みちしるべの伝説

音楽と希望は刑務所でも奪えない。

空に咲く花

2010年08月14日 | 近況
思い出し綴り。
この日は近くの花火大会に。
花火は随分久しぶりで、10年ぶりぐらい???

5000発ほどのそんなに大きくない花火大会だったけど、
夜空に描かれる花火の色彩、輝きはとても綺麗。大満足。

20号の大玉が弾ける時、心臓を震わす轟音の凄いこと!
弾けた後、まるで無数の流星が、スローモーションで、枝垂れていく・・・、
ただただ美しい!

そして、花火の写真は、ただただ難しい・・・。
(途中で諦めて、鑑賞に専念した)


---------
以下は、行き帰りのメモ。
この日は、木曽川のキリオに車を止めて、シャトルバスで会場へ。
5000台のキリオの駐車場は全然心配なく、バスもすぐ乗れる。
会場到着は開始の1時間前ぐらいだったかな・・・。
場所取りに、そんなに苦労することもなく、濃尾大橋北側のいい場所で鑑賞できた。
帰りのバスは、5分ぐらいですぐ乗れる。のろのろ運転だったけれど・・・。
(持参したポータブルのナビは、のろのろのバスの中でも、目的地への接近具合がわかって、便利!)

今まで、行き帰りの大混雑や駐車場の心配が多くて、あまり花火に行かなかったけれど、そんなに無茶苦茶なことはなく・・・、これからは、ボチボチ出掛けるべし。

@濃尾大花火
http://www.city.ichinomiya.aichi.jp/festival/natsuhanabi.html

追伸
「空に咲く花」は悲しい歌ではあるけれど、大好きな曲。

遊佐未森「空に咲く花」
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ●レッスン クラーマーの3番 | トップ | 夕方登山雑感 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
空に咲く花 (linencloth)
2010-08-21 23:11:16
花火大会、混むの、いやですよね!

でも、花火は、少し離れたところからみた方がいいかな?、なんて思ってしまうけど、やっぱり近くで見た方が臨場感がありますよね!

遊佐未森さんの「空に咲く花」。いいですね~。
偶然、私の好きな元ちとせも、同じ曲名の歌を歌っています。
せつないけど、希望が湧いてくる曲ですよ~
よかったら聴いてみてください!

http://www.youtube.com/watch?v=cCRzvSlzBUI

ひきつづき、よい夏をお過ごしくださいね!
Unknown (さちこ)
2010-08-22 20:53:54
こんばんは。
花火いいですね。
写真は難しいですよ!
上の花は、芙蓉ですか?
うちの庭に、酔芙蓉が咲き始めました。
Have a good summer! (そらみみ)
2010-08-22 21:28:50
linenclothさん
ほんと、混むのは嫌なんだけれど、
今回は、無茶苦茶な混み具合ではなかったので、助かりました。
やっぱり、花火は、間近の大迫力で見るのが、一番!
これからは、人混みを乗り越えて、見に行きます。

元ちとせの歌、好きですよ!
すごい歌唱力で、惹き付けらてしまう。
元ちとせバージョンの「空に咲く花」も、とてもいい歌だなあ!
「出会ったことには、すべて意味がある」
この歌、どこかのアルバムに入ってるんだろうか???

元ちとせのライブ、行ってみたいですね。

ついつい、Youtubeでいろいろ聴いてしまいました。(笑)

linenさんも、よい夏を過ごして下さい!
Unknown (そらみみ)
2010-08-22 21:34:44
さちこさん
やっぱり、写真、難しいですよね。
すばらしい花火写真って、とても価値があることが、分かりました!

花はそのとおり、芙蓉です。
暑さをものともせず、天晴れな花です。

酔芙蓉は、どんな花だろう???
Unknown (さちこ)
2010-08-23 20:51:37
こんばんは。
酔芙蓉とは、朝白く咲き、経時的に(酔ったように)ピンク色に変わっていく花です。
一日花で夕方花がしぼむ時は濃いピンクになっています。
ここ→http://blogs.dion.ne.jp/kita725/archives/6135315.html
にあります。ご参考まで。
I am glad that you like her voice! (linencloth)
2010-08-23 21:57:29
元ちとせの「空に咲く花」は、「カッシーニ」というアルバムに入っています。(このアルバム、お勧めです)

彼女の歌声は、一度聴くと、引き込まれますよね~(笑)

彼女のライブ、私も、いつか絶対行きます! 花火を近くで見るくらい、迫力ありそう!!

「空に咲く花」元祖は、遊佐未森さんなのですね。それぞれに、素敵ですよね。
ありがとう (そらみみ)
2010-08-23 22:03:51
さちこさん
なるほど。
これは、珍しいですね。
ネーミングもぴったりですね。
自分も、ほんのりピンクが好きです。

芙蓉の花って、みな、一日花なんですね・・・。

どうも、ありがとう!
Her singing is miracle. (そらみみ)
2010-08-23 22:21:27
linenclothさん、ありがとう。
「カッシーニ」聴いてみます。
元ちとせ、ライブだと、ほんとう魂を揺さぶられそう。
花火の大玉の響きのように・・・。

「空に咲く花」が2つの世界の架け橋になってて、不思議な偶然ですね。

コメントを投稿

近況」カテゴリの最新記事