高尾サポートレンジャー会

このブログでは高尾山で活動するボランティア「高尾サポートレンジャー会」の活動についてご紹介します。

2015年 10月10日(土)自主巡回奥高尾 【高尾山の自然と季節感にふれながらの巡回】

2015-10-26 22:26:24 | 2006~2018年度リンク 高尾山 活動&情報

2015.10.10日(土)自主巡回奥高尾 【高尾山の自然と季節感にふれながらの巡回】

テーマの【高尾山の自然と季節感にふれながらの巡回】を意識しながら、自然地の利用マナーの啓蒙、利用者案内活動他の巡回を行った。

◆参加者:7名(関L)、天候:曇りときどき晴れ

◆コース:高尾駅北口~小仏バス停~景信山山頂~小仏城山(昼食)~一丁平~高尾山頂~一号路~清滝駅前

◆内  容:
当日は、参加予定メンバーが全員早めに揃ったので、予定より1本早いバスで移動。本日のテーマ、スケジュールを確認するとともに、各自準備体操を行い小仏バス停を出発しました。

巡回途上で、トレッキングストックの上下が外れ一体化できないと困った様子の利用者に「装備は家を出る前に点検をするべき」とアドバイスしたり、通行ルートの頭上に張り出たアブラチャンの枯損木2本の伐倒、赤い実の低木を見て「名前を知りたい」との利用者に樹種を伝え類似種との見分け方も伝える等の活動を行いました。

 

  三連休の初日であったこと、翌日が雨の予報だったことも重なって大勢の利用者が高尾山を楽しんでいました。

 作成(MS)  写真(MK)  投稿(SI)

 

 

コメント

2015年9月26日(土) 奥多摩SR会との交流会 (奥多摩SR会主催)

2015-10-01 15:05:23 | 2006~2018年度リンク 高尾山 活動&情報

2015/9/26(土) 奥多摩SR会との交流会 (奥多摩SR会主催)

◆コース:JR高尾駅北口~(バス)関場~(盆堀林道)~トッキリ場~入山峠~刈寄山(昼食)~(今熊山)~今熊神社~今熊神社バス停~武蔵五日市~拝島(解散) (懇親会12名出席)
◆行程: 約10Km , 所要歩行時間:約 6時間
◆天気:曇り
◆参加者:奥多摩SR会 8名  高尾SR会 8名 

  恒例となった奥多摩SR会との交流会は、今年は奥多摩SR会主催で行われました。
 昨年は忘れもしない9月27日。あの御嶽山が噴火した日。あれから一年が経ちました。

  高尾駅北口8時に集合し、臨時便の8:05発のバスに乗り、関場バス停着が8:30。
 ミーティングの後各自で体をほぐし、曇り空のもと出発は8:40。      
 橋の手前でカラスアゲハが送ってくれた。

    

 

ツリフネソウの群生を見ながら 龍泉寺を過ぎ、右折し盆掘林道に入る。

入山トンネルに着いたのが10時。一瞬旧天城トンネルかと---!?

鉄塔したを抜け、入山峠から刈寄山まで0.5Kmの地点まで来た。地図では約20分とある。

11:26刈寄山到着!標高687m。 西武ドームが白く光って見える。あいにくの曇り空。

ここで全員そろい、昼食後集合写真。

12:10刈寄山出発。分岐点までくだり、左に折れ今熊山方面に行き、今熊神社へ。

御祭神は建速須佐之男命(たけはやすさのおのみこと) 月夜見命(つきよみのみこと)という。 ここのミツバツツジは見事だそうです。

当初のコース予定ではこの辺りから、「金剛の滝」向かうことになっていたが、降り続いた雨で水かさがあり危険なため、取りやめるとのリーダーが朝のミーティングで話があった。

今熊山登山口のバス停まではここから40分位かかり、バスは1時間に1本とのことで時間に余裕が出来た。そこで境内で高尾SR会の歴史好きなSさんより、巻物をだし「高尾の歴史秘話」の一席を語ってもらい盛上る。

15:51発のバスで「武蔵五日市」に出て電車で「拝島駅」に着いたのが16:37。

神社から見た「武蔵五日市駅」の線路橋が思い出された。

拝島駅で一旦解散。駅前の懇親会場へ12名参加。あっという間の2時間、盛り上がりました。

奥多摩サポレン会の会長はじめ皆さんありがとうございました。自然解説もありがとうございました。 

<今日の花>

            記録: 高尾SR (SI)

 

コメント