25 or 6 to 4

東南アジア、台湾などへの海外旅行記などを中心に投稿しています。

いつ頃から、こんなお正月になったのでしょうか。

2012-01-02 14:13:45 | 横浜

 ↓は箱根駅伝観戦後に通りかかったJR横浜駅の東西口を結ぶ通路の様子です。

20120102_1_0

 人で溢れてました。この中には箱根駅伝の観戦をされていた方々もいますが、多くは駅周辺のデパートや地下街での「初売りバーゲン」を目的に来られた人々でした。
「横浜ルミネ」の「サマンサタバサ」、そしてエスカレータまで入場規制をしてました。

20120102_1_2

20120102_1_1

 一体、いつからこんなお正月になってしまったのでしょうか。私はバブル期からだと思ってます。それまでは、銀行のATMも休止していましたし、元日に営業しているデパートやスーパーも僅かでした。それ以前のお正月は、初詣や自宅でのテレビ観賞などで過ごしてました。
 そして変わったのは、バブル期からです。正月営業は当たり前となり、豪華な福袋が売られるようになりました。要はお金を使わすようようになったのです。
 昔の人は「正月三が日にお金を使うと、その一年はお金の使うようになる」と言って、余計な外出も慎んでいたのですが...


2012年第88回東京箱根間往復大学駅伝競走(往路)

2012-01-02 13:32:31 | 雑記

 1月2日は恒例となっている箱根駅伝の観戦です。私が住む横浜は花の2区(鶴見中継所~戸塚中継所間)です。この区間で往路の形勢がほぼ決まります。
 例年、観戦場所に早く着き過ぎるので、今年は1区の先頭が鶴見中継所の手前3kmにさしかかったあたりで自宅を出ました。
 観戦場所まで約30分、着いて少し過ぎたあたりで先頭が通過する計算でいました。ところが、着いた時に走っていたのは最下位中央学院大学の選手でした。

20120102_0_4

 どこで計算が狂ったのか?公式サイトで確認したら2区での先頭と最下位の時間差は約6分でした。自宅最寄り駅に着いた時、横浜行きの急行が出た後でした。今日は休日ダイヤとなっているので、次の電車まで間が平日より空いてました。これが原因だと思います。
 観戦場所はJR横浜駅東口そごうデパート前です。目の前を国道1号線が走ってます。一番観戦に適しているんは、JR横浜駅からそごうデパートを繋ぐ歩道橋(↓中央)です。この下を国道1号線を走ってます。↓左は鶴見方面、↓右が戸塚方面です。

20120102_0_0

 ここが一番のシャッター・ポイントなのですが、残念ながら歩道橋では観戦できないことになってます。

20120102_0_2

 この記事を書いている時、東洋大・柏原選手が往路のゴール・テープを一番で切りました。明日は復路の様子をお伝えします。