高尾サポートレンジャー会

このブログでは高尾山で活動するボランティア「高尾サポートレンジャー会」の活動についてご紹介します。

20231228【自主巡回】今年最後のモニ1000哺乳類調査

2023-12-28 23:31:52 | ☆2023年度活動報告

今日は、今年最後の自主活動、モニ1000調査。
いつものように日影沢尾根筋に設置した2台のセンサーカメラのデータを回収し、電池交換、機器の点検を行った。

シカの食痕(アオキの芽)や角研ぎなどフィールドサインが際立っており、影響が顕著になってきたことが気になる。

その後、キャンプ場でトイレ休憩とった後、いろはの森コースで山頂へ。ビジターセンターで昼食後、回収した画像を見ながらメンバーで同定を行った。下山は、1月から改修工事となり、立ち入り禁止となる4号路を通り、城見台林道に設置したセンサーカメラ1台のデータを回収し、電池交換、機器の点検も行った。日頃は何かと忙しい活動になるが、今日はゆっくりと点検や設置ができ、当初の目的の「動画モード」への変換も無事終了。次回からの記録映像が楽しみだ。

山頂でレンジャーと合流。クローラー式動力運搬車が、年末年始警戒用のコーンを運搬するため、稼働しているところを初めて見た。低速走行のため走行音もそれほど気にならなかった。ビジターセンター前のスロープをゆっくり走って行った。
シモバシラや富士山の姿は見ることができなかったが、登山路で、アサギマダラ幼虫やテイカカズラの鞘など発見。収穫の多い一日だった。

コメント

20231223自主巡回「南高尾」【高尾ハートマークコース】

2023-12-26 17:24:43 | ☆2023年度活動報告

参加者:高尾サポートレンジャー6人
コース:高尾山口駅前~四辻~草戸山~西山峠~大洞山~大垂水~小仏城山・一丁平~もみじ台~高尾山頂(16時頃、ダイヤモンド富士)~富士道~薬王院~1号路(ケーブルカー利用も)~高尾山口駅解散

今年のコースは、南高尾山稜を時計方向に周回するロングトレイル(全長16km、アップダウン、階段の多い健脚向きのTAKAOハートマークコース)。四辻から「かたらいの路」を通り、丹沢・高尾山や城山湖を眺め、セブンサミッツ(南高尾七峰・草戸山・飯窪山、泰光寺山、入沢山、中沢山、金比羅山、大洞山)巡り、大垂水、一丁平経由でもみじ台巻き道巡回、高尾山頂で落陽を観察しました。シモバシラパトロール、ダイヤモンド富士混雑状況など確認し、薬王院でムササビ飛行観察も。

途中、指導標識 四辻「150-80」~榎窪山「150-S-300」、三沢峠「13A-120」~大洞山「13A-430」~一丁平まで45か所ほどの点検、緩み増し締め、「関東ふれ合いの道」案内板などを清掃数カ所参加者が交代協力しながら実施しました。
レンジャーから依頼があった、四辻の先の登山道の「オオスズメバチ」注意のパウチ標識とロープを解除、また、一丁平トイレ脇の休憩所周辺の「クロスズメバチ」注意のパウチ標識数カ所とロープを解除しました。
TAKAO5999でコース解説の後、-3℃で出来たての大きなシモバシラを観察、途中大垂水峠に向かう笹斜面でも小型のシモバシラ観察、さらに先日整備したもみじ台北巻き道では、保護ロープ内に小さなシモバシラを発見。

15時半から高尾山山頂VC内で休憩後、16時10分過ぎ、コロナ後復活した人混みの中ダイヤモンド富士観察、日没後、薬王院でムササビ探し、山から見る夜景を見ながら、ナイトトレッキング。18時半過ぎに高尾山口駅前で解散しました。寒い中、今年最長の巡回、不屈の健脚の皆さんお疲れ様でした!

コメント

【共同活動】231218山外歩道整備(鳥のみち:小仏城山~小仏峠)

2023-12-21 09:35:57 | ☆2023年度活動報告

2023年12月18日月曜日、天気曇、寒い。共同活動による歩道整備を、小仏峠から小仏城山側へ少し上った場所で実施しました。参加者は、サポートレンジャー6名、レンジャー3名の計9名。作業成果は、
・土留めの新設:8段
・土居木階段の据え直し:1段
・土居木階段の追加新設:2段
・土嚢袋を使用した段の追加:1段
・水切り丸太の延長:2ヶ所
・水切り・横断溝の清掃:7ヶ所
・ステップ階段の補修:1段
・支障木の処理:2本
でした。

小仏バス停に9時40分集合、ヤゴ沢分岐の登山口までは、レンジャー車で移動。登山口でミーティング・危険予知活動・準備体操を終え、資材と道具を分配してから、10時07分にいざ出発。10時41分には小仏峠に到着。1.8mほどの板材4枚、2mほどの丸太1本、カケヤ2本等を含む資機材を運び上げました。

途中、お昼休みをとりつつ、11時05分~14時20分まで、2班に分かれて歩道整備を行いました。1班は階段の補修や横断溝清掃等を作業。2班は凹角になっている坂道の改善・水切り木柵の延長等を作業。他に、ステップ階段の補修1段を行いました。
1班は大規模に階段を補修したのと引き換えに、空間を充填するための土集めに奔走。2班は持ち込み材だけでは物足りず、処理した支障木も使用して施工規模を拡大。と、時間一杯まで沢山作業しました。

その後、14時30分までの間、施工箇所をみんなで見学。施工箇所が半年後・1年後にどう変化していくかも、楽しみですね。

14時40分に小仏峠を出発、帰りは軽い足取りで、15時02分にはヤゴ沢分岐の登山口に戻り。整理体操・反省会・道具の泥落としを行い、15時20分に解散しました。その後、レンジャー車で小仏バス停まで移動。15時40分発の高尾駅北口行きバスに余裕を持って乗りました。

最後の反省会で出ていましたが、2班の作業場所については赤土が露出していて、滑りやすかったです。今後の作業でも、同様の点は気を付けたいですね。材の運搬がスムーズだったこともあり、今回、用意した資材が不足気味になってしまい、申し訳ありませんでした。

みなさまのおかげで、事故無く怪我無く、行程に沿って計画の作業を無事に終えることが出来ました。寒い一日でしたが、熱々の活動ができました。

ご参加頂きましたみなさま、大変おつかれさまでした。ありがとうございました!

なお、重い材の運搬ができないと歩道整備に参加できない、などということはありません。少しでも興味をお持ちの方、ぜひご一緒して、自然公園での活動を楽しみましょう!
次回以降の活動も、よろしくお願いいたします。

<高尾レンジャー>

コメント

2023年12月16日(土)SR認定講習

2023-12-16 21:11:44 | ☆2023年度活動報告

朝から15℃で12月としては大変暖かいなか「SR認定講習」が実施されました。受講者の登録は20名ですが参加者は12名というチョット寂しい実習となりましたが、現役会員は14名の手厚く大歓迎ムードで対応させていただきました。TAKAO599に集合し始まりました。午前中は3班に分かれて山頂へ向かって巡回実習をしました。1班は1号路から4号路のコース、2班は6号路。3班は稲荷山コースでした。

お昼休みには高尾ビジターセンターの職員さんから、高尾山の魅力を自然と歴史の観点からご紹介いただきました。

午後は、もみじ台北巻道の横断溝の土砂掻きを行い、掻いた土砂を利用して土嚢を作りました。そして植生保護のロープが張ってあるところに「植生保護中」の標識を付けました。

今日の「SR認定講習」の目的は、「高尾SR会」の活動を理解していただくことでした。現役会員は受講者の活動を暖かく見守り、想いを熱く語っておりました。一日お疲れ様でした。

コメント

231210【共同活動】シモバシラパトロール紅葉台まきみち植生保護柵整備

2023-12-10 21:26:24 | ☆2023年度活動報告

予想外に温かい気候に恵まれた日曜日、多くの登山者が行きかうなか、例年行っているシモバシラパトロール(観察マナーの向上)の一環で、紅葉台北側まきみちの、植生保護柵のメンテナンスと、ロープ延長設置作業を行いました。

SR11名、R2名の総勢13名。
90cmサイズの重たいメガネ杭(90cm)×35本。+メガネ杭(60㎝)5本を手分けして運びます。

緩んだロープを張り直し、泥だらけの植生保護パウチを清掃し、ロープ柵外へはみ出して歩行の邪魔になっていた低木やササを剪定し、このシーズンに掲示する、シモバシラ観察マナー看板を設置し、と紅葉台周辺を細やかに一日作業を行いました。

今回は、もともと飛び地的に張ってあったロープ柵とロープ柵の間をつなぎ、一連の植生保護エリアと、歩行エリアを明確にするラインを延長しました。観察する人が、植生への踏み込みをしないよう分かりやすくする狙いです。春の植物観察の時も、踏み込み防止の効果を発揮することを期待しています。

12/16のSR認定講座では、今回の作業で新設したロープ柵へ、「植生保護中」パウチを掲出する作業とをお願いしています。作業中も多くの方が、好意的に声をかけてくださいました。観察マナーを守って自然公園を楽しんで頂けるよう、これからも理解者を増やす取り組みを続けていきたいと思います!

本日はお疲れ様でした!!<高尾R>

コメント

2023年12月3日 (日) 多摩丘陵巡回

2023-12-03 20:02:28 | ☆2023年度活動報告

多摩丘陵巡回

日時:2023年12月3日 (日)  09:00 - 14:30 

場所 : 京王長沼駅~都立長沼公園~都立平山城址公園

~都立七生公園(南平地区)~かたらいの路(多摩丘陵コース)~不動ケ丘~高幡不動駅

SR参加数:15名

紅葉を楽しみながら、都立公園の巡回点検ナド

 

お天気に恵まれ メンバーも多数参加です。

 

出すぎ危ない枝の 剪定

 

分岐の矢羽根標識のボルト締め

 

看板清掃は、皆で手早い ピカピカ

 

ムラサキシキブ、トキリマメ、キチジョウソウ・・・

 紅葉も色鮮やか 落ち葉の音も軽やかに 

良き活動の1日、お疲れ様でした。

 

コメント