ほんとうにブログの更新が間遠になってしまったなぁ。
相変わらず忙しく、世間は3連休のようだけど、なんとか、この日曜日だけは休みを確保。土日無しで働かないといけない状況は、なんとか脱して、土日のどちらかは休めるようになってきた。
この間、とにかく仕事を何とかすることだけで精一杯で、なかなかピアノを触れない状態だったのだけど、今日は、久しぶりにまとまった時間、弾くことができた。やっぱり、ピアノを弾くのは楽しい。無条件で楽しいと思う。ボロボロとは言え、スケルツォ2番を弾き切るのは爽快。
どうにか、時間をやりくりして練習をしていた(1日2,3回まわりくらい?)チェルニー40-30は、だいぶん弾けるようになってきたので、これは早く、レッスンに持ってゆきたい。この曲はアルペジオ練習曲で、1年前のショパンワルツ遺作のアルペジオに苦戦してた頃、この練習曲を知ってたら、もう少しなんとかなっただろうに、と思ったりする。
ピアノは楽しいが、ちょっと重くのしかかっているのは、秋の発表会。
果たして、それまでに仕事は落ち着くんだろうか?メンデルスゾーンのピアノコンチェルト(オケパート)はちゃんと弾けるようになるんだろうか?
ピアノもブログも少しずつ平時に戻りますように。
相変わらず忙しく、世間は3連休のようだけど、なんとか、この日曜日だけは休みを確保。土日無しで働かないといけない状況は、なんとか脱して、土日のどちらかは休めるようになってきた。
この間、とにかく仕事を何とかすることだけで精一杯で、なかなかピアノを触れない状態だったのだけど、今日は、久しぶりにまとまった時間、弾くことができた。やっぱり、ピアノを弾くのは楽しい。無条件で楽しいと思う。ボロボロとは言え、スケルツォ2番を弾き切るのは爽快。
どうにか、時間をやりくりして練習をしていた(1日2,3回まわりくらい?)チェルニー40-30は、だいぶん弾けるようになってきたので、これは早く、レッスンに持ってゆきたい。この曲はアルペジオ練習曲で、1年前のショパンワルツ遺作のアルペジオに苦戦してた頃、この練習曲を知ってたら、もう少しなんとかなっただろうに、と思ったりする。
ピアノは楽しいが、ちょっと重くのしかかっているのは、秋の発表会。
果たして、それまでに仕事は落ち着くんだろうか?メンデルスゾーンのピアノコンチェルト(オケパート)はちゃんと弾けるようになるんだろうか?
ピアノもブログも少しずつ平時に戻りますように。