南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

12月21日 京都御苑きのこ観察会 3

2015-02-11 14:14:45 | 番外
エノキタケの近くに こんな変なのが アラゲキクラゲ


キクラゲとして市販されているのは たいていこのアラゲキクラゲだそうです


小さな予備軍がドンドンと生まれているようです


こちらは エノキタケ きれいな襞です


このきれいなきのこは 洩れ洩れ


網から染み出して成長を続ける コフキサルノコシカケ 近くの木の大物は切り取られた痕が


御苑内の 柿の木の様子 もうそろそろ食べられるのでは ヒヨドリが一羽だけだけれど


観察会がおわっての丸太町通り 全国高校駅伝男子 先頭の車が見えてきました


これから折り返し地点に向かいます 結局 折り返し組も見てしまった 昔のように刺激を受けて走ることは無い


2月11日 建国記念の日  建国記念日と違ったんやなぁ けっこう間違い覚え多いなぁ  
朝から雲が多かったけど ここにきて穏やかな日差しが続いてきた 明日また雨やゆうてるけど  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月21日 京都御苑きのこ観察会 2

2015-02-08 21:52:48 | 番外
この日の楽しみは 野生のエノキタケに出合う事


エノキタケというと スーパーなんかに打ってある白長い小さな頭と長い柄のもやしのようなきのこ


あれはまさしくもやし製法だそうで 自然物はこんなにたくましく色もしっかり 味もしっかりだそうです


京都御苑は国民公園ということで きのこといえど採取は禁止ですが 誰かが採っていくそうです


大きな切り株の上にオレンジ色のきのこ トキイロヒラタケの幼菌だそうで これから大きく育ちます


積み上げられた木の下から大きなヒラタケが でもよく見るとヒダのところに丸いものが じつはこれヒラタケ白こぶ病に
侵されていて あのコブの中には 線虫が ヒラタケ自体は優秀な食菌なのですが 注意しないと 線虫まで食することに


毎回このコースでは 出合える アズマタケ


大きな松の切り株に生えています  この株を処理するのに 14~15年はかかるとの事です 長いか短いか


横から見れば コマ型 紐を巻きつけて エイ! 回るかもしれません


パカッと割ると 中から餡子が出てきそうな ちょっとええ色のきのこです 名前は これも聞き洩らし






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月21日 京都御苑 きのこ観察会に参加

2015-02-08 21:46:56 | 番外
前回の観察会は11月23日 秋真っ盛り それから一カ月 すっかり落ち着いた京都御苑です 遠くに建礼門を望む


集合場所の木に生えていた 極小のきのこ ガレリーナと聞こえたのだけれど ???


唯一残っていた黄葉 画像に縦線が無数に入っているのがわかるでしょうか 松の落ち葉の引っ掛かり


ムラサキシメジが菌輪(フェアリーリング)を作っていた 直径5mほどの大きさ




これはきのこの裏側です 見た通りの名前 チヂレタケ 確かに縮れてるような


この黄色の鮮やかなのは カベンタケ でも正式には 顕微鏡で見ないと同定できないとの事 だから きのこ


マンネンタケも生えてました


御苑内にはいろんな木々が生えています きれいな木肌のこの木は 


このきのこは 名前を聞き洩らしました


今日2月8日 京都御苑に行ってきました 雨が心配されましたが なんとかOK 終わってから北大路から四条まで川沿いを鳥見 またブログが遅れるけど
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月14日の鳥たちと18日の朝

2015-02-07 17:35:58 | いろいろ
家の近所周りの鳥たちです 対岸に必ず一羽か二羽います 水辺から少し離れているので 何をしているのかなぁ


鵜も遠くから見たら唯の黒い鳥ですが アップで写すと 翅模様もきれいだし 目も好い色だし グ~ですよ


この頃からでしょうか カワセミがいつも見えるところに出没するようになったのは


ただたいていは 対岸に小さく見えるだけ 


それでも なんとかと 何枚も何枚もシャッターを押します でもトリミングしてもこれぐらが限度かなぁ


大きいことはいいことだ! カワセミがこれぐらいに撮れたらなぁ 


こちらはカワセミよりは大きいけれど なかなか近くでは撮れません すぐにチャボン潜ってしまいます


こちらは12月18日の通勤時 マイナス3度の表示に 自転車を止めて パチリです


マイナス3度の通勤路 積雪は2~3センチというところでしょうか  それよりもこの日は冷えです


雪には強い山陰線も昔の話?? 電車になって上品に遅れます あと少しで京都駅、空きホーム待ちでストップ 車窓からSLをパチリ


今日2月7日犬の散歩時 対岸ばかりのカワセミがこちらの岸に居ました 5mぐらいの距離まで近づけました カメラは無いけど 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月13日 夕景

2015-02-01 22:54:42 | 風景
夕方の犬の散歩 夕焼けが綺麗だなぁ と 散歩が終わってからカメラを持って でも既に遅しのワンパターン


この日もカラスが大集合


何百羽というカラスが頭上に現れると かなり気味悪く感じてしまいます


今年の集合場所は いつもよりも少し南東の位置 おびただしい数の黒い影と鳴き声も暗さとともに消えていきます


西の空は晴れているようです たくさんたくさん押したシャッターも ほとんどがブレで消去することになることも知らず
夕焼け色に 満足しながら 鼻歌でも歌いながら家路につきます  ♪とおきやまにひはおちてほしはそらをちりばめぬ♪


2月1日 雪が積もったので 午前中 少し近所周りをぐるり ツグミ ホオジロ カワセミもいたけど 遠いし小さいしなぁ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月6日 花など 2

2015-02-01 22:49:54 | 野の花と実
虫さん専用に橋をつけましたが通る虫がいない!  早く利用しないと融けちゃうぞ~


ノダケが ええ具合に枯れてきました カレーの香りがするのって これじゃなかったっけ?


若かった仙人も 修業を重ねて本当の仙人に  もうすぐ空を飛びそうです  センニンソウの髭爺です


この秋は 野山に食べるものが多かったのか 柿の実が残っているところが多いです でもこれは渋かな もう少し待とうか


オレンジ色は強い色 一つでも目立つのに 団体だもの ニシキギ


ガマズミ あまり見ないと言ってきたのに ここの木は まだたくさん実を残していました 豊能流れかな


こちらは 残実ではありません これから旬の ソヨゴ 固い葉が風にそよいで音を立てるからソヨゴだとか 粋だねぇ


山の中のため池 絵心があれば 傑作を描くのになぁ 無い物ねだりはしょうがない  せめて画像でどうかなぁ


2月初日は雪からスタート 積雪量は2~3センチというところか 気温は1度~4度ぐらいをうろうろ 寒いスタート日和だった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする