高尾サポートレンジャー会

このブログでは高尾山で活動するボランティア「高尾サポートレンジャー会」の活動についてご紹介します。

2008/11/22 自主巡回 高尾山内

2008-11-22 20:00:00 | 2006~2018年度リンク 高尾山 活動&情報

参加者:3名
コース:清滝駅~1号路~5号路~もみじ台(昼食)~高尾山頂~4号路~1号路~ガラガラ路~清滝駅

☆ミシュラン三ツ星観光地☆  
 3連休の初日、紅葉のベストシーズンでもあり高尾山口駅から家族ずれ・若者のグループで混雑していた。
 金毘羅台の麦蒔き銀杏は紅葉真っ盛りであった。(★帰路、国道20号高尾山自動車祈祷殿近くから雄大な麦蒔き銀杏を望むことが出来た。)
 もみじ台では天気もよく、富士山が一望でき紅葉を楽しみながら陽だまりで三々五々昼食を楽しむグループが大勢いた。
 帰路はガラガラ路を下山したが、利用者も少なく、森林浴を楽しむならお勧めしたい。(SR/IN)

コメント

2008/11/16 自主巡回 高尾山内  

2008-11-21 00:45:42 | 2006~2018年度リンク 高尾山 活動&情報

コース:清滝~6号路~5号路~もみじ台~一丁平~山頂~4号路~がらがら道~清滝
参加者:6名

 11月の高尾といえば真っ赤な紅葉、もの凄い人の数、トイレの前の大行列・・・。

京王のCM”遠足に行こう×高尾山”が更なる人出を誘うのかなあと巡回を前に少~し気分が重くなっておりました。
 当日は朝から小雨混じりのあいにくのお天気。それでも清滝駅にはケーブルを待つ長い長い人の列ができていてやはり今日も大混雑?と覚悟を決めました。それなのに一歩6号路に入っていくと、雰囲気は激変。しーんと静まりかえり、歩行者は数えるほど、なぜ?というぐらいの寂しさです。が、生き物たちはそれが嬉しいのか、サワガニは元気良く歩き木々の葉は水に濡れて生き生きとしています。
 6号路の途中、夏の集中豪雨で崩れた道を通りながら、今後の危険性や登り優先としたことについて話しながらゆっくりと歩きました。
 もみじ台の色づきは8分程でしょうか。イロハカエデの他にシラキの赤も見事でした。一丁平への道は雨のせいで滑り、土が流れハードル状になった木の階段も含め今後の整備の必要性を強く感じました。
 帰りは4号路からがらがら道へ。1号路はやや混雑していましたが、他は本当にどこも静かで晩秋の高尾山をいつもと違うゆったりした気分で味わうことができました。
 高尾山にお出かけになる皆さん! 晴れの日もいいけれど雨もしっとりしていいですよ~。(それに空いています。)
そんな事を強く感じた一日でした。(SR/AU)

コメント

【予定変更】11月12日共同巡回について

2008-11-11 10:03:26 | 2006~2018年度リンク 高尾山 活動&情報

少しずつ山全体が色づきはじめ、高尾は本格的な繁忙期に入りつつあります。
22~24日の三連休は、ご存知の通り、八王子市観光協会と共同で、一日案内所を開設する予定なのですが… 使用するテントを事前に張らなければなりません。という訳で、12日は巡回前にそのテント張りの作業をお手伝いしたいと思います。皆様、何卒よろしくお願いします。

また、6号路は土砂崩れの跡以外でも道幅が細い場所が多く、毎年そこを先頭に大渋滞が起こっています。そこで、今期の繁忙期の間、実験的に6号路を登り優先にしてはどうか?と考えています。12日は、そのための掲示をしながら、6号路を上がります。また山麓・山頂の各コース入口、分岐点、案内板などにも「登り優先」の掲示を出し、周知徹底をはかりたい思っています。

急な変更で申し訳ありませんが、よろしくお願い申し上げます。(都レンジャー・福田)

コメント

【お気軽に】一日案内所とか、利用動態調査のことなど

2008-11-11 10:00:51 | 2006~2018年度リンク 高尾山 活動&情報

まぁ、率直に言って、人手が足りない…という話なんですが。

今年も22~24日の三日間、八王子観光協会と共同で、一日案内所を行います。で… 相変わらず、人手が足りません。これに関しては、いろいろと思うところがあります。昨年この試みを始めた際、参加していただく皆さんに対して、ハードルを上げすぎたと反省しています。やれ「最低限、山内の全コースを覚えておけ」だの、「1週間前にぐらいに一度歩いて、自然や登山道の状況を把握しておけ」だの… これじゃ参加する気、失せちゃいますよね… 実際は、利用者の方と色々お話ししたり、逆に自然情報をいただいたり、お祭り的な側面も大きい、楽しいイベントなのですが。

とりあえず、一度ご参加いただければと思います。その日、どこがどういう状態で、どういう人にどのコースをお薦めするかとかは、開始前にレンジャーより説明させていただきますので、心配いりません! 大船に乗ったつもりで、是非ご参加ください。終わった後、充実感があります!

また、18日の利用動態調査も、人手が足りません。当日は、今度奥多摩に赴任する新人レンジャーも、研修を兼ねて応援に来てくれますが、それでも人が足りないのです。限られた時間でも構いません、ぜひご参加ください。実はNさんを、寒い場所に長時間座らせておきたくないんです。

という訳で、よろしくお願いします。(都レンジャー・福田)

コメント

★スキルアップ講習「山の中の救急法」開講のご案内★締切延長しました★

2008-11-10 10:56:45 | 2006~2018年度リンク 高尾山 活動&情報

この度 高尾サポートレンジャー会・活動計画の一環として 標記講習会を下記により開講いたしますので 是非受講くださいますようご案内いたします。

目的:東京都サポートレンジャー(奥多摩、高尾)の活動地は山岳であり、その活動の中で救急法を必要とする場面に遭遇する可能性は少なくない。 そこで その関連知識、技法の習得をとおしたスキルアップにより 緊急時の適切な対応に備えたい。

対象:東京都・サポートレンジャー育成研修“第5期生”および 本講習未受講のサポートレンジャー会会員(本講習会は 奥多摩SR会と合同受講となります)

日時:平成 20年 11月 29日(土) AM10:00 ~ PM 4:00
   *集合 AM9:50  (昼休み AM12:00~PM1:00)

会場:東京都・多摩環境事務所 2階会議室  (4/20の総会開催会場)
   東京都立川市錦町4-6-3 東京都立川合同庁舎2階

講習内容:「山の中の救急法」活動フィールドで発生する可能性の高い・・
・外傷(虫刺、噛傷、打撲、骨折)、熱中症などの応急対応
・傷病者の搬送法・・など

講師:日本赤十字社・東京都支部 東京安全赤十字奉仕団 指導員

持参品など:教材費(50円)、筆記用具、三角巾、包帯、昼食
     実技がありますので 動きやすい服装でおいでください。

受講申込み:11月15日(土)までに下記いずれかの方法でお申込みください。
①高尾サポートレンジャー会 E-mail takaosr2006@yahoo.co.jp
②総務チーム 鈴木 E-mail hrk_suzuki@mub.biglobe.ne.jp
           042-670-3606(兼FAX)
         藤田 E-mail k-fujita@vmail.plala.or.jp
          03-3759-0828(兼FAX)

その他:
①受講申込みをされた方には 改めてご案内をいたします。
②本件に関してのお問合せなどは 上記総務チーム・メンバーへお願いいたします。

以上


高尾サポートレンジャー会
会長 坂内 正明

コメント

2008/11/8 自主巡回 高尾山内

2008-11-08 20:00:00 | 2006~2018年度リンク 高尾山 活動&情報

参加者:7名
コース:<往路>清滝→(A班)1号路→4号路→山頂 (B班)6号路→山頂
    <復路>山頂→稲荷山コース→清滝

 あいにくの小雨模様にもかかわらず、清滝駅前はケーブルカーの待ち列ができていました。まだ紅葉には少々早いようですが、「高尾名物」の「混雑」はそろそろ本番のようです。
 サポートレンジャーの皆さん、巡回等、活動への参加をお願いいたします。(SR/szk)

コメント