南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

4月30日 通天閣も

2015-06-04 00:59:57 | 番外
ハルカスの上から通天閣への道を確認しての途中道 動物園の柵の外の植木にたくさんのコサギが営巣中


陰に隠れて ゴイサギまでいました 手を伸ばせば届きそうな距離 


檻のなかじゃなくって 外でこの距離 普通ではまずありません 喜びすぎたのか ぼけぼけですが


カメラを向けていると しらんおっちゃんが ゴイサギのうんちくをとうとうと述べられまして はいはいと 


交番横から通りを下りて ジャンジャン横丁を抜けて 昼間の通天閣 こんにちは!


入口を探して ぐるぐる 工事などもやっていて ぐるぐる  ええ感じのポスターやなぁ


ハルカスから見てたら ちっちゃい通天閣やったけど 上ったら これはこれで またええで!


どこもここも ビリケンさんだらけ でも撮るんやったら やっぱり弁天さんやろ ジャラン♪ジャラン♪


大阪城も ハルカスより大きく見えるし


弁天さんに似てるけど 琵琶もってないし なにさんやったかいなぁ


通ってもええのん?とおもうほど売り物でいっぱいの通路を抜けて 新旧の大阪 どっちも大阪やなんねんなぁ 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4月30日 大阪 あべのハ... | トップ | 5月2日 花たち »

コメントを投稿

番外」カテゴリの最新記事