”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

いざ出陣!!

2012-07-27 09:05:30 | ブログ

こちらは、6月からずっと処方されているお薬。

Img_4102

香蘇散という漢方薬です。

お薬の説明を読むと

「比較的体力の低下した人が、

 不安、不眠、頭痛、抑うつ気分などの精神神経症状、

 食欲不振などの胃腸症状を伴う場合に

 用いられます。」

とあるように、「気」に働きかけるお薬です。

 

薬名の中に「蘇」という文字が使われています。

そう、この漢方薬の成分は

紫蘇葉をはじめとして、

陳皮、生姜、甘草、好附子(こうぶし)など・・・。

 

クリニックのドクターいわく、

「わりと平均的な生薬しか入っていないけど、

 それが組み合わさるとすごい力を発揮する。」とか。

 

豊臣秀吉の時代、

朝鮮出兵を命じられた加藤清正は、

不安からノイローゼにかかる兵士たちに香蘇散を飲ませ、

士気を高めたと言われています。

 

 

さて、今日の私は、午後から講演を行い、

夜は会議に出席・・・というスケジュール。 (@_@;)

 

ダンナ様の夕食の支度もバッチリ!!

香蘇散も飲みました。

あとは、追加で生の青紫蘇を2~3枚食べて、

いざ出陣です!! (^^)v

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏と夏野菜の塩麹煮込み

2012-07-26 09:45:37 | 調味料

ラタトウィユに鶏肉が加わったようなお料理。

きっと、どのご家庭でも夏になると

似たようなお料理は登場することでしょう。

Img_4094

     

        

【材料】2~3人分

 かぼちゃ、玉ねぎ、ズッキーニ、トマト  各100g

 なす  1本、  ピーマン  2個  

 にんじん  50g、  鶏胸肉  1枚(250gくらい)

 オリーブオイル  大さじ2

 白ワイン  1/4カップ、  水  1カップ

 塩麹  大さじ4(半量は鶏肉にまぶす、半量は味付け用)

 

【作り方】

 ①鶏肉に塩麹をまぶし、1時間ほど置いておく。

  (時間がある時は1晩漬け込んでください)

 ②鶏肉と野菜類は食べやすい大きさに切る。

 ③フライパンにオリーブオイルを熱し、

  鶏肉を両面焼きつける。

 ④トマト以外の野菜を加えて、さらに炒める。

 ⑤最後にトマトを加えて炒め合わせ、

  白ワイン、水、残りの塩麹を加えて

  材料が軟らかくなるまで煮込む。

 

今まで、このお料理にはハーブ類を加えたり、

隠し味にお醤油を加えたりしていましたが、

「このシンプルな味付けが一番おいしい!!」

という結論に至りました。 (^^)v

 

ただし塩麹の量は、

塩加減によって調節してくださいね。

 

今日も県西部は35℃という予報になっていますが、

夏野菜と発酵食品で元気にお過ごしください。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うれしいお知らせ

2012-07-25 09:23:36 | ブログ

県立農林大学校の先生から

とってもうれしいメールが届きました。

 

私がずっと試作を続けていた子メロンのピクルスを

先週末、掛川市で開かれた「けっとら市」で販売したところ、

完売したとのご連絡をいただきました。(^^)v

 

「けっとら市」とは軽トラ市のこと。

農産物や加工品をのせた軽トラが

駅前にずら~っと並び、販売を行います。

そこに農林大学校の学生さんも出店、

いや、出車?しているのです。

 

こんなふうにかわいくラッピングされて!!

Photo

・ブルーベリー酢に漬けたもの

・ドライトマト、パプリカ入りのカラフルなもの

この2種類が、1瓶250円で販売されました。

 

若い女性は、ドライトマト、パプリカ入りのものを好み、

男性と年配の方は、

ブルーベーリー酢で漬けたものを好まれたとか・・・。

この結果も大変興味深いです。

 

今まで子メロンの加工品というと、

和風の漬けものしかありませんでしたが、

洋風なものを提示できたということは

小さな一歩を踏み出せたのでは?

 

次は、子メロンが野菜としてもっと普及し、定着することを

目指して頑張りたいと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干しとうもろこしと塩麹のご飯

2012-07-24 09:13:14 | 干し野菜

干したとうもろこしと

Img_3944

塩麹を使って

Img_3964

炊き込みご飯を作りました。

 

Img_4084

 

【材料】4人分

 米  2合、  干しとうもろこし  1カップ分

 塩麹  大さじ2、  水  適量

 

【作り方】

 ①米は炊く30分前に洗って、ザルにあげておく。

 ②炊飯器に①、干しとうもろこし、塩麹を入れ、

  2合の目盛まで水を加え、普通に炊く。

 

※生のとうもろこしをお使いになる場合は、

  お水は目盛よりも少なめにセットしてください。

 

塩麹がとうもろこしとお米の甘味を

引き出しているのが実感できます。

シンプルですが、しみじみおいしいご飯が

疲れた心と体を癒してくれる・・・はず・・・です。 (^^)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜松で干し野菜講座

2012-07-23 11:30:47 | 干し野菜

7月16日にNHK文化センター豊橋教室で開催された

干し野菜講座には、

午前・午後合わせて多くの皆様にご参加いただき、

ありがとうございました。

 

さて、このたび、干し野菜講座が浜松でも

開催されることになりました。

Img_4088

 

干し野菜のすすめ

【日時】9月13日(木) 10:00~12:00

【受講料】会員1,890円 ・ 一般2,100円

      ※教材費1,000円

【会場】NHK文化センター浜松教室

    (浜松市中区板屋町111-2アクトタワー8階)

 

干し野菜の作り方、気になる栄養価、簡単レシピなど

干し野菜の魅力をたっぷりお伝えします。

当日は、試食もご用意しております。

 

お申込み・お問い合わせは

 電話:(053)451‐1515

 月~金 9:30~19:30  土 9:30~17:00

 

休業日:日曜、祝日、8/13(月)~8/16(木)

 

NHK文化センター浜松教室のHPはこちら

http://www.nhk-cul.co.jp/school/hamamatsu/

 

野菜を切って、ザルに並べて干すだけで

お料理の味がぐ~んとUPしますよ。

あなたも干し野菜LIFEを始めてみませんか?

 

皆様のご参加、お待ちしております。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする