”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

冬至ですね

2020-12-21 15:58:18 | 食・レシピ

今日は、冬至。

1年で一番昼が短い日です。

 

冬至には、かぼちゃを食べて、ゆず湯に浸かり・・・が定番。

一昨日からお汁粉が食べたくて、小豆をことこと煮ました。

そこで、かぼちゃの白玉団子を作って、お餅の代わりに。

 

さつまいもも加えました。

甘さ控えめで、おいしいですよ。

  

 

冬至には「ん」の付く食べ物を食べることで、

「運」を呼び込めると言われています。

・南京(なんきん かぼちゃ)

・蓮根(れんこん)

・人参(にんじん)

・銀杏(ぎんなん)

・金柑(きんかん)

・寒天(かんてん)

・饂飩(うどん)

  

こちらは、れんこんを使った塩きんぴら。

  

  

こちらは、かぼちゃとにんじんが入った豚バラ大根

大根も「ん」が付くし・・・。

β‐カロテンと「ん」がたっぷりの豚バラ大根で、

元気に冬を過ごしたいです。

 

明日からは、少し気温も上がるのかな?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根が、白菜がキタ~~っ!!

2020-12-20 13:44:53 | 野菜

umesan畑の京都三号白菜は、結球もしていないのに、

花が咲き出しました。(^-^;

  

 

今のところ、ちゃんと結球したのは1玉だけです。

それでも、畑には白菜が残っているし、

おでん大根のあとには、聖護院大根が控えている・・・。

  

しかし、ご近所のプロの農家さんから見たら、

憐れな畑に見えるのだろうなぁ・・・。

大根と白菜をどっさりいただきました。

 

  

  

別の農家さんからは、肥料袋いっぱいのヤーコンと里芋が!!

  

  

まず、食べかけの我が家の白菜を消費してしまわないと、

次に移れませんから・・・。(@_@;)

   

昨夜は、白菜と豚肉のミルフィーユ鍋。

おだしは、ベジブロス。味付けは塩麹です。

追い白菜をしてしまったほど、甘くておいしかった!!

  

 

今日のお昼は、白菜でお好み焼き。

遠州地方のお好み焼きは、たくあんが入るので、

残りの東光寺大根のたくあんを混ぜました。

  

 

歯ごたえと塩味が良い味を出しています。

    

大根も白菜も、ワンパターンにならない食べ方を考えますね。

頑張ろう!!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなおやつが喜ばれるなんて

2020-12-19 17:22:45 | ブログ

今週は、4日連続で講座があったため、

テレワークの夫のお昼は、朝、お弁当を作って

ほうじ茶の入ったポットと一緒に、テーブルに置いておきました。

  

温められるタイプのお弁当箱ではないので、

冷たいお弁当を毎日食べるのは、つらかったかも・・・。

    

そんな中、意外なほど喜ばれたおやつがこちら。

  

 

お雛祭りの時のお餅をスライスしたものをいただいてあったのですが、

以前、あまり乾燥していない状態で揚げたら、

フライパンの中で、爆発?して悲惨なことになったので、

今回は半年以上も干しました。(←干し過ぎ???)

    

油で揚げて、ヒマラヤの塩をまぶしただけなんですが・・・。

実は、この写真は一部でして、ほんとうはでっかい丼2杯分できました。

でも、それを「おいしい!おいしい!」と夫が大半を食べてしまいました。

こんな素朴なおやつを、そんなに喜ぶなんて!

 

また、機会があったら作ってあげよう。(^-^)

  

 

今日は、年賀状を印刷しました。

時間ばかりが過ぎていって、なかなかまとまったことができないのですが、

年賀状が出せたことは、ひとつ片付いた気分。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怒涛の4日間

2020-12-18 15:15:22 | 食育

今週は、4日連続でふくろい健康保健室を開催いたしました。

テーマは、「美味しくて体に良い食事 冬のお野菜しゃぶしゃぶ

~野菜ソムリエ秘伝のタレを添えて~」

 

●12月16日 袋井西コミュニティセンター

真新しいガラス張りのコミュニティセンター

    

24時間換気なので、日が差し込む割には寒かったですね。

  

  

●12月17日 今井コミュニティセンター

体育館のような造りのホールは、死ぬほど寒かった!!

  

  

お野菜しゃぶしゃぶの試食の時も厚着しています。

でも、寒さにも負けず、一番質問が多く飛び交った地域はこちらでした。

  

  

●山名コミュニティセンター

日差しは差し込みますが、最高気温が7℃の日だったので、冷えました。

  

 

新型コロナ感染対策のため、調理実習はしないで、

事前にしゃぶしゃぶしておいたお野菜やお肉を召し上がっていただく

という形をとりましたが、

エプロンを持ってきた人が一番多かったのが、山名地区の皆さんでした。

早く、調理実習が安心してできるようになりたいですね。

  

  

●12月18日 袋井北コミュニティセンター

ここも天井は高かったけど、気温が昨日より3℃高かった分、

ずいぶん温かく感じました。

  

 

「今まで、ポン酢やごまダレで食べていたけど

 冷蔵庫にあるものだけで、こんなにおいしいタレができるなら、

 これからは自分で作ります。」

と、うれしい感想をいただきました。

  

あ~、でも、温かなしゃぶしゃぶを食べさせてあげたかったな。

  

4日連続の講座はきつかったけど、

熱心にお話を聞いてくださる皆さんとの出会いに感謝!!

来週は、22日に袋井東コミュニティセンターに参ります。

 

温かくしてお出かけくださいね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆず+大根は最強!

2020-12-17 14:35:59 | 食・レシピ

旬が同じ食材同士は、相性が良い・・・

と信じています。

 

例えば、大根とゆず。

この組み合わせは、冬の間、何度でも食卓に登場します。

  

簡単な漬物ですが、

手前は、大阪漬け。

塩もみした大根とゆずの皮を合わせて、

ジッパー付きポリ袋に入れ、冷蔵庫へ。

朝作っておけば、夕食時には浅漬けになっています。

  

奥に見える茶色の漬物は、がぶり漬け。

1日干した大根を、酢、醤油、酒、砂糖に漬けるのですが、

15cmくらいの大根なら、

 ・酢 大さじ4

 ・醤油 大さじ3

 ・酒 大さじ2

 ・砂糖 大さじ1

これに、ゆずの皮の細切りを加えて、ジッパー付きポリ袋へ。

一晩以上漬けた方が味がしみておいしいです。

  

 

そして、これは体が温まるお鍋。

大根おろしをドサ~っと加えるみぞれ鍋にゆずの輪切りを添えました。

良い香りです。

ずっと煮込むと、皮の苦みが出てくるので、

適当なタイミングで、ゆずは引き上げます。

  

その時期に採れるもの同士は、相乗効果でおいしさUPですね。(^^)v

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする