リンリン・ダイアリー

ブースカがお話します。

20006年4月11日 銀座・三越

2006-04-11 22:25:51 | Weblog
 デパートの老舗、三越・銀座店で買い物をした時の事。靴売り場で店員に声を掛けられた。「ちょっと、よろしいですか。綺麗にして差し上げますので、靴を貸していただけませんか」靴クリーナーを宣伝したいらしい。今時は100円ショップで買えるし、わざわざここでそんな物欲しくない。「時間がないので・・・」と、断ったのだが新人らしいお姉さんは、必死の形相。何だか気の毒になり「じゃ、急いでね」などといい人を演じてしまった。 
 そこまでは問題なし。腹が立ったのは次に出てきたおにいさん。声かけは女性の役で、実演は男性。役割分担か、そんなものはこの際どうでもいい。とにかく彼は一言こう言った。「はい、おばさん足出して」えっ。何ですと。確かに見た目はおばさんだ。君の目が見たままを表現している。間違いはない。 
 しかーし、買う気はないにしろ私は客、君は店員。この関係において、おばさん呼びは成立しない。違いますか、三越さん。無理を言って人の時間使ってるんだし。「お客さま、恐れ入りますがこちらに足をお願いします」位、言えないものか。社員教育はどうなってるの、ちゃんとやってるのかい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006年4月10日 教育振興資金募金 

2006-04-10 20:40:54 | Weblog
 なんてこった。寄付金の要望が次男の大学から届いた。入学からわずかに1週間。急いでるのよねぇ、あちらさんも。そんなに経営が大変なのか。知ったこっちゃないけど。驚かされたのはその金額。「1口5万円。できれば4口以上のご協力をお願いします」だって。 
 これを本当に直ぐ、振り込む人がいるのかしら・・・・。入学金、施設費、授業料などたくさんの経費を支払った今のこの時期に。どんな大金持ちだいっ、と言いたい。まあ、子どもの為ならナイ袖も振ってしまう親がいるって事なのか。
 私達にはそんな芸はできません。仮にできてもする気がないな。お金で何とかなることって世の中には、悲しいくらいにある。けれど、そこには真実なんてない。虚構の世界しかない。嘘はどこまでいっても、嘘。そんな物に操られることなく真っ直ぐに生きねば。
 ケチで言ってるんと違うよ、お金何かに惑わされるなと言いたいだけです。説得力があるような、ないような・・・・。分かる者には分かってもらえる、さ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006年4月9日 雪山・遭難

2006-04-09 19:47:20 | Weblog
 週末になると雪崩だ、遭難だとニュースが伝える。我がダンナも山スキーの愛好者。他人事とは思えず、気になる。きょうもまた、昼も夜も嫌な情報が耳に入ってきた。夏山にしろ春の山スキーにしても中高年者が、殆ど。事故に遭うのがその層なのか。否、全体に年齢層がそんなものなのだ。
 何故、その人達が山を望むのか。そんな事は当人にしか分からないし、愚問に違いない。問題なのは、どうして危険を回避できなかったのか、と言う事だ。好きなものを制限する権利は、誰にもない。けれど、安全に楽しくやれないものか。所詮、趣味なんでしょ、周りに迷惑をかけずにやっとくれと、切に願う。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006年4月7日 小沢一郎          

2006-04-07 20:57:54 | Weblog
 そうなりましたね、小沢さん。待ちに待った順番が、遂にやって来たのですね。おめでとうございます。なーんて、参っちゃうよなあ実際。どうなるんだい、民主党。菅さんにしても毎度毎度、立候補はするもののちっとも報われない。これについては、何を思うのか。 
 だいたい今回にしても、出馬前から結果は分かっていたんじゃないのかな。負けを知りつつ出てきました、みたいに感じたのだけどそこまでアホなことはしないか。何を考えているのか分かりにくいのが、政治の世界。菅さんにしても例外ではないのか。あまりそう思いたくはないけれど。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006年4月6日 小中一貫校

2006-04-06 22:07:50 | Weblog
 東京都品川区に小中一貫校が、開校。児童、生徒数は合わせて557人。1年生から9年生までいるわりに、人数は少なめ。品川区は構造改革特区制度を用いた一貫教育研究の先駆け、と言われている。確かに、活気的な行いだろう。
 でも、ちと待てよとも思う。本当にそれはいい事なのか、と。公立の学校は一様に改革を進めているが、どうなの・・・・。都内の中高一貫校は、いつの間にか増えたし今後もたぶん増えるだろう。私立並みに勉強のフォローをし、生徒も先生も熱心に学業に取り組むそうだが、今までの中学や高校だとそれは無理なのか。 
 だっておかしいじゃない、それって。別だった物がひとつになるだけで、急にやる気がでるなんて。それまでの先生は、何してたのか。元々やる気のある人達を集めて、いい学校ぶってんじゃないの。公立のひどさを取り繕う為に。 
 学力の二極化が言われるようになって久しい。これから益々進むのでしょうけどそれと同じように公立学校も上下に別れていったりして。 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする