goo blog サービス終了のお知らせ 

微笑みを生きる

ナラティブセラピストとして、日々の心の気づきを書いています。また、ケアマネージャーの視点から介護についても記述します

自己を生きる

2021-08-02 05:19:47 | 

息をゆっくりすい

息をゆっくりはきます

手をあわせ

静かに呼吸を続けます

呼吸にかえるひと時

呼吸とともに在るひと時を楽しみます

夜明け前の川にサギが一羽

カメラのレンズを向けると大きな声とともに飛び立っていきました

グランドのフェンスにはトビがこちらを見て止まってます

空には鴨の一団がきれいな型をつくって飛んでいきました

自己に集中する

簡単なようで難しいですよね

ついつい他者の目や評価を意識してしまいがち

たいせつなのは自己を信じること

私はできる

自己の中に在る可能性を信じること

自己に問いかけること

私は何をしたいのか

私はどう生きたいのか

誰かに認められる人生よりも

自己の思いのままに生きる人生を選択するほうがよい

人生のすべては自己が選び自己にそのすべてがかえってくるのなら

いつも自己を意識し

自己とともに生きる人生を歩んでいくといい

自己を生きる

平和でありますように

よい一日を

いつもともに


生きる

2021-08-01 05:17:51 | 

息をゆっくりすい

息をゆっくりはきます

手をあわせ

静かに呼吸を続けます

呼吸にかえるひと時

呼吸とともに在るひと時を楽しみます

グランドのフェンスの上には

カラス、トビ、カラスと感覚を開けてとまっていました

彼らは餌のとりあいをしているときもあるけれど

なんでもないときにはお互いを気にしていないのでしょう

自然界には自然界の法則があり

人間もまた自然の一部なのに思考というものが自然の法則から逸脱させてしまうのでしょう

生きるということ

自分らしく生きるということ

自己の生き方を楽しむということ

自分がここちよいかどうかということ

誰かのために生きるのではないということ

自己をたいせつにする生き方

自己のために生きる生き方

自己の世界をつくってみるといいでしょう

自己の世界の中で生きる

今ここに喜びはありますか

今心が身体が喜んでいますか

いつもともに