手のヒラアジのメッキ道鍛練中

千葉県をホームにライトタックルのルアーフィッシングしてます。特に外房のメッキはライフワーク・・・かな?(^^;

今年もKarmaさんに学ぶ

2007-09-17 17:23:43 | 今日の釣りネタ
Karmaさんと伊豆メッキロードを共にして、今年も彼からいろんなことを学んでしまいました。(^^;
久々にメッキを釣るKarmaさんを見ましたが、昨年にも増す急成長・急進化には、ただただ驚くばかり。(@@;
あらためて、自分のメッキフィッシングを見直すいい機会となったので、その内いくつかをご案内します。

<メッキは足で釣れ>
なんと言ってもメッキは攻めの釣り。
回遊待ちをしているのでもなければ、次から次へと群を探してポイントを叩いていかなければなりません。
Karmaさんのハイテンポ&広範囲なポイントロードスタイルにはいつも脱帽です。(^^)
近頃体力の衰えを痛感・・・している場合じゃないっ!ビリーでもやって痩せなきゃ&鍛えなきゃ。(~o~)

<HUNGRY>
朝一から釣れないロードを2-3ヶ所。ここで予定外のドシャ降りとなってしまいました。
私は当然のように車内で爆睡していましたが、なんと!Karmaさんはレインウェアを着て釣り続行。(@@;
自分にもそんな時期がありましたが、このHUNGRY精神の違いが釣果の違いであることは歴然。
・・・でも、「気合が足りない」と自らを叱咤する自分と、「ガツガツせずに大人の釣りしようぜ」というもう一人の自分もいたりします。(~o~)
どっちのライフカードを引くべきなのか・・・これは難しい。(^^;

<新しさに対する積極性>
毎年同じ釣りをしていると、ついつい自分のスタイルが出来上がってしまいがちです。
新しいルアーが発売されても興味を示さなかったり、別のルアーを使おうとしなかったり・・・
いわゆる「マンネリ」ってヤツなんでしょうか?(^^;
いや、そうではなくて、新しいルアーが「自分に合ってない」ことが多いからだったりします。
しかし、もしかすると「ルアーが自分に合ってない」のではなく「自分にそのルアーを使いこなす技術がない」のかもしれません。
新しい発見のために、常に新しいモノへの受容性と適応性を身に付けておきたいものです。

<ルアーに合わせるタックル>
今回Karmaさんが使っていたロッドは、かなりスローテーパーのトラウトロッドでした。
私はあそこまでスローなロッドを使いませんが、メッキの平均サイズとルアーの適正サイズを考えると理に適っているのかもしれません。
いつも同じロッドで違うサイズのルアーを使いたおしていますが、小さいルアーほどライトなタッチが必要だとすれば・・・
Karmaさんの扱う40mmルアーのアクションは、どことなく自分のそれとは違い、ジャーク幅の大きい自分のトゥイッチを反省するばかりでした。(^^;
これも、自分のフィッシングスタイルが、特定の形に凝り固まっていることなのかもしれません。
反省、反省・・・。(^^;

Karmaさん、いつもコッソリと色々な反省材料をいただいてます。(^^;
それも、見るたびに進化するKarmaさんあってのこと、引き続き今後の進化にも期待してます。(^^)

コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 0916伊豆詣でのおまけ(そ、... | トップ | 左上腕骨外側上顆炎 »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そっかあ~ (習志野M)
2007-09-17 18:28:50
手のヒラアジさんほどの達人でも、そうやって常に新しいものを吸収しているんですね
確かにそうでなければ楽しくないとも言えますね

かくいう私も、昨日・今日と新しいルアー(新発売という意味ではないが)を仕入れてきました(^^)

まあ私の場合、横着なところは変わりませんから釣そのものは大きくは変わらないと思いますが、せめて違うブツで違う攻めを行い、違う釣果を求めようと思ってますヨ~
返信する
意識しないと維持できない (手のヒラアジ)
2007-09-17 19:36:39
習志野Mさん>
自分の場合、新たな開拓や開発なんてたぐいのものが苦手なので、常に意識して「反省」してないとあっと言う間に時流から遅れてしまいます。(^^;
この辺は、性格の問題でもありますね。
「反省だけならサルでもできる」ってのがありましたが、本当に問題なのは反省した後の方ですよね。(^^;

>せめて違うブツで違う攻めを行い、違う釣果を求めようと思ってますヨ~
おぉぉ~、進化する意識ですね~。(^^)
結局、あれこれ考えながら釣りして、最後に結果が出た時「うれしぃ~」となるわけで、それが止められなくてまた釣りをする。・・・
これがアングラーにとっていい循環ですね。(^^)
・・・釣りをしない人から見れば、これこそ悪循環だったりして。(~o~)
返信する
日々精進!! (さんぽんど)
2007-09-17 21:23:09
ハードな伊豆メッキロードお疲れさまでした!!
私もブログを始める前は、新しい情報も取り入れることもなく、自分のメッキスタイルを変えずに、ダラダラとメッキをやっていました・・・
それはそれで楽しんでやっていたつもりなのですが、ブログを始めてからは、色々な方と出会い、メッキに対する取り組みや思いをを聞く機会が増えたので、いろいろ話を聞いていると、自分のメッキ釣りのレベルが、かなり低くいことに気が付きました・・・
今シーズンは去年にも増して、色々な方との交流がもてそうなので、色々と学んでいきたいと思います。

今シーズン、房総メッキで手のヒラアジさんとご一緒できる機会がありましたら、いろいろと学ばせてくださいm(__)m
返信する
Unknown (手のヒラアジ)
2007-09-17 23:46:16
さんぽんどさん>
「日々精進」なんかストイックな感じもしますが、私はけっこう好きです。(^^;

釣りでも何でも一つの事を続けていると、だんだんマニアックになってきますねー。
本来なら「たくさん釣れて嬉しい」と単純明快なはずなんですが、
続けるが故に「またたくさん釣りたい」となって「どうしたらまたたくさん釣れるだろう?」
なんて発展していく訳ですね。(^^)
ここまでくるともう立派な「オタク」ですから、更なる深みを目指してまっしぐらとなって、
このようなブログが出来上がってしまうという訳です。(~o~)
さんぽんどさんも、既にオタク色になってしまってるかもしれませんねぇ~。(~o~)
まぁ、近いうちに房総でも暴走しながら、心行くまでオタクな話で盛り上がりましょー。(^^;
返信する
恐縮です。。。 (Karma)
2007-09-18 20:06:03
こんな風に記事に大きく取り上げて頂き、恐縮です。
こちらこそ、手のヒラアジさんとの釣行は毎回
学ぶ事だらけです。

でも、あの雨は酷かったですねぇ・・・
一時はどうなる事かと思いました。
自分もしばらくは車の中で待機でしたが、
まだ1匹も釣ってない中、悶々として居ても立っても
いられなくなり、更に今のうちに後輩として雨にも
負けず偵察しておかないと、せっかく遠くから
来ているのに申し訳ないと思い(房総では、あれほど
釣らせてもらっているので・・・)頑張って出撃
しました!雨がやんだので、いそいで呼びにいったの
ですが、また降り出してしまい残念でしたが
すぐに23cmを釣り上げたので、さすがだなぁ!と
思いました!
返信する
メッキ大好き (bok)
2007-09-18 20:38:11
はじめまして
さんぽんどさんの足取りを追ってやってきました。
自分もメッキ大好きです。

以後よろしくお願いします。

自分も今月来月房総メッキロードへ向かうつもりです!
色々アドバイス頂けると助かります。
返信する
突撃ご苦労様でした。 (手のヒラアジ)
2007-09-18 23:08:42
Karmaさん>
あの豪雨の中の強行は、パターンを見つけるための突撃だったんですね。
朝からテンション低くて申し訳ありませんでした。m(_ _)m
でも、豪雨?・・・になる前に既に爆睡してたので、実はKarmaさんがやってる間どのくらい降ってたか知らないんです。(~o~)
いずれにしても、あの豪雨の突撃あってこそ私も今シーズンMAXが取れたわけですから、価値ある突撃でした。
ありがとうございます。(^^;
返信する
いらっしゃいませ。(^^) (手のヒラアジ)
2007-09-18 23:27:06
bokさん>
はじめまして。(^^)
今月と来月に房総にお越しの予定ですね。
伊豆も房総もそろそろ「おでかけパターン」が始まっているので、午前中に群を見つけるのが難しいかもしれません。
実績ポイントの夕まずめは手堅いはずですが、夕まずめまで人間様のテンションを保っておくことも考えて出撃してくださいね。(^^;
午後着でメッキやってアジングに突入・・・なんてのがおすすめです。(^^)
これからもよろしくお願いします。
返信する
だめだお (だお)
2007-09-19 07:51:31
変な盛り上げ方するから釣れないお

今年もきっとだめだお

返信する
今晩は (TAT)
2007-09-19 21:47:52
いつも楽しく拝見しています。出張で千葉に来ましたので、ご挨拶をば(笑)。地元は愛知、フィールドは三重と和歌山です。今年はまだチビ中心で残念ですが、手のひらアジさんのメソッドも参考に、楽しみます(^o^)。魚と釣り場に感謝です!
返信する

コメントを投稿