2月4日(火)立春
今日から春、穏やかな1日でした。
今日は、先日の中山道散歩の続きを歩いてきました。
北本駅
前回の解散地北本駅に集合して歩きだしました。
北本のマンホール
街道歩きしていて気が付いた事があります。
マンホールが、町の中心地になるとカラーになることでした。
鴻巣市
歩きだして中山道を進んで行くと鴻巣市に入ります。
高崎線
鴻巣駅を過ぎたところですが、真っすぐです。
真っすぐ進むことで、中山道を分断しております。
鴻巣宿の石碑
鴻巣宿の出口に立つ石碑ですが、平成19年に建てたものです。
今回の散歩で、真新しい石碑をたくさん見ました。
古い物を壊し、新しいものを造っても、人は集まらない事を行政も気が付いて来たようです。
古い街並みから電柱を消し、江戸時代のような町を作り上げたところにに観光客が訪れることを・・・
大学がお休みでしたので、土曜日から2日しか経っておりませんが、旅行社に電話をしたら空いているという事でしたので行ってきましたが、さすがに疲れました。
今日は、23.300歩、15キロ歩きました。