南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

10月22日 実

2021-12-20 23:21:53 | 野の花と実
 オニグルミ     葉っぱの多いときは たくさんの実があったけど ほとんどなくなっていました ???


 クサギ 花     今年はクサギの花 少なかったなぁ その所為か 今でもあちこちでちょこちょこ咲いてます


 コブシ 実     青いときから何回かアップしてきたコブシの実 色づいてきました


 コブシ 実     熟れて種?が出ているものも


 銀杏     今年もたくさんの銀杏ができています  その後 例年は葉っぱが落ちてシワシワの実が残るのですが


 銀杏     今年は実が先に落ちてしまい その後葉っぱが落ちました やっぱりなんかおかしいなぁ??


 桜の紅葉


 アオサギ


 アオサギ


 10月23日6:22 東の空    太陽の昇る位置が徐々に南方向へ移動しています


 ソクズ 実     ソクズの花は 何回かアップしていますが こんな実が生るなんて


 ソクズ 実     8月27日分でもアップしていますが 未だこんなに残っています 美味しくないのかな?


 山椒の実


 12月20日 投稿
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする