Kitchen Troquet(キッチントロケ)食堂 Licht(リヒト)通販ベイクショップ

中目黒の小さな食堂。
2011開業から今までのこと、日々のこと。
2018から通販専門ベイクショップも始めました。

細かいことと大きいこと

2011年09月24日 | 考えたこと
お休みにむけて、支払い業務とか事務作業とか 黙々と・・・


小さいお店だからこそ、会計作業はだいじ!


いい言葉があります。

「入るを計りて出るを制す」

 訳:収益に応じて予算を決める


収入の予測をして、予算はそれを越えないようにする ってことですね


聞くと当ったり前じゃん! と思うけど
 

掛け買いがあると、手元にあるお金と実際に残ってるお金に差ができて

実際よりも 多く持ってる気になっちゃいがちなんですよね


そこで、実際の損益や原価計算をしなきゃいけないのです



しかし・・・

事務作業とかネットとかしてたらあっという間に時間が過ぎる。(-д-;)



事務作業(特に会計処理)は経営者はやらないほうがいい 

・・・って書いてある本があった。


作業してると、この言葉よく分かる。


出納帳管理して、会計処理して、棚卸しして、

損益計算して、キャッシュフロー算出して・・・ ってやってると


いろんなことに興味が湧かなくなるくらいw煩雑・・・ 

っていうか、細かいとこに目が行くようになっちゃう業務。



たとえば、固定費何%オーバーとか

変動費はこれくらいに調整するのが理想とか

より具体的に考えるようになっちゃう。


いいことなんだけどね。



でも、削ることばっかに気持が行っちゃったりするの。



実際には多少余裕を持ってやるようにしてるけど

目の前の「出る」ということについて敏感になってるのは事実w

(例えば、ガスの熱効率とか 電気の消費量とか 手数料とかね!)




余談ですが、鍋が汚い料理人は火の使い方が下手、と言われます


なぜかというと・・・

炎を鍋からはみ出して使えば熱が無駄だし、周りが焦げる。

鍋底をきちんと洗ったり拭いたりしないで火にかけると、

熱効率が悪いばかりか底が汚くなる。


計算できてる人は、そういう細かいとこまで気を使うんですね。

(しかも無意識)



でも それって、その行為が大事なんじゃなくて、

そういう習慣がつくような思考に育つことが大事だったりする。


その末端の行為に気を付けたって無駄で

根本の考え方や意識を共有できてるか ってことなんだと思う。



だから、細かいとこは心にとどめつつ

より大切なお店のこと、これからどういうお店にしていきたいか


そういうことを一番に考えるようにしなきゃね ^^


さて! ちょっと休憩します♩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休前日

2011年09月24日 | お知らせ
さて、明日は久しぶりにお休みになります^^



そんな休前日

ワインなど・・・


とっておきの、赤スパークリング

これも開店祝いに、素敵なお客様から頂いたもの・・・


濃い!



オーストラリアのシロメィ・ワイナリーといって

亜熱帯気候に属する地域でつくられる 珍しいワインです


しかも プティ・ヴェルド100%

興味惹かれませんか~



黒ベリー系の濃い味わいは、さすが~ 南のワイン て感じです^^


アルコール感を感じるけど、それも個性のひとつですね~

後口の酸味もおだやかで、タンニンもソフト。


一杯目から最後まで楽しめる贅沢なワインでしたよ~ 


須藤さん、ありがとうございましたm(_ _)m


お陰様ですやすや眠りにつけましたw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする