高尾サポートレンジャー会

このブログでは高尾山で活動するボランティア「高尾サポートレンジャー会」の活動についてご紹介します。

【神奈川レンジャー】陣馬補修隊のお知らせ

2008-09-28 23:37:52 | 2006~2018年度リンク 高尾山 活動&情報

7月に陣場山頂で階段の補修を行った際、助っ人に来てくださった神奈川レンジャーが、同じ陣場山頂で指導標の設置と、一ノ尾根方面の階段補修を計画しています。以下、概要を転載します。

----------------ここから転載----------------

【陣馬山補修隊:陣馬山頂の指導標設置、一ノ尾根陣馬山頂直下の階段補修】
・以前より要望のあった山頂の指導標設置と、
 登山道わきが裸地化している階段の段差解消の予定です。
  日 程 10月4日(土)
  時 程  8:30 和田集合
        9:00 和田峠へ移動
       10:00 陣馬山頂(作業開始)
       14:15 作業終了
       15:20 和田着(解散)

----------------ここまで転載----------------

東京側メンバーが8:30和田集合というのは、いささか無理があるため、東京側は同時刻に高尾駅北口へ集合し、バスで移動後に山頂での合流を考えています。なお、東京都レンジャーからは、甲把が参加予定です。福田、中原はそれぞれ会議、イベントがあるため、残念ながら参加できません…

道具類をどうするか、帰りのコースはどうするか(神奈川側へ下りる?)など、細かい点はまだ決定しておりませんが、参加申し込みをWebリーグへ登録いたしました。詳細は追ってこのエントリに追記していきたいと思っています。

直前で申し訳ありませんが、我こそは!と言う方、ぜひご参加ください。(都レンジャー・福田)

コメント

2008/9/27 自主巡回 奥高尾

2008-09-27 20:00:00 | 2006~2018年度リンク 高尾山 活動&情報

参加者:8名
コース:JR高尾駅(集合)~陣馬高原下バス停~陣馬山~明王峠~景信山~小仏峠~小仏バス停~JR高尾駅(解散)

 秋の彼岸も過ぎたばかりの今日の巡回は、朝の最低気温18度、最高気温23度と急に涼しくなり、先日までの暑さが嘘のようであった。「暑さ寒さも彼岸まで」まさにそのとおりである。定刻9時50分発の陣馬高原行きのバスを予定していたが、5分前の臨時便に乗車できた。陣馬高原下バス停から約20分程車道を歩いた後、新ハイキングコースに入り、12時20分に陣馬山頂に到着した。久しぶりの行楽日和に山頂は賑わっていた。トイレの脇を通り山頂へ上がる階段は、7月の改修で整備されていたため、先の集中豪雨にも耐え、何ら不具合は生じていなかった。一方で山頂から明王峠方面へ下る階段は、永い間の使用で土が侵食されており、土の補充等整備の必要が伺えた。また、明王峠と景信山間の途中で、道を塞ぐコナラ(幹の直径約15cm)の倒木に出くわしたので、鋸で切断処理し(写真)、登山道から撤去した。
 9月7日に高尾山頂から景信山、北高尾山稜の緊急巡回を行い、今回陣馬山から景信山までのコースも自主巡回でき、集中豪雨による大きな不具合がないことが確認できた。
 景信山の山頂は、陽が翳っていたためか少々肌寒い状況であつたが、新宿のビル群に射す陽のスポットライトが殊に印象的であった。景信山を後に小仏峠に下り、小仏発16時40分のバスで高尾駅北口へと向かい、本日の巡回を完了した。(SR/HI)

コメント

2008/9/21 自主巡回 奥高尾・高尾山内

2008-09-21 20:00:00 | 2006~2018年度リンク 高尾山 活動&情報

参加者:5名
コース:JR高尾駅北口~日影バス停~日影沢林道~小仏城山(昼食)~一丁平~
高尾山頂~稲荷山コース~清滝駅

 台風13号が接近・通過した翌日であり、登山道の点検・応急補修を主活動として巡回した。日影沢林道・稲荷山コースとも直接的な被害は見受けられなかった。城山茶屋のご主人も被害がなくて良かったと安堵されていた。終日、時々小雨が降る一日であったが小仏城山では三々五々昼食を楽しむグループがいた。日影沢林道では沿道に可憐な花(アキノキリンソウ・ミズヒキ・ギンミズヒキ・ツリガネニンジン 等々)が咲いており、図鑑で確認しながらの巡回となった。もみじ台北巻き道斜面にはシモバシラの花が群生しておりシモバシラ(氷の花)期待できる?かも。稲荷山コースは杉やヒノキが欝蒼とし15時すぎというのに昼なお暗き・・・という感じであった。路面に木の根が露出し、ぬかるんでおり足元に十分気を付けながら下山した。あずま屋の展望台からの関東平野の一望を期待していたが小雨が降り霧で視界ゼロであり残念だった。(SR/IN)

コメント

2008/09/09 現在の登山道状況

2008-09-09 10:31:52 | 2006~2018年度リンク 高尾山 活動&情報

現在、高尾山内で以下のコースが閉鎖されております。

 2号路 北側半分
 6号路 全線
 蛇滝コース 蛇滝~2号路間

3号路、4号路は通行可能ですが、路肩が緩んでいる場所があります。通行の際は、ご注意ください。

現在これらの区間は、高尾管理センターが中心となって、プロによる復旧工事の準備を進めております。

なお、閉鎖されている各コースは、今後も雨が降り地盤が緩めば、二次的な被害が発生する危険性があります。状況を確認したいお気持ちはわかりますが、SRの皆様は、閉鎖されているコース内に立ち入らないよう、くれぐれもお願いいたします。

また、プロによる工事の終了後には、その場所の前の状況を知っている人間が、きめの細かい復旧作業をする必要があるかと思います。その際は、ぜひご協力をお願いいたします。 (都レンジャー 福田)

コメント

2008/09/07 利用動態調査(休日)+北高尾緊急巡回

2008-09-07 23:59:59 | 2006~2018年度リンク 高尾山 活動&情報

参加者:14名(うち都レンジャー3名)

先日の大雨で、6号路全線と蛇滝~2号路間が閉鎖されたままの高尾山ですが… こういう時こそ、普段とどういう風に異なるデータがとれるか?ということで、いつも通りの調査を行いました。

結論を先に言ってしまいますと、当日の総利用者数はなんと3000名! 夏休みが終わり、天気予報も良くない状態だというのに、これだけの利用者が山頂を訪れるというのは、やはり高尾山ならではの現象でしょう。
細かい部分では、やはり6号路が使えない分、稲荷山コースを利用した方の比重が大きかったようです。調査にご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

なお、データはいつも通り、高尾サポートレンジャー会のホームページで閲覧することができます。

また、当日は委員会の方々が、大雨後に巡回できていなかった北高尾山稜を、チェックしてくださいました。今回の大雨は被害が甚大だったため、多摩環からの応援を交え、山内と陣場~高尾間のチェックは迅速に行ったのですが、南、北の山稜は未チェックでした。
雷と豪雨の中、巡回してくださった委員会の方々、本当にありがとうございました。

コメント