高尾サポートレンジャー会

このブログでは高尾山で活動するボランティア「高尾サポートレンジャー会」の活動についてご紹介します。

2016年10月16日 自主巡回 裏高尾 【キク科植物と目立つ植物】

2016-10-20 00:45:48 | 2006~2018年度リンク 高尾山 活動&情報
◆ 参加者:9名 (加藤L)◆ 天候:晴れ曇
◆ コース:高尾駅北口―日影バス停~日影沢林道~森の図書館~水道道下(昼食)~山頂ビジターセンター(ミーティング後 解散)

◆ コメント
高尾駅北口バス乗り場(小仏方面及び陣場方面)かなりの混雑、バス増発3台だった。久々の秋晴れ多くの団体と重なった様子だった。

日影沢林道入口 何が一番目につくかといえば・・・車のマナーの悪さ、自然豊かなこの地を無視して駐車によって植物たちはつぶされています。
次から次へと入ってくる車を避けるためには、路肩へと人は入り込み踏み荒らされています。本音、車の規制を望む。


日影沢保護地内コドラートの植生調査を終え、キク科についての丁寧な解説を坂内氏感謝!キク科植物の生存力の逞しさを感じた。




今日は時間的に余裕を持っての活動さらに、水道道でショートカットして山頂へ 山頂は、なんとも大混雑 
山頂ビジターセンターでミーティング解散。皆様ご多忙の中、参加いただきありがとうございました。お疲れさまでした。


           
                                                  kei





                                                    写真協力 川原田

◆ 内容

1)日影沢保護地内コドラートでの植生調査 植物観察

2)パウチ確認・・・コドラート入口2ヶ所の案内板パウチは、そろそろ新しくしたほうがいい。

3)横断溝・・・かなり綺麗でした。

4)お願い事項・・・日影沢林道 車よりバス利用で植物保護に貢献を!

5)PR・・・サポレンに興味を持ち、入会方法の質問を受ける「レンジャーカード」渡しPRをした。
      サポートレンジャーの募集をして欲しいという声を都度耳にする。 


6)道案内など・・・キャンプ場と水道道近く

開花植物:シラネセンキュウ、ヤマハッカ、オオハナワラビ、ハナタデ、コメナモミ、ヤマゼリ、シュウブンソウ、カントウヨメナ、シロヨメナ、ダイコンソウ、ツリフネソウ、ヤクシソウ、アキノキリンソウ、アキノウナギツカミ、セキヤノアキチョウジ、ヤマホトトギス、イヌトウバナ他

                                    kei


コメント    この記事についてブログを書く
« 2016年10月10日(祝・月)自... | トップ | 2016.11.2(水)自主巡回/山内... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

2006~2018年度リンク 高尾山 活動&情報」カテゴリの最新記事