南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

6月14日 知恩院周り

2015-07-24 16:37:28 | 番外
近くまでは何回も来ているのに 入ったことが無かった 知恩院


知恩院といえば やっぱりこの大鐘を見なきゃ ということで 上ってきました


ちょうど団体さんの説明中で チラッチラッと聞きながら


やっぱりでっかい 




この変わらぬ美しさ コンクリート製やけど 何百年も経ってないけど なんか好きですよ


この霊山観音さんの左耳の下  蜂の巣とちゃう?


この後 坂本竜馬のお墓なんかも見て 円山公園へ こんな時季に 枝垂れ桜見るのんも 初めてやなぁ


京都の有名な所 行ってないとこいっぱいあるけど 無理やり行ってもなぁ なんか自然にス~と行くのがええかなぁ

知恩院三門に掲げてある 華頂山 今頃なんなんですけど 華頂短大(今は大学)の華頂って これか!  今頃 はい 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月14日 スズメの砂浴び

2015-07-24 15:49:34 | 番外
観察会が終わり 御苑内のベンチで 軽い昼食 


ベンチの周りで スズメたちが なんかゴソゴソ


あっ 砂浴び! してんのや 


“ 何見てんの! ”


それからも 何羽もが寄ってきて 浴びたり 食べたり 喋ったり


まだくちばしの黄色い奴もいます やっぱり動きが それらしい    






機嫌よう遊んでいましたが そんなことは関係ない 学生の団体が ぞろぞろ  一瞬で解散!!


スズメとは 関係無く 丸太町橋の下 カラスウリの近く じっと動かない 猫一匹 しょげてるんかなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月14日 きのこ観察会

2015-07-24 00:58:30 | 番外
1ヵ月ぶりの京都御苑 建礼門を望む   雨はありませんが 梅雨のさなかで この空模様 


このきのこは イロガワリ 


傷が付くと 一瞬で切り口が 黄色から青く変色  だから名前も イロガワリ











粘菌の仲間の ススホコリ


粘菌に近縁の 原生粘菌類 の ツノホコリ


丸太町橋の下 この花は カラスウリの仲間 たくさん咲いていました 昼過ぎでこの姿です


前日の散歩が応えているのか もう一つ乗りの悪い一日だった   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月13日 朝散歩

2015-07-24 00:00:16 | いろいろ
大きな蛾を見たいと思っていたら こんなところで出合いました 手の届かない川の中 まだ波打ってます シンジュサン


ツユクサのブルーが この夏見初め


この街路樹の桜 いつもサクランボの大きいのができます  次に見たときは なにもありませんでした


こちらは もっと見た目は美味しそうな コジキイチゴ  ちょっと口に入れてみました


見た目の通り他のキイチゴに比べ粒々が小さく 味と云う前に 食感が悪く吐き出してしまいました 味は良いの記事もあったけど?


ツユクサ ヒルガオ どんどん夏に進んでいます


このパンチの無い淡い色が頼りないけれど 若い時よりは 好感度 上がってます


この日のきのこは こちらだけ   ヒトヨタケの仲間だと思うのですが


近くに 幼菌もありました 


白の半透明 ちょうどこの季節 頭に小豆を乗せたら水無月のきのこバージョン   名前は???


この日はデジカメよりは散歩メイン 3時間ほど歩いたけれど やや歩き過ぎ  体と気分の満足する距離、時間の見極めが...
 歩き過ぎ それを理由に 休み過ぎ ジャンジャン   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする