旅のプラズマ

これまで歩いてきた各地の、思い出深き街、懐かしき人々、心に残る言葉を書き綴る。その地の酒と食と人情に触れながら…。

銀行OB会の盛衰

2014-05-31 16:46:57 | 時局雑感


 今日は三井銀行のOB会「三井会」に参加した。私は昭和33年に三井銀行に入ったが、その後銀行はいくたの合併を繰り返し現在は三井住友銀行となっている。「三井会」というのは、その中の三井銀行の者だけが集まろうという会である。
 私が入行した当時いわゆる都市銀行は14行あったが、その中でも三井と住友は最も性格の合わない銀行とされていた。それが一つの銀行になるのだから、経済社会の厳しさもはんぱではない。合併後10数年を経たので、いまや性格が合わないなど言ってられないのであろうが、OB会となれば同質の連中が集まり一緒に食った同じ釜の飯の話をしたくなる。
 いつの頃からかJR中央線沿線に住む者たちが「三井中央線の会」なるものをつくって集まっていたが、だんだん会員も増え、中央線の枠を取っ払って首都圏全域集まろうということになった。
 その第一回が今日の会である。幹事が知りうる対象者約300名によびかけたところ85名が集まり、大変盛大な会となった。対象者はまだいるはずだし、住友と合併したのは2001年であるので、その時の三井銀行新入行員が定年を迎えるにはあと30年ぐらいかかるので、今後も対象者は補充される。

 今月はもう一つ銀行OB会があった。三井銀行本町支店の会(本町会)であるが、これは今回をもって閉会となった。昭和20年から30年代にかけて隆盛を極めた本町支店の当時を構成した人を中心にした会で、ピーク時は会員100名、常時参加者4,50名を数えたが、36,7年までの在籍者を対象としていたので漸減し、ついに閉会となった。
 対象を絞っただけに密度の濃い会であったが、それだけにいつかは歴史的使命を終える。「三井会」も今日は大変に元気良かったが、三井という色彩をいつまで保っていけるのか…? これもいつかはその歴史を閉じるであろう。
 行事の多かった五月は、この「三井会」で一応終わった。
 


投票ボタン

blogram投票ボタン