高尾サポートレンジャー会

このブログでは高尾山で活動するボランティア「高尾サポートレンジャー会」の活動についてご紹介します。

自主巡回(植物相と哺乳類調査)

2022-07-21 09:26:58 | ☆2022年度巡回報告

7月19日(火)サポートレンジャー11名で、モニタリングサイト1000の活動を行いました。
3班に分かれて、2つの班が日影沢入口の橋の手前の広場〜日影沢沿い〜キャンプ場の区間の植物相調査を行い、もう1班が哺乳類調査をしました。
植物相調査は、この時期、開花も少なく花や蕾、実を探すのが大変ですが、回を重ね慣れてきたので楽しみながら調査・同定ができるようになってきたようです。観察した花を皆で確認する「花合わせ」も活発に行われました。

今回、レンジャーから提供いただいた「植生回復中の標識パウチ」の交換を行いました。
 

哺乳類調査は、日影尾根道に設置した2ヶ所の定点カメラのSDカードの回収、電池の交換を行いました。(昼から雨が降り出し、もう1ヶ所のデータ回収は残念ながら中止。)

今回撮影された1ヶ月分の画像には、イノシシ(ウリボウが目立った)、サル、シカ、アナグマなどが写っていました。

 

 

コメント

自主巡回(景信山)

2022-07-17 11:20:56 | ☆2022年度巡回報告

7月9日(土)サポートレンジャー5名で景信山〜小仏峠を巡回しました。
サポートレンジャー会としては、景信山の巡回は3年ぶりとなります。
景信山は頻繁に巡回できませんが、南東尾根沿いには今まで自主巡回で設置した水切り(横断溝)が多く、巡回の際には落ち葉や堆積した土砂を掻き出す作業をやるようにしています。今回も、通常の巡回で行う指導標などの清掃に加えて、持参したバチヅルを使用して交代で溝を保全。すでに劣化してしまったり、完全に埋まったところもたくさんありましたが、登山道の侵食が激しい重要なポイントを数ヶ所選び作業を行いました。

案内看板や指導標については、水スプレーを使って清掃を行いました。「関東ふれあい道」の道標、登山道案内板もきれいに仕上げました。

 

 

コメント

自主巡回(3号路木橋点検・清掃)

2022-07-05 13:10:13 | ☆2022年度巡回報告

7月4日(月)サポートレンジャー7名で3号路にかかる5ヶ所の木橋を点検し、掃除しました。
高尾山頂に集合したときは小雨が降ってましたが、活動開始時には雨もあがり、麓と比べると涼しいので作業を行うにはありがたかったです。

橋の床板の隙間が土砂で埋まっていると水捌けが悪く、腐朽の原因になります。

隙間に詰まった小石・土砂を棒状の用具で突いて落とし、床板を清掃しました。

掃除を終えると見違えるようになり、達成感がありました。

 

コメント

自主巡回(南高尾)

2022-07-05 12:57:32 | ☆2022年度巡回報告

6月29日(水)サポートレンジャー6名で南高尾を巡回しました。コースは、高尾山口~バス~大垂水~赤馬分岐~大洞山(536M)~金毘羅山(515M)~山下(中沢峠)から下山~高尾山口。
途中、登山道入口への道案内、道標及び看板の清掃、作業道の通行止め処理を実施しました。

TAKAO599ミュージアムに到着したとき広場の気温計は、なんと40℃を表示していました。

暑い中の巡回でしたが、体調を気遣いながら、色々と発見が多い、楽しく充実した一日でした。

 

コメント