高尾サポートレンジャー会

このブログでは高尾山で活動するボランティア「高尾サポートレンジャー会」の活動についてご紹介します。

高尾サポートレンジャー会 24年度総会

2012-04-30 23:14:57 | 2006~2018年度リンク 高尾山 活動&情報

実施日時 2012年4月22日(日)
会員総数69名中 出席者42名 委任状提出者21名

あなたも☆^^出られましたぁ~?ハイ!今年も総会出ました。

 総会議事録は、後日、高尾VC拠点にて閲覧可能となります。

では、総会の表面だけお伝え、

年度の〆と 次年度の方向、各担当の情報提供。その情報の中で、実は・・・・ーー。サポレン皆様が気にされている
レンジャーの年間活動についてでした。都レンジャー年間の情報を 少しでも早く連絡お待ちしています。

高尾山の保全で 高尾サポートレンジャー、みんな頑張ってボランティア活動しています。

都レンジャーの年間活動決まると サポートレンジャーのこころは少し軽くなります ヨロシク!!!


さて総会当日の後は、親睦会^^(今度は、どう?)
  ボランティアの精神 自ら好きで楽しく活動です。 

さぁ~~~
みんな今年度も 仲良く 楽しく 怪我無く 活動 宜しくお願いします。

S様 写真入れて頂きありがとうございました。少し小さくしました。

感謝 kei 

コメント

2012/04/18 共同作業

2012-04-21 11:40:17 | 2006~2018年度リンク 高尾山 活動&情報

参加者5名(うち都レンジャー2名、管理センター1名)

高尾山頂から小仏城山にかけて設置しているロープ柵の「植生回復中」パウチの交換と横断溝の清掃を行いました。

3月初旬の共同活動で清掃した横断溝も場所によっては、すでに泥が半分ほど積もっている状態でした。

冬に比べて階段のぬかるみは収まりましたが、それでも登山道を外れ、ロープ柵内に踏み込む人が絶えません。

清掃作業をしていると利用者から「何をしているんですか?」と聞かれることが多く、そのたびに私たちの活動について解説したり、マナーを呼びかけたりと

作業を通してPRができることにやりがいを感じた一日でした。

 帰りは古くなった「植生回復中」パウチの交換をしながら高尾山に戻りました。

 活動に参加した皆さん、お疲れ様でした。 

これから繁忙期を迎え、多くの利用者と接することになります。皆さんの呼びかけによってマナーを心得た人がひとりでも増えてくれればと思います。

(都レンジャー/田邉)

コメント

4月15日 自主巡回 裏高尾

2012-04-20 10:20:48 | 2006~2018年度リンク 高尾山 活動&情報

 

コース : 日影バス停~日影沢~裏高尾渓流道~高尾駅

参加者 5名

雨上がりの日曜、高尾北口はハイカーで混雑していた。ようやく訪れた山の春に気持ちがはやるのだろうか。楽しげな会話が響く。
今日も、山にだけ向き合う時間は多分無いだろう…と、思いながら、山に惹かれる人の仲間として歩こうと、あらためて思う。

コドラート調査も、ようやく12ヶ月目に入った。
そして、今が、旬!林床植物は、光のあたるこのわずかな期間をメインステージに大躍進だ。
アズマイチゲ、イチリンソウ、ニリンソウ…すごい数だ。
わずか1M四方のコドラートを四分割でカウントしても3桁を超していく。大変な作業に、メンバーも、やや寡黙。
『あなた達は、この大事な時期、人では無く、虫達に来て欲しいでしょうに…ごめんね。』


保護地内では植物を痛めないよう細心の注意を払って行動します(写真左)。もう!トウゴクサバノオが咲いていました(写真右上)。保護地の一部に荒らされたような痕跡が(写真右下)、何かを盗掘したのでしょうか?

6個のコドラートをカウントしたら、昼を回ってしまった。休憩と食事の後、残りを午後にする。
その間にも、ひっきりなしに利用者に、花の質問攻めに合う。
山の花は、山で楽しもう。山に来ない日もそこにあることを思い、ほほ笑むために。

アズマイチゲのいくつかは、もう、みどり色の種を付けていた。
次に訪れるときには、熟した種をそっと地面に置いているのだろうか。
土に溶けるように消えていく姿を見せるのだろうか。魔法がとけるように。

(SR H.N)

コメント

スケジュールの一部変更

2012-04-08 07:57:30 | 2006~2018年度リンク 高尾山 活動&情報

 申し訳ございませんが、以下のスケジュールを変更いたしました。

4月11日 SR新人研修(日影沢~山頂) → 延期
 スケジュール発表から当日まで余裕がありませんでしたので、6月以降の平日に延期したいと思います。 

5月5日 山内特別活動
 手違いで自主活動とぶつかってしまいました。ご参加いただける方は、同日の自主活動の方にお申し込み下さい。

 以上二点、よろしくお願いいたします。 (都レンジャー・福田) 

コメント

2012/04/04 自主巡回 南高尾

2012-04-07 23:58:20 | 2006~2018年度リンク 高尾山 活動&情報

参加者:7名

コース:高尾山口~梅の木平~三沢峠~峰の薬師~草土山~権現平~町田街道清掃工場~高尾駅

昨日の春の嵐は日本各地で強風の被害が多く報告され、登山道を歩いていても、木が倒れていたり、枝がまき散らしたように落ちている。
一夜明けた今日も、自然の力の恐ろしさをまたしても感じる。

とはいえ、台風一過のような青空に恵まれ、梅の木平ではカタクリガ見ごろを迎え、
ヤマエンゴサクやアズマイチゲが咲きだし、ようやく春の訪れを実感する。長かった今年の寒い冬が終わったのだ。
ヤマアカガエルの卵がオタマジャクシに孵っているのもいる。岩の隙間からはタゴガエルの声が聞こえてきて春を謳歌しているようだ。

キブシやアブラチャンもようやく出番を迎え、三沢峠から峰の薬師周辺は何種類ものスミレが咲きだしていた。
ニオイタチツボスミレの香りを楽しんだり、ヒナスミレの愛らしさにうっとりした。

途中、草戸山を過ぎ尾根道を歩いていると、去年の15号台風や,多分雪の重さで傾いた木、昨日の風で根こそぎ倒れている大木などが何か所も見受けられた。
ただ完全に登山道をふさいでいるわけではない。以前に通過した時とかなり景色が違う、数本大木が倒れている分岐で、大戸のほうに下る道に
誤って入ってしまったらしい。春の開花植物を夢中で探していて散漫になっていた。大いに反省をしなければならないと感じた。今後、南高尾を歩くときは
分かりにくいところもあるので注意をしなければいけないと思った。(SR: TS)

コメント