goo blog サービス終了のお知らせ 

みちしるべの伝説

音楽と希望は刑務所でも奪えない。

◎バイオリンレッスン リュリのガボットへ

2011年05月06日 | ヴァイオリン
この日は3週間ぶりのバイオリンレッスン。
しばらくピアノの発表会の練習に追われ、遠ざかっていたら、かなり弾けなくなってしまい、驚いたのだけど、なんとか復活。ほっと一安心。

<基礎練習(スズキメソッドVol.1、セブシックOp1-1)>
◎ト長調音階:下降、小指を準備しよう。
◎ト長調分散和音:移弦の時、つなげよう。
◎薬指と小指の独立:薬指を押さえる時に、小指を、薬指にくっつけないようにする!
(前にも同じこと言われたぞ!)

<曲(スズキメソッドVol.2)>
「10.リュリのガヴォット」
発表会で弾いてみたい!と言ったら、あっさりOKしてもらえた。
物悲しい旋律がとても好みなのだ。
発表会は2ヶ月後に迫っているけど、間に合うかな???

1stポジションで、E弦、小指でCの音を押さえるところが難しく、特訓。
・薬指、アーチの形。
・人差し指、離していい。
・薬指、支点にして(動かさない)、手首ごと、小指を伸ばして、ジャンプ。
この動作は、ビブラートと同じとのこと。憧れのビブラートに一歩近づける!これは、なんとしてでも、身につけたい!
(しかし、爪を切り忘れていたのは、失敗だった・・・。)

この曲、なぜだか耳覚えがあったのだけど、調べてみたら、その昔、小学1年生の鑑賞教材だったのこと。
きっと、自分も聴いていたんだろうな・・・。
30数年ぶりの再会。感慨深い。

Georg Kulenkampff - GAVOTTE

こんなふうにロマンチックに弾けたらなあ・・・。
練習あるのみ!

この曲、実は、リュリではなく、マレの作曲だそうな・・・・。
フランスの農村に伝わる民俗音楽が起源のようで、なるほど、惹き付けられるわけだ。
http://santa-cecilia.blog.so-net.ne.jp/2010-01-10

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« たまにはオケもいい | トップ | 宗次ホールのピアノを弾く方法 »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sizuku)
2011-05-14 07:49:11
音楽聴かせていただきました。
哀愁あるいい曲ですね♪大好な曲です。
クラシックを聴きはじめたばかりの頃にマイスキーのチェロの小品CDのなかで私は聴いた曲です。マランマレの曲なのですか!?そのCDにも確かにガヴォット(リュリ) となってました。それに私、今まで、チェロの曲かとおもいこんでいました^^;

フランスの民族音楽というのもはじめてしりました。
大人になってからバロック音楽に出会い大好きの私ですが、おもえば幼少のころに出会ったフランスの映画[禁じられた遊び]がたぶん私の音楽の原点なのだとおもいます。その映画の中で有名になった挿入曲はヴィゼが作曲したフランスバロック音楽でした。ちょうどマラン・マレと同時期に活躍した作曲家のようです。http://www.youtube.com/watch?v=X008pI-dqJs
こちらもマイナーな哀愁あるいい曲です。


そらみみさんも天使のマランマレのように美しく弾いて下さいね。
返信する
朗報です! (そらみみ)
2011-05-15 23:05:51
sizukuさん
そうでしたか。マイスキーの弾いたものがあるんですね!
これは、朗報です。
早速取り寄せて、どんなふうに弾いているのか、研究してみます。

このサラバンドも、哀感漂う素敵な曲ですね。
一瞬、ヘンデルのサラバンドかと思ってしまいました。

クラシック音楽が花開く前の、ヨーロッパの古い農村に伝わっていた音楽は、
素朴で、不思議と惹き付けられるんです・・・。
返信する
ガボット (sizuku)
2011-05-16 05:35:33
マイスキーの出世作?ともいえるCD『ララバイ』に収められています。http://www.hmv.co.jp/product/detail/3864951御自身の小さいお子様方へのプレゼントとして制作されたCDだったかとおもいます。
優しさと情感にあふれた演奏です。
 
返信する
注文しました (そらみみ)
2011-05-16 22:47:30
sizukuさん
CDの情報、ありがとうございます!
親しみやすい曲がたくさん入ってますね。

注文したので、届くのが楽しみ、楽しみ。

sizukuさんは、チェロをやられているんですか?

返信する
Unknown (sizuku)
2011-05-17 13:50:56
CD注文されたのですね^^
マイナーな曲が多いです。でもたぶんそらみみさんはたぶん気にいって下さるんじゃないかなぁとおもってます。
私はチェロでもギターでもなく・・・西洋楽器でないんです。
返信する
Unknown (そらみみ)
2011-05-19 00:02:12
sizukuさん
はい、注文しました!
初めて聴く曲で、好きになる曲が見つかって欲しい。

西洋の楽器ではないんですね・・・。
ん~。
馬頭琴?二胡?和太鼓?琴?
どうです?当りはありますか?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ヴァイオリン」カテゴリの最新記事