一昨日の小連体に続き、本日も公務として中連体に出席。
予定的にもOKな感じだったので、午前中いっぱい見学してきました。
体操もええ感じやし、200mリレーとか1500m走とかは、やたらと燃えますね(^^)v
↓
↑
しかし、ほんま小連体とか中連体というのは、西宮市の誇るべき行事やなあ、と。
しっかり続けていくことが出来るようにせねば、と改めて。
↓
【ご参考】
小連体・中連体の再開が決定しました@2010年2月のブログ
さて本題、毎年恒例の行事である「西宮市から兵庫県に対する『兵庫県政に対する要望書』の提出」が行われました。
↓
↑
ちなみに、この要望書であげられた内容は以下の通り。
↓
↑
ここに取り上げられた個別の内容については措いておきまして。
----------------
●県市統合病院のことが取り上げられていない
●阪急・武庫川新駅のことが取り上げられていない
----------------
といったあたりには、強い違和感を感じるんですよね。
西宮市が兵庫県に対して、公式に意見や要望を述べることができる機会は、そう多くありません。
そういう意味で、公式な意見を述べることができる機会に、本市にとっての重要課題を訴えることは、とても重要なことだと思うのですよ。
それを出さないと「表では色々言ってるけど、ほんまは、そこまで大事やと思ってへんのちゃうの???」的な、ミョーな勘繰りをされてしまう可能性さえあるわけで。
というわけで来年度以降は、そういう観点を持って、要望作成に取り組んで欲しい旨、担当部局には伝えておきました。
今年、間に合わなかったのは仕方ないとしても、来年度以降の要望には反映されることを願うばかりですね。
というわけで、今日のブログは、このへんで。
それでは失礼いたします。