goo blog サービス終了のお知らせ 

”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

ノンアルコールワイン

2015-01-31 12:29:48 | 飲み物

3年前の6月、

それまで大好きだったワインが突然飲めなくなりました。

特に赤ワインに対する拒絶反応はひどく、

当時はワイン売り場の赤ワインの前に立つだけで

胃がむかむかしてきました。

  

今は、ワイン売り場には行けますよ・・・。

  

 

それでも、テレビドラマの中で

ワインを飲みながら食事をしているシーンを見ると、

「美味しそう。」とか「きれいな色!」

とかは思います。

  

そこで、先日、小さなボトルの白ワインを買ってみましたが、

やっぱり一口飲んで、吐き出す有様・・・。 (>_<)

結局、お料理に使いました。

 

  

  

そんな時、見つけたのがこちら。

  

 

ノンアルコールのスパークリングワインです。

360ml入りで380円。

  

香りは、パイナップルに似ています。

飲みやすかったけど、

ノンアルコールビールとビールの差以上に、

ノンアルコールワインとワインの差はあるように感じます。

でも、甘い炭酸飲料と違って

食事と一緒においしくいただけました。

  

 

一度試してみるのも、おもしろいかもしれませんよ。 (^_-)-☆

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅酒ができたよ~♪

2014-09-11 08:08:58 | 飲み物

5月6日にブランデーとはちみつで梅酒を漬けました。

こちらです。

  

そして5月20日には、第2弾の梅酒を漬けました。

その様子は、こちらです。

 

あれから3ヶ月経ったので、試飲をしてみました。


左から、ブランデーはちみつ梅酒、普通の梅酒、

そして黒糖梅酒です。

今回は、はちみつも砂糖も、すべて梅の半量にしました。

 

  

ブランデーはちみつ梅酒は、最高の仕上がり!

黒糖梅酒は、やはりコクが違います。

普通の梅酒も、すっきりとした飲み心地です。

  

秋の夜長の楽しみが増えました。 (*^_^*)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴージャスなコーヒー

2014-01-25 09:50:41 | 飲み物

もともとコーヒーは大好きなのですが、

最近は、とにかくコーヒーがないと落ち着かない。(@_@;)

 

 

朝は、豆から挽いて淹れ、

昼間は一人用のドリップコーヒーを飲んでいますが、

最近は、すぐ手元にないといやなので、

ブラックのボトルコーヒーも常備。

Img_8608

 

 

そんな時、野菜ソムリエ仲間のイモ姐さんから

金沢のお土産で、金箔入りのコーヒーをいただきました。

 

 

わかるかな?

Img_8609

 

Img_8612

 

どうも、ゴージャスからほど遠い暮らしをしているせいか、

金箔の美しさが表現できていませんが、

この一杯で、気分もシャキッと、キラキラ!!

イモ姐さん、ありがとう~♪

 

さて、今夜の男性料理教室に向けて

頑張るか!!  (*^^)v

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気に入りの生姜ドリンク

2013-12-30 09:02:32 | 飲み物

今、我が家でブームになっている飲み物は

こちらです。 (*^_^*)

Img_8426

 

CALPISさんのほっとしょうがです。

 

レモン果汁入りの生姜シロップを

5倍のお湯で割って飲みます。

470mlのペットボトル1本で15杯飲めるのも

うれしいところです。

 

飲んだ瞬間、体中がポカポカ!

ひき始めの風邪は、これを飲んで体を温めると

大抵、翌日には治っていました。

 

 

さあ、今日も寒さが厳しいですが、

この生姜ドリンクを一杯ひっかけて、

静岡へお墓参りに行ってきま~す。 (^^)/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本物のコピ・ルワック

2013-10-11 11:25:14 | 飲み物

私が今まで飲んだコーヒーの中で

一番高価だったものは、たぶんこちらでしょう。

Img_26361   Img_26401

 

コピ・ルワックと言います。

コピはインドネシア語でコーヒーを指し、

ルワックはジャコウネコを指します。

 

コーヒーの果実を食べるジャコウネコの排せつ物から、

消化されずに残ったコーヒーの種子を取り出し、

洗浄、乾燥後に焙煎したものです。

 

ジャコウネコの排せつ物・・・と聞くと

「え~っ!! (@_@;) 」って思うかもしれませんが、

とってもまろやかでスッキリしています。

 

年間に採れる量もごくわずかで、

とっても貴重なコーヒー。

私も、インドネシアから一時帰国した知人からいただいて、

一度だけ飲んだきりです。

 

 

ただ、希少品なだけに、

普通の安いコーヒー豆をブレンドして販売する

不正業者が後を絶たないという問題も・・・。

 

 

しかし、このたび、日本とインドネシアの研究チームが

成分分析によって、アミノ酸や糖などの含有率を調べ、

「本物」と識別する方法を発見しました。

 

今度、コピ・ルワックを飲めるのはいつになるかわかりませんが、

正真正銘のコピ・ルワックに出逢えるのを

楽しみにしたいと思います。 (*^_^*)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする