南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

10月28日 植物園で

2023-12-05 23:40:58 | 番外
 アザミの仲間


 ワレモコウ


 タヌキマメ      確かにタヌキに似ているなぁ


 ツリフネソウ   白花も


 ツリフネソウ


 アキチョウジの仲間


 フウセントウワタの花     実は何度か見た事があったが 花は初めて  なかなか変わった花ですね


 フウセントウワタの花     


 フウセントウワタの花


 ホットリップス      これは現物ではありません 掲示板の写真です でもこの唇が!


 12月5日 寒くなりましたねぇ 午後から雨との事でしたので午前中に歩くこともできたけど 怠けてしまいました 
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10月28日 植物園の菊花展 | トップ | 11月2日 カメムシ大発生! »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
フウセントウワタ (湖人)
2023-12-06 08:22:45
おそらくフラワーアレンジメントに使った後、
近所に捨ててあったものから
種子が飛んできて我が家に不時着。
数年間、育っていた時期がありましたよー。
返信する
湖人さんへ   (usio55)
2023-12-06 17:18:11
そんなにいろいろ不時着するんやったら
ひょっとして ホット・リップス も
あるんとちゃいます

その他いろいろ 
返信する

コメントを投稿

番外」カテゴリの最新記事