高尾サポートレンジャー会

このブログでは高尾山で活動するボランティア「高尾サポートレンジャー会」の活動についてご紹介します。

3号路歩道整備 11月10日

2022-11-15 10:10:49 | ☆2022年度巡回報告

レンジャー3名とサポートレンジャー3名で、3号路の歩道整備を行いました。
この共同活動は、もともとは10/24に予定していましたが雨天でできなかったため、今回行うことになりました。

歩道の歩きにくかった場所に、自然になじむように目立たず、且つ安全に通れるように「近自然工法」により階段作りを行います。

当初は階段を3~4段設置出来れば良いと考えてましたが、6段も設置することが出来ました。

作業終了後全員で設置した階段を歩きましたが、とても立派な?自然な?階段に仕上がりました。

途中利用者の方々より「ありがとうございます」との声援を頂き、より一層「登山道を整備しよう‼」と感じました。

 

 

コメント

一方通行案内 11月3日

2022-11-15 09:43:06 | ☆2022年度巡回報告

2022年10月29日(土)から2022年11月27日(日)まで、混雑緩和と事故防止のため、6号路の琵琶滝から5号路の交点の区間は、午前8時から午後2時まで登り方向の一方通行となります。

11月3日サポートレンジャー 10名が参加し、3年ぶりの本格的な秋の道案内を行いました。

コロナ前の人混みは、黄葉・紅葉の深まりとともに戻ってきているようです。

利用者もマスク姿、サポートレンジャー もマスク姿での道案内ですが、コミュニケーションが取れることは嬉しい!

久々の快晴・気持ちがいい秋晴れの中、いつもの持ち場でみんな大活躍でした。

倒木で通行止めだった4号路も10/29に開通。帰路は4号路を通り神変山・浄心門に降りました。
ウイズコロナで活動再開も軌道に乗り、昨年までの活動中止・休止が遠い昔のように感じる日でした。

 

コメント

共同活動 10月24日

2022-11-03 17:19:13 | ☆2021年度お知らせ

レンジャー5名、サポートレンジャー 6名が共同活動を行いました。前日までの予報に反し、生憎の雨。3号路の歩道整備を予定していましたが、小雨まじりでもできる作業に変更となりました。

1. 高尾ビジターセンターの倉庫に保管していた木材を、次回以降の作業に使いやすいように製材する作業。

 

2. 6号路一方通行化の事前周知看板を設置する作業。

 

3. 富士道の泥が詰まったグレーチングを清掃する作業。

富士道の2カ所の排水溝が機能すれば、流れる雨水が大量に排出される効果的な水切りになり、排水溝より下側に水みちやぬかるみができるのを防ぐことができます。排水溝のグレーチングに詰まった土砂を掻き落とす作業は、地道で手間と時間がかかりましたが、定期的に行う事が重要な、SRの持ち味を発揮できる維持管理作業だと感じました。

小雨が降ったり止んだりする寒い日でしたが頑張って作業を進めました。
次回は秋晴れのもとで作業できるといいですね。

 

コメント

北高尾自主巡回 10月20日

2022-11-03 17:08:18 | ☆2022年度巡回報告

サポートレンジャー 6名で、夕焼け小焼けバス停〜黒ドッケ〜富士見台〜摺差バス停を巡回しました。
途中、看板、道標3ヶ所を清掃。晴天に恵まれ快適に歩くことができ、いろいろな植物にも出会うことができました。

黒ドッケ付近の北側斜面のアオキは、先端の柔らかいところをシカにやられていました。

 

コメント

自主活動(モニタリング1000) 10月16日

2022-11-03 16:55:37 | ☆2022年度巡回報告

7名のサポートレンジャー が参加した今回のモニタリング1000活動は、久しぶりに晴天に恵まれ、植物相調査、哺乳類調査ともに目標を達成することができました。

哺乳類調査の定点カメラには前回多かったウリ坊に代わり、シカやサルの親子が多く出現し、久々にカモシカもはっきり写っていました。

 

コメント

北高尾山陵共同巡視 10月8日

2022-11-03 08:57:44 | ☆2022年度巡回報告

レンジャー2名とサポートレンジャー 4名で、八王子城跡から狐塚峠までを共同巡視しました。
最初に八王子城跡にて先月ツキノワグマの目撃情報があったので、
入口に注意喚起のパウチを掲示。パウチは城跡を超えた跡にも掲示しました。

詰めの城付近では以前に道迷いがあり、若干方向が分かりにくいので、簡易矢羽を設置することにし、文字やどこに付けると効果的か皆で考えて設置しました。

登山道上には倒木もありました。そのままだと動かしにくいので、枝を払ってから処理を行いました。作業班大活躍です。

秋の気配を感じながら、しっかりと歩き作業した充実した一日でした。

コメント