tyakoの茶の湯往来

日常生活の中から茶道の事を中心に、花の事、旅の事、そして、本や写真の事など、気ままに書いて見ようと思ってます。

思い込んでいると・・・

2013-04-15 18:07:57 | 日常雑感
4月15日(月)

穏やかな春らしく、気温も丁度いい感じでのんびりしたい気分にさせてくれるような一日で終わりました。

今日は月曜日で、ストレッチで始まります。
いつもの通り先生の指導で、足から首までの念入りのストレッチをしてまいりました。

昨日、一日中立ちっぱなしで、お茶会の手伝いをしておりましたから、両足とも疲れの頂点に達しておりましたから、丁度いい安らぎのストレッチになりました。



貝母(バイモ)

今年は咲かないかなと思っておりました貝母が咲きました。
ユリ科の花で編み笠百合とも呼ばれておりますが、やはり貝母の方がしっくりいたします。

深い地中に百合の根のような球根を持っていることに由来しており、江戸時代に中国から漢方薬として渡来したそうで、名前の貝母は漢名に基づいているそうです。

それにしても今年はちょっと遅かった・・・。



蔓日日草

散歩をしていると、どこの家にも咲いているので珍しくもありませんが、椿が咲き切ってしまい、生ける花がない・・・こんな時に咲くのが蔓日日草です。

よく、蔓桔梗(ツルキキョウ)と書かれていり、そう呼ばれたりしておりますが、間違いだそうで、正式名は蔓日日草だそうです。

そうなんだ!と思いつつつい「ツルキキョウ」といってしまいます。

キョウチクトウ科の常緑多年草で、ヨーロッパ原産で明治時代に渡来したそうです。(茶花植物図鑑 主婦の友社)

上手に水切りをして生ければ、よく立ち上がり花入の中で蕾が開くほど丈夫な花です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする