昨年11月、NHKBSで新シリーズ「地球鉄道 東南アジアからヨーロッパの果てへ!ひとつの鉄路で結ばれたユーラシア大陸をゆく鉄道紀行!」がはじまりました。最初の国はシンガポール。その後、マレーシアからタイ、そしてラオスから中国・昆明と続きました。その旅は3回にわたって放送されました。
第1集 体感!アジアンカオス シンガポール~マレーシア~タイ
第2集 水の桃源郷 タイ~ラオス
第3集 少数民族の山里へ! ラオス~中国
次は、中国からカザフスタン・ウズベキスタンなどの中央アジアへの旅かなと期待していたら、なんと!第1~3集を約30分に分割したものが放送されました。それも、単に分割しただけでなく、追加と削除された箇所がありました。
( 1)シンガポール→マレーシア 多民族の彩り 究極グルメ!
( 2)マレーシア縦断 ペナン島で多民族共生の秘訣!
( 3)マレーシア→タイ カオスに満ちた国境越え!
( 4)タイ南部 人情味あふれるジャングル鉄道!
( 5)タイ南部→バンコク 鉄路の先に家族の絆
( 6)タイ中部 海を越えた日本の列車
( 7)タイ東北部 体感!水の桃源郷
( 8)タイ→ラオス 国境越え 大河メコンを渡る!
( 9)ラオス縦断 “祈りの国”の最新列車
(10)ラオス縦断 山里 刺しゅうの温もり
さらに、15分版の放送も開始されました。
No.1 シンガポール→マレーシア 世界最短の国際列車
No.2 世界遺産マラッカ 民族の彩り 究極グルメ!
No.3 マレーシア中部 豪華列車と謎のコーヒー!?
No.4 マレーシア北部 ペナン島 人力車と共生の知恵
No.5 マレーシア→タイ 野性味炸裂(れつ)!国境駅
No.6 マレーシア→タイ ほのぼの列車で国境越え
NHKBSは、どんな意図でこのシリーズを放送しているのでしょうか。
最新の画像[もっと見る]
-
鑑賞の予定でした。 2日前
-
夏の終わり。 4日前
-
夏の終わり。 4日前
-
夏の終わり。 4日前
-
続けて読んでいます。 1週間前
-
続けて読んでいます。 1週間前
-
ファッションイラスト 3週間前
-
はじめてのケースでは 3週間前
-
大会中に水を差すようですが 3週間前
-
大会中に水を差すようですが 3週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます