tyakoの茶の湯往来

日常生活の中から茶道の事を中心に、花の事、旅の事、そして、本や写真の事など、気ままに書いて見ようと思ってます。

新しい老眼鏡を買って・・・

2022-11-21 16:45:23 | 日常雑感
11月21日(月)
雨上がりの暖かな一日でした。
今日は免許証の更新の手続きをしてきましたが、時間ばかりかかりクタクタになってしまいました。
眼鏡
白内障の手術後、近くのものが見えなくなってしまいましたので、頼んで置いた老眼鏡を帰りに取ってきました。
「手術後、近くのものが見えにくくなります。」と言われておりましたが、これほど見えなくなるとは思いませんでした。
前は、新聞など眼鏡なしで読めましたが、術後は全く見えなくなってしまいました。
遠くも期待したほど見えなく、遠近両用の眼鏡が必要です。
手術はきちんとできて、レンズもしっかり固定されているそうですが、白内障の手術・・・バラ色ではなかった。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 家から一歩も出たくなかった... | トップ | 大学も幹部交代でして・・・ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
視力 (ran1005)
2022-11-21 20:35:12
白内障の術後、近くのものが見え難くなったのですか?
私は新聞を見たりパソコンをする時には老眼鏡をかけていました。
術後はかなりはっきりと見えますが、眩しい光がとても苦手になりました。
日差しの強い日には日傘無しでは外出できませんし、車の運転は人相が悪く見える程
まっ黒なサングラスでないと運転が怖いです。
でもどちらかというと術前より視力が良くなりましたのでバラ色の部類かも・・・
 (tyako)
2022-11-22 10:13:01
ran1005様
こんにちは。
私の場合は、「稀」のうちに入ると思います。
ほとんどの方が、景色が変わったというほどですから、「稀」だと思います。
手術後は、光が眩しいというだけが、私の印象です。
遠くもはっきり見えない、近くも見えないという状態です。
昨日の眼鏡屋さんも、こういう状態のお客様は珍しいと言っておりました。
でも、眼鏡を使えば車も運転できるし、新聞も読めますから、これで良しとしなくてはと思っております。
ありがとうございました。
遠くか、近くか、選択と (越後美人)
2022-11-22 11:26:58
白内障の手術は、行った後に見え方が違ってくるので、
遠くを見やすくするのか、近くを見やすくするのか、
どちらかを選択させられると聞きました。
私の姉弟子は手術後、世界が変ったようによく見えるようになったと言っていましたが、
それが万人に言えることでは無かったようですね。
tyakoさんは稀なタイプだったのですね。
メガネを使えば車の運転も新聞も読めるようですから、
ぼちぼちと目を慣らしていって下さいね。
お大事にね🍀
どうやら (tyako)
2022-11-22 18:02:35
越後美人さま
こんばんは。
夫婦して白内障の手術をしましたが、連れ合いは、景色が変わったと大喜びです。
私は、1.2のレンズを装着したにも関わらず、0.8しかし視力が出ません。
私の場合は、遠くが良くなるようにという話でしたので、最初から老眼は覚悟をしておりましたが、両方がダメという稀なケースになったようです。
でも、遠近の眼鏡を掛ければ普通に生活はできましから・・・・とはいうものの、連れ合いを見ておりますから、かなり期待をしておりました。
見えなくなったわけではありませんから、眼鏡使用の生活になります。
でも、前から眼鏡をかけていたから、皆さんほとんどわからないようです。
少しづつ慣れると思っております。
ありがとうございました。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。