高尾サポートレンジャー会

このブログでは高尾山で活動するボランティア「高尾サポートレンジャー会」の活動についてご紹介します。

2013年度 高尾山 情報 報告

2014-03-31 00:23:31 | 2006~2018年度リンク 高尾山 活動&情報

★ 2013 巡視報告 ★ 2013 共同活動 ★ 2013 イベント報告 ★ 2013 高尾山自然情報 ★ 2013 お知らせ

★★ 2013年度 巡視報告(18) ★

5月   4日 自主巡回 高尾山内   5日 自主巡回 高尾山内  19日 自主巡回 裏高尾   

6月   16日 自主巡回(中止)   22日 自主巡回 高尾山内 

7月   3日 自主巡回 北高尾  13日 自主巡回 奥高尾  21日 巡回報告 裏高尾  28日 自主巡回 高尾山内

8月   7日 自主巡回 高尾山内 

9月   22日 自主巡回 裏高尾                       

10月 2日 自主巡回 北高尾 

2014

1月   25日 自主巡回 奥高尾   12日 自主巡回 【かたらいの道滝山コース】  

2月   5日 自主巡回 北高尾  16日 自主巡回 裏高尾~北高尾 中止  22日 自主巡回 高尾山内【歴史チーム特別活動】

3月   16日 自主巡回 裏高尾

 

★★ 2013年度 共同活動(14) ★★

5月  29日 共同活動 

6月  9日 共同活動 アライグマ調査  26日 共同活動  

7月   7日 共同活動 アライグマ痕跡調査 

8月   27日 共同活動  

9月   12日 共同活動   25日 共同活動 

10月  31日 共同活動【ぬかるみ対策】  

11月   7日 共同活動    

12月   8日 共同活動 【シモバシラロープ柵設置】 

2014

1月   11日 共同活動【菰(こも)敷き】  26日【シモバシラ踏み込み防止ロープ柵撤去】

2月  3日 景信山横断溝設置作業】    11日 共同活動雪かき

 

★★ 2013年度 イベント報告(3) ★★

4月   28日 新会員歓迎登山 高尾山内【特別活動含む】 

6月   29日 スキルアップ研修「自然観察会」-小下沢

8月  3日  【ニホンジカ調査体験会】

 

★★ 2013年度 自然観察チーム(1)★★

4月   10日 自然観察会

 

★★ 2013年度 お知らせ(10) ★★

4月   27日 稲荷山コース便所閉鎖のお知らせ  

6月   7日 高尾地区のアライグマ痕跡調査を行います  28日 自然観察会の案内

8月  25日 【都レンジャーよりお知らせ】8月、9月の共同活動を追加しました

12月   19日  12/23忘年登山について   19日1/11 共同活動 こも敷きへのご参加お願いします 

2014

1月   22日 積雪状況  

2月   10日の積雪状況  17日積雪状況  22日の積雪(残雪)状況

 

★★ 学べる気になる写真集 ★★  

雨中活動は、横断溝(水切り)の改善の試行 共同活動2013/6/26   アケビコンボウハバチ(ページをスクロールして一番下にキミドリ色 カワイイ!)   雪 雪かき!    シモバシラには柵 ありがとう!    パワーポの花写真見やすい

             

コメント

2014/03/16 自主巡回 裏高尾

2014-03-17 23:10:22 | 2006~2018年度リンク 高尾山 活動&情報

何十年に一度の大雪が降り 白銀の高尾山 美しい景色でしたねぇ 

裏高尾の活動を報告いたします。

とても素晴らしい青空に恵まれて、気温は18℃まで上がるとかいう話を聞きながら

バスに乗り込みますよーーーっ と ・・アラ。。 携帯で確認し電話 

日影バス停下車、全員集合まで少し待つ間、身支度とかして下さいねぇ

  ふっ と 見回せば、皆がリーダーの集団だと感じました。。

彼は?彼とハナネコノメ??雪の木道へーー。 おおっ 大丈夫かしらと 行こうとした頃

戻ってきて  ハナネコノメは、まだまだ~と返事だった。

  さっき彼kawサンに upネダリ^^photo okでました。特ダネ情報

  ココだけあなたに♪ カワイイサイズです^^

 

 

三寒四温、暑さ寒さも彼岸まで?日影は 北側ですから 

  皆さん 雪 残っていますよ。

 

 本日のコース
 : 高尾駅北口-日影(準備体操&雪キケンヵ所などミーティング)~日影沢園地~(日影沢林道)~小仏城山(昼食)~一丁平~もみじ台南まき道~高尾ビジターセンター~5号路~ふじ道~1号路~清滝駅(ミーティング)

参加者
 : 高尾サポートレンジャー 8名
 
活動内容
・登山者へ 
ぬかるみ 植生回復柵内入り込みの登山客 こちらが安全ですと誘導すぐ受け入れてもらえた。

・自然解説 
1件、開花情報及び花の名前など、小仏から日影方向は?
          
・点検・補修 その他
A 植生回復柵の雪による破損が目立つ(臨時に直し可能のみ活動内数ヶ所手直し終える。雪どけ後かなりのヵ所の張り直しが必要です。)

 

B 植生保護説明板の傾き修正、後本格的に修正をして欲しい。


 
C 日影から小仏城山へ向かうゲート過ぎ、杉の木に倒木がかがり木しており 道路に倒れ込みの心配あり 危険なので確認を願う 

D ぬかるみが酷い菰が何の役にたっていない場所もおおくがっかり。

E 道の上に落ちかかった木 直径3~4㎝を道路外に排除

F 雪の為道路に入り込んだ目立つ枝、木々を登山者の安全の為、出来る限り皆で移動したり通行しやすく工夫したがまだかなりの量が道に落ちています。

 


・雪どけ後は、ゴミが目立ちだしており回収しながら活動 
・残雪多く、日影沢コドラート植生調査中止。
・日影から小仏城山へ向かう、斜面から道路へと雪が動いており、
 4日前に雪が無かった道が雪だらけになるなど残雪まだまだ目立ち、登山にはアイゼンを持って行くことが安全です。
日影は、気温が下がると路面凍結しやすいですから、
小仏城山~高尾12月から4月はアイゼンを持参して活動になります。

開花植物を調査・・?春植物の開花は、大雪後の為か遅い様子でした。

ナガバノコウヤボウキはこんな↓

コウヤボウキはこんな→

上のA~Dについて 

都レンジャーよりメール みなさんへ 
 ☆ 3/17(月)に早々 都レンジャーよりメールをいただきました。☆

C・かかり木
⇒近くに電信柱等の目印があれば、番号を教えていただくと位置の特定が楽になります。

A&B・雪によるロープ柵と看板破損
⇒明日できる範囲で直し、残りは29日の共同活動で直したいと思います。

D・ぬかるみが酷いこもが役に立っていないがっかり

⇒工事のウッドデッキに期待 

←コレは、アカフタチツボスミレ

開花は、ユリワサビ タチツボスミレ 外来種 ツルニチニチソウ 蕾は、ヤマネコノメに会えました。

 kei

コメント