南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

10月9日 センダングサの仲間

2021-12-04 23:15:56 | 野の花と実
 キヅタの花    キヅタの実は何回もアップしたことがあるけれど 花は初めてかも


 キヅタの花


 セイタカアワダチソウ


 セイタカアワダチソウ    ハナムグリといっしょに


 セイタカアワダチソウ    蛾といっしょにと書いて よく見ると それを掴まえている手?が


 コシロノセンダングサ    アイノコセンダングサになるのかも


 コシロノセンダングサ    


 アイノコセンダングサ    この名前は 使っても大丈夫なのかな? なんでも気にかけないといけない時代ですなぁ


 アイノコセンダングサ    引っ付き虫の刺状冠毛の数で見極めようと思ったけれど 無理みたい


 センダングサ    こちらは 黄色い舌状花を決め手として


 12月4日 速歩休みのデジカメ散歩 こんな時は鳥さん 現れません ヨシガモ、オオバンはゲットです 毎日のように見るカワセミも見ず
       今年度分の画像選抜 プリントアウト中 なんかボケてるのが多い様な ちょっと気になるなぁ  霧無し 曇り多しの一日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする