南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

10月22日 朝から青空

2021-12-19 22:22:28 | いろいろ
 葛の葉に露     朝の散歩の楽しみは 朝日と朝露のコラボレーション そのキラキラが写せない、表せない 


 青空


 水道橋      田舎の川に突如現れる派手な橋 


 センニンソウの髭


 センニンソウの髭


 キタキチョウ


 クチベニマイマイ   この時期 なぜかカタツムリ、ナメクジがよく動いています 


 ノバラの実


 青空に竹の葉


 マルバルコウソウ


 オオオナモミ    河原一面のオナモミにみんな引っ付き虫ができました


 オオオナモミ    この中をかき分けながら通ってみたい どれだけたくさん引っ付くか


 オオオナモミ    冷静なオジサンは もちろんそんなことはしませんが でもちょっとやってみたいなぁ! やばいか!


 12月19日 7時半の国道気温表示(-3℃) 昨日なら道路にも雪が積もっていただろうなぁ  四日休んだウォーキング再開する 鷹、オカヨシガモ カワセミ 遇う
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする