goo blog サービス終了のお知らせ 

tyakoの茶の湯往来

日常生活の中から茶道の事を中心に、花の事、旅の事、そして、本や写真の事など、気ままに書いて見ようと思ってます。

お茶室も秋の気配が・・・

2015-10-03 17:26:28 | 茶の湯
10月3日(土)
朝から爽やかな秋晴れです。
気温は少々上がりましたが過ごしやすい一日でした。

今日は自宅でのお稽古でした。

   

   お菓子

お菓子屋さんの届けてくれたお菓子はういろうで形どって、つぶ餡を包んである美味しいお菓子でした。
もっちりとしたういろうの食感とあんこの甘さが絶妙で、和菓子のおいしさを堪能できるお菓子だと云えます。

   

   ヒキオコシ

昨日も書きましたが「引き起こし」の意味があるそうで、昔から胃腸薬として用いられていたそうです。
何気ない花ですが、花入れに入れて床の間に飾ると、立派な茶花として十分な趣を持っております。

ただ単独では寂し過ぎますので、他の花と取り合わせて生けるとそれぞれの調和がよろしいかと思います。

   

   リュウノウギク

一般的には野菊と云われている花で、崖などにへばりつくよう垂れ下がって咲いていることが多く、ドライブの時などに目を楽しませてくれます。
この花が咲くころから、山は冬へと変わって行きますが、楚々と咲く美しさは秋の茶花には無くてはならない一種だと思います。