて見ていましたが ちがうぞ!


なんかシャキッとして男前な感じ もちろん別嬪さんもです


シュッと首も長く見えるし 尾もシュッと長いし    で オナガガモ  初めてか??


と 誉めてばかりいたら わてだって! と ヒドリガモ


確かに男前やけど 男前の筋が違うような  ちょっと庶民風(もちろん誉め言葉) ピュ~


鴨とは関係なく 地下鉄東西線からJRの二条駅へ そのホームから 駅伝中継で何回も映ったであろう左大文字を望む


今日の園部 川沿いの畑 やわらかそうな菜っ葉をせっせとついばんでいるヒドリガモが ヌートリア一部濡れ衣か?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月21日 鴨川のトビとスズメ

2015-02-12 16:58:21 | 番外
ユリカモメに餌をやる人が多いので 当然 こちらも寄ってきます なんか目が大きく写っていたので アップ


ユリカモメに投げられたパン屑を素晴らしい飛行術で ヒュ~と持っていきます


停まって食べている暇はありません 早く食べて次の餌を!


もっと近くも飛ぶのですが 速すぎて カメラに収まりません


鳥の中では トビの顔は 結構優しい部類です 猛禽類とは思えない穏やか顔です


こちらではスズメの家族が水浴びの真っ最中 今日はちょっと暖かいから 今日、入っとかな また寒なるで! 


なんて言われて じゃぶジャブじゃぶ    ちょっとお母ちゃんも失礼してジャブじゃぶ


これ!あんたら 無茶したらあかんで 鴨や鴎とちゃうねんやから


もう言うたらまた意地になって  もう誰かとそっくりやなぁ 


さっぱりした後の食事は やっぱり美味いなぁ  なんて別の群れですけど やっぱりスズメも近撮OKです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月21日 鴨川のユリカモメ

2015-02-11 23:12:22 | 番外
駅伝を見ている丸太町通りの橋の上 選手が通らない間も 鳥たちを見ているので退屈する間はありません


一本足狩法か


右下にちらっと見える小父さんの手 パンの耳を投げています


ギャ~ギャ~とうるさい空中餌採り時と比べ ポカンとゆらゆら水に浮いている姿は あれさっきと違うやん?


と誉めようと思ったとたん なんかこっちに急いでいます 餌を持ったおっちゃんでも見つけたか


堤防の上で 会議? それとも日向ぼっこ? 誰かが言っていた“カモかて冷えるんやろ” 確かにカモメかてな


田舎の鳥は簡単に近づけないけど 都会の鳥は 慣れてるなぁ  尾羽にこんな模様があったんやなぁ


こちらは 確かちょっと幼い奴 羽の模様に嘴に足の色 ちょっとちゃいまんな


いつも通勤途上の道頓堀川でたくさんのユリカモメを見るのですが 撮りたいなぁの誘惑にかられます でもこの冬は
ここ京都で飛んでる 泳いでいる 止まっているとたっぷり撮ったので 朝も余裕で通り過ぎます それでも誘惑してくるので心が...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする