”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

幸せな仕事納め

2020-12-26 01:09:41 | 食育

25日は、「放課後等デイサービス すこやか」の子どもたちと

料理教室を行いました。

  

子どもたちの年齢や能力に応じて、

「ポップコーンチーム」「ホットサンドチーム」「みつかわそばーグチーム」に

分かれて調理。

私は、「みつかわそばーグ」の指導をさせていただきました。

  

白ねぎを刻みます。

   

  

ハンバーグ種をこねます。

  

  

ハンバーグをひっくり返すのは大変?

  

 

お料理が出来上がっていきます。

  

  

  

  

ホットサンド、みつかわそばーグ、ポップコーンがおやつとなりました。

  

 

みつかわそばーグというのは、私の地元 三川の特産である蕎麦を

実の状態で茹でて、ハンバーグに混ぜたものです。

プチプチ、もちもちした食感が楽しいハンバーグ。

  

2011年に、三川の特産品を活かしたメニューを作りたいという思いから、

私が考えたハンバーグだったのですが、

それが9年後、偶然、福祉施設の職員の方の目に留まり、

年越し蕎麦の代わりに、子どもたちと作ることになりました。

   

  

元気な子どもたちとのクッキング。

「特別な2020年」は、とても幸せな仕事納めとなりました。

  

放課後デイサービス すこやかの太田さん、スタッフの皆さま、

そして元気な子どもたち、

楽しい時間をありがとうございました。(^-^)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリークリスマス!!

2020-12-25 00:00:24 | ブログ

クリスマスイブの我が家のご飯です。

・お野菜パエリア

・サラダかぶのカルパッチョ

・ジャンボカラーピーマンの肉詰め

  

 

ジャンボカラーピーマンについては、2日前の記事に書きましたが、

赤くならなかったのですよ。

だから、単なるジャンボピーマンですね・・・。

でも、合い挽き肉を詰めてオーブンで焼いたら、

甘いこと、甘いこと!!

  

今回のこのお料理は、家にあるものだけで作りました。

もっと言えば、21日~24日まで1000円の食費で過ごしました。

1日平均すると、2人で250円ですね。

  

銀行に行けばいいのでしょうが、

そうやってお金ばかりおろしていたら、お金は出て行くばかり。

あるもので何とかしなきゃ!!

 

こんな気持ちになったのは、中学・高校で受けた教育が影響しているかも。

6年間、カトリックの女子校で学びました。

宗教の時間に学んだ「犠牲の心」という考え方。

「つらい時、苦しい時、

何かが欲しくてたまらない時、

自分よりもつらい立場にいる人のことを思いなさい。

そして、その人のために、何かひとつ我慢しなさい。」

   

コロナの最前線で戦っている医療従事者の皆さんのことを考えたら、

感染者の数が減ったくらいで浮かれたり、

何でもお金で買って、楽をしようというのは

ちょっと私とは相容れない部分があります。

 

私ができることは、何かひとつ我慢をし、犠牲を払うことだと。

やればできるものですね。

どんどん、無駄なものをそぎ落として、

必要最低限なものだけで暮らせるようになりたいです。

    

クリスマスに重たい話・・・でしたか? (^-^;

 

 

昼間のニュースでやっていたので、動画を載せます。

どこにでも出てくるブライアンじいちゃん!!

QUEENにのせ「宇宙のお仕事紹介」 ブライアン・メイも登場 (fnn.jp)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月のピーマン料理

2020-12-24 13:31:02 | 食・レシピ

昨日の記事に書きましたピーマン。

こんなふうにいただきました。

  

豆とトマトのカレーを作ったのですが、

そのトッピングにピーマンのマリネ。

こちらは、さっと湯がいたピーマンを

醤油、酢、砂糖、塩、こしょう、サラダ油で作ったマリネ液に漬けました。

その他、にんじんのナムル、サラダかぶのピクルスも

トッピングとして添えました。

  

 

もう1品は、焼きピーマンの丸ごとマリネ。

網でこんがり焼いたピーマンに、

酢、塩、こしょう、オリーブオイル、

レリッシュ(ピクルスのみじん切り)、ミニトマトを刻んだもので作った

マリネ液をかけました。

  

昨夜は、ピーマン何個食べたんだろう・・・。(^-^;

   

 

今朝、うれしいことがありました。

コンビニのレジ袋が有料になった時から、

お菓子やパンの袋をとっておいて、生ごみを捨てる際に使うことにより、

ゴミを出す量が半分に減ったということは、

以前にも書かせていただきました。

こちらです。

  

今朝は、何と、ごみを出さずに済んだ!!

こんなことは初めてです。

この調子で、ごみだけでなく、光熱費や水道代も削減できるかも・・・。

目に見えた成果が出ると、自信につながりますね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーマン、ジャンボカラーピーマン、よく頑張った!!

2020-12-23 10:30:16 | 野菜

5月7日に植えたピーマン(京みどり)とジャンボカラーピーマンが

ついに霜にやられて、葉っぱが萎れてしまいました。

 

 

ピーマン(京みどり)

 

  

  

ジャンボカラーピーマン

大きな実は付けているのに、寒くなってからは赤くなりませんでした。

  

 

ピーマンは唐辛子を品種改良して、辛みをなくし、大きくしたものです。

元々の唐辛子は、熱帯アメリカが原産地です。

昼間は強烈な日差しで高温になりますが、

夜は急激に気温が下がる高地で生まれた唐辛子は、

かなり気温への適応力が強いと言われています。

  

そんな唐辛子を品種改良したピーマンですから、

やはり、強い適応力を持ち続けているのでしょう。

真夏の40℃近い酷暑、先週の最低気温0℃。

これだけの温度変化によく耐えて、今日まで生き延びてくれました。

 

   

長い間、楽しませてくれてありがとう!!

最後の収穫です。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふくろい健康保健室 北部と中部地域終了!!

2020-12-22 16:14:02 | 食育

今日は、袋井東コミュニティセンターで、

ふくろい健康保健教室を開催いたしました。

これまで、6会場廻りましたが、

今日は最多の19名の方がご参加くださいました。

 

  

  

冬野菜のお話は、これまでスライドだけで説明してきましたが、

今日は実際に野菜も使って説明しました。

 


【購入量が減ってきている大根と白菜 その理由も説明しました】

  

 

極端な例として、「大根丸ごと1本、食べられますか?」というお話も・・・。

  

  

皆さん、とても熱心にお話を聴いてくださり、次々に質問が!!

この質問の数も最多!!

冬野菜の料理方法に留まらず、食物繊維のこと、オイルの使い分け、

野菜350gに対する疑問などなど、かなり深い内容の質問が飛び交いました。

 

オイルのことは、個人的にも興味があって勉強していたし、

その他のことも、これまでの経験から回答させていただきました。

まさに「経験は宝」ですね。

  

 

お野菜しゃぶしゃぶと秘伝のタレ3種の試食も大好評でした。

  

 

「このタレなら、孫もたくさん野菜を食べてくれる!」

「主人の野菜嫌いも、このタレで直せそう!」

「ポン酢とごまダレのワンパターンから脱却できる!」

「お友達に畑の野菜をあげる時に、このタレも一緒にプレゼントしてあげよう。」

などなど、うれしい感想をいただきました。

 

お帰りになる時も、「ありがとうございました。」よりも、

「ごちそうさまでした!」の声が多かったことも感激しました。

 

ご参加くださった皆さま、ありがとうございました。

 

今日で、袋井市の北部、中部地域が終了したことになります。

来年1月は、南部地域を廻ります。

次回は、1月7日(木) 袋井南コミュニティセンターからスタートします。

来年も、ふくろい健康保健室、よろしくお願いいたします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする