”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

ほうじ茶ご飯

2022-01-20 00:03:04 | お茶

袋井市三川地区の西村農園さん。

5代目が初めて作ったほうじ茶の現在のパッケージはこちら。

火をイメージさせる力強いパッケージですね。

  

 

このお茶を濃いめに淹れて・・・。

  

  

このお茶でご飯を炊いてみました。

ほうじ茶の香りが香ばしく、そのままでもおいしいのですが、

信州産のごまを使った「日本のごま塩」をかけると、

ほうじ茶とごま、ダブルの香ばしさを感じることができます。

   

 

ほうじ茶をお料理に使うと言うと、スイーツばかり作ってきましたが、

こういう使い方もおもしろいなぁと思いました。

何でもやってみるものですね。

 

 

今日は、県内の寒~いところに行きます。

お役に立てますように!!(祈)

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国の紅茶とこれからのお茶

2021-11-05 00:11:54 | お茶

第25回かけがわ女性農業者の集いに参加しました。

テーマは「中国茶とこれからのお茶」。

講師は、ティータイムクリエイターの後藤暢先生。

  

  

会場は掛川市役所の会議室なのにもかかわらず、

これだけの茶器をご用意してくださいました。

  

  

今日は、中国の紅茶を飲ませていただきました。

 

こちらのパッケージは、すべて中国の紅茶です。

  

  

まず、インド ダージリン(中国種)から

  

 

こちらがダージリンと言われて驚かれるかもしれません。

この淡い色、そして淡い花の香り。

これは紅茶というよりも、まるで凍頂烏龍茶のようでした。

いわゆる飲み慣れたダージリンとは全く違っていました。

  

  

こちらは、今、中国で流行っている紅茶 金駿眉(きんしゅんび)

ダージリンよりも味も香りも力強いイメージ。

私は、このお茶が好き!!

  

  

茶葉を比べてみます。

左から金駿眉、ダージリン(中国種)、アッサム種×中国種

  

  

こちらは、掛川市役所農政課の方が淹れてくださった掛川深蒸し茶

飲み慣れた味、ホッとする味です。

  

  

こちらは、掛川のお茶農家さんが淹れてくださった水だしのお茶

左が静7132(桜の葉の香りがします)  右はさえみどり

  

 

中国は人口が多いので、お茶も売れる方向に柔軟に変えていきます。

変化を恐れないのが中国茶産業の特徴です。

同じ銘柄のお茶でも、味や香りががらりと変わることもあります。

  

日本のように、品質を維持し、伝統の製法を守ることも大切ですが、

これからのお茶は「その土地で、その人にしか作れないお茶」という形に

変えていくことも大切なのかもしれません。

  

後藤先生のおっしゃった「お茶も多様性の時代」という言葉が

今日の講座の中で一番印象に残りました。

   

掛川市民でもなく、農業者でもなく、お茶農家でもない私に

このような学びの場を与えてくださった

かけがわ女性農業者の集い実行委員会の皆さまに感謝申し上げます。

  

後藤先生、おいしいお茶と貴重なお話をありがとうございました。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほうじ紅茶

2021-10-07 01:13:19 | お茶

ほうじ紅茶ってご存知ですか?

私も初めていただきました。

作ったのは、先日ほうじ茶を発売された西村農園さんです。

    

  

   

ほうじ紅茶の茶葉です。

まさに、真っ黒い紅茶!!

   

 

私は、これをすり鉢でゴリゴリとやって、

  

  

マフィンを焼きました。

ほうじ紅茶を淹れて、ほうじ紅茶のマフィンを添えました。

   

 

ほうじ紅茶は、もちろん初めていただいたのですが、

とっても懐かしい、郷愁を感じる味でした。

最初に香ばしさが口の中に広がり、

それを追うように紅茶の香りがふわっとやってきます。

 

とても不思議な味わいの紅茶です。

そして、このマフィン。

ほうじ紅茶を焼き菓子に使うと、香ばしさがより一層感じられます。

  

紅茶の新しい楽しみ方を教えていただきました。

ごちそうさまでした。(^-^)

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元産のほうじ茶

2021-09-29 13:13:53 | お茶

ずっと待っていました。

このお茶農家さんのほうじ茶ができるのを!!

   

袋井市三川地区の西村農園さんから、

ほうじ茶が発売されることになりました。

  

一足先にサンプルを送っていただきました。

四代目の奥様手作りの「茶んきゅうレター~」が添えられています。

  

  

これが、西村農園五代目が試行錯誤の末に完成させたほうじ茶。

2021年産棒茶を使用しています。

  

袋を開けた途端、香ばしい香りがして、

思わず、そのままポリポリかじってしまいました。

  

 

熱湯で30分。早速、淹れてみました。

とっても香ばしく、飲み口もさっぱりとしています。

今年、大豊作だった栗ともよく合います。

     

秋の夜長に、胃に負担が少なく、やさしい味わいのほうじ茶はぴったり!

たくさんの人に飲んでいただきたいのですが、

人気の西村農園!!

問い合わせが殺到しています。

  

五代目初のほうじ茶は、お一人様一袋限りとなりました。

早速、今朝、買いに走りましたよ~♪

で、今、気づいたのですが、このお茶のイラスト。

TOKYO 2020 のピクトグラムそっくり!!

この、おもしろいことは見逃さない西村家、さすがです!!

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も新茶シーズン到来

2021-04-14 13:44:45 | お茶

静岡茶市場では、本日、新茶初取引式が開かれます。

それに合わせるかのように、今年も西村農園さんの

新茶 ファーストフラッシュ・惠を味わっております。

  

  

  

「あ~、生きていてよかった!」と毎年感動します。

体の中を緑の風が吹き抜けていく感じがします。

  

 

今年は、3月に暖かい日が続き、適度な雨にも恵まれたため、

すべての作物が早く成長したと言われています。

お茶の新芽も順調に成長し、今年の新茶シーズンは例年よりも少し早め。

 

  

  

西村農園さんのお茶は、元気な奥様のイラストが目印。

この春一番の「惠み」をどうぞお楽しみください。

 

※西村農園さんのブログはこちら

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする