5月13日(金)
朝から青空です。夏を感じさせるお天気になりました。
今日は高等学校へ行って来ました。

お茶を
四月から始めたと云え、まだ四回目の授業です。
初めての授業の時から、お互いが、お茶を点てる側とお客様とに分かれて、やってましたので、最近は、お点前は出来ませんが、お茶を点てるのが上手になりました。
こんなに綺麗に美味しそうに点てます。

お菓子
お菓子は「落し文」でした。
この時季には、よく茶席にも出て来るお菓子ですので、生徒たちにもそんな話をしながら食べて手もらいました。
胡麻あんの美味しいお菓子でしたので、誰もが「美味しかった」の笑顔でした。
お菓子も自分たちで準備しております。
今年の授業から大きく変わった事は、教科書を使っての勉強時間を取って、茶道の歴史や逸話などを勉強する事になりました。
そして、ノートを取る様に言いまして、教科書以外の事など逐一ノートに書くように致しました。
六月の中旬には試験ですので、どれほど進めるかが、ちょっと気になるとこです。
朝から青空です。夏を感じさせるお天気になりました。
今日は高等学校へ行って来ました。

お茶を
四月から始めたと云え、まだ四回目の授業です。
初めての授業の時から、お互いが、お茶を点てる側とお客様とに分かれて、やってましたので、最近は、お点前は出来ませんが、お茶を点てるのが上手になりました。
こんなに綺麗に美味しそうに点てます。

お菓子
お菓子は「落し文」でした。
この時季には、よく茶席にも出て来るお菓子ですので、生徒たちにもそんな話をしながら食べて手もらいました。
胡麻あんの美味しいお菓子でしたので、誰もが「美味しかった」の笑顔でした。
お菓子も自分たちで準備しております。
今年の授業から大きく変わった事は、教科書を使っての勉強時間を取って、茶道の歴史や逸話などを勉強する事になりました。
そして、ノートを取る様に言いまして、教科書以外の事など逐一ノートに書くように致しました。
六月の中旬には試験ですので、どれほど進めるかが、ちょっと気になるとこです。