昨日は疲れましてね、9時に就寝でした。眠りは深く、よく眠ったと思って時計を見たら、まだ1時半でしたね。そういえばまだ外は暗かった。まあ我が家の周りは街灯が多く点いていましてね、夜中でも結構明るいんですな。それでも雨戸はないから、カーテンの隙間から漏れ入ってきて間違える。その時はトイレに行ってまたなんとか眠りました。次が3時半でしたね、目が覚めたのは。それでまた少し眠りましたが、今度は右足のふくらはぎが痙攣しそうになり、激痛で飛び起きてしまいました。この時は暑くてね、もう眠れなかった。七時間半も眠れたから今日はもう諦めて起き上がりました。足が痙攣するのは体に疲れが溜まっているのかしらねえ。今日はのんびり過ごそう。と毎日想いつつ、シッシと歩き回ってしまうおっさんですがW
今朝も歯磨き、体温、血圧。全部良し。まず朝飯前に少し調理。昨日刻んだ青唐辛子をまず唐辛子酢の入れ物に足し、酢を満たして。残った刻み唐辛子は
そのままだと発酵しちゃいますので、醤油で漬け込みました。色々料理のピンポイントで使いたい。美味しい、けど気をつけないとすごく辛い、わはは。
それから朝食です。まずはところてん。

なんか一味足したいね。今日スーパーへ行ってふりかけでも探すか。お友達にも会えるし。
今日はおかゆでなく、昨日のいなり寿司。二個。くるみとちりめんじゃこが入り、皮は裏返し。美味しいです。

生姜も美味しいですね。今年の分も着々と用意しています。安い時に買いだめて。結構貧乏親父は辛い。
今朝のおかず達。ブロッコリー。

つまがタンパク質が足りないよと、卵を落とした豆腐の味噌汁。

残り物も美味しくいただきますW
のんびり食べていたら、つまが次の仕事を用意。昨日安く買えた小梅と寿司屋の旦那が庭の梅の木から取れたという大粒の梅をいただきましたのを処理。

これが小梅、いい色していますね。500gでしたか。これで3粒捨てました。
痛んだのがあると他に響きますからね。これが小梅のヘタ。

結構あるものですね。終了の図。

どんぶり一杯でした。寿司屋の旦那お手植えの梅。

洗って一晩水に浸けてありました。これもヘタ取り。新しいせいか取りにくかったです。まあこれも完了、今年はいつもの八百屋さんで梅は買わないことになりそうです。貰い物と特価品で完了かW まあ貧乏人が楽しむには色々苦労します。
今日の予定はスーパーで月に一度の安い日。豚の半額のブロック肉を買い、キャットフードを二割引で。あと、送ってもらいたいので三千円以上になるように考えます。そろそろ半年ぶりぐらいにお米も買いたいとつま入ってますね。今日は安いのあるのかしら。ああ、ワインもか。五千円になりそうW