ちいさな幸せ

幸せの基準ってある?
それは自分の心の中にあると思う。
私は何時も陽だまりのような幸せの中に居た。

年末の私

2018年01月17日 | 今日この頃







12月30日(土)今日は暖かかったです。正月用品を買いにスーパー
へ二度も行きました。とてもとても一度では重くて持ち帰られないから
です。

「お節」は去年からお取り寄せにしていますから、何を買うのかと、自
分でも不思議がりながらの買い物です。

「数の子」「栗きんとん」「昆布巻き」は家で作りますし、おいしい「カマボ
コ」は専門店に買出しに行きました。お値段の方もどっしりと重いので
すが、取り立てて、無駄使いもしない家計簿ですから、食べ物ぐらいは、
良いものを買いたいと思っています。

「数の子」は昨日から塩水につけて塩気を緩めております。今日は薄
皮をむいて、冷やしておいた、つけ汁に漬けておきます。

「栗きんとん」はサツマイモを煮ずに漬けてアク抜きをした後茹でて、
潰しまし。昔は丁寧に漉していたのですが、今は刷り古語で潰します。
そして「栗」の瓶から取り出したお汁でよく根って、冷ましてから半分に
切った「栗」を混ぜ合わせて出来上がりです。

「昆布巻き」昆布と干瓢を15分ほど水に漬けておきます。取り出して、
昆布は2重に巻く大きさにきります。そして、中に入れる「ブリ」を小切
りにして、昆布で巻き、干瓢で結びます。昆布をつけておいた水に並
べ、「酒」「みりん」「醤油」で味を調えて、コトコトと30分程煮込みます。
明日もう一度煮込んで出来上がりです。

かまぼこは元旦に切り分けて大皿に盛り付け予定です.


今月も早、17日が過ぎ、関西淡路大震災の費を迎えました。

もう22年も前のことになりました。

今頃は「余震」に怯えていました。

年を得ると、「良いこと」「悪いこと」色々経験します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年初め

2018年01月15日 | 今日この頃


「箒木」   うめきたガーデン    (2017―12―20)




1月12日(金) 今朝はほんとに、何年ぶりかの寒さでいた。 洗濯物が
直立不動。指先が痛い。

スーパー行きが、寒くて辛い!と感じたほどです。近いのにね~。
人通りもあまりありませんでした。皆さん、家にすっこんでおられるのね。
私も、何時もは早朝にしか付けない台所に、ストーブをつけて、夕食の仕
度をしました。


1月13日(土) 大阪・国民会館の新春武藤記念講座に行いってきました。
「世界史の潮流を見極めるー2035年の世界を展望して」の演題です。
京大名誉教授・中西先生は始めてのかただったのですが、「今日お話する
ことは、皆さんきっとご存知ないものばかりと思いますが…」と言われまし
たが、私にとっては大方知ってるものばかりでした。「真相深入り『虎の門
ニュース』」を視聴しているからだと思いますが。


1月14日(日)昨日から「センター試験」だそうですが、何故雪国の学生に
は交通機関の心配をしなければならない、この時期にするのでしょうか? 
もっと穏やかな季節を決められなかったのでしょうか?

長男が受けた日もやっぱり凄く悪い天候だったと記憶しています。あれか
ら30数年以上経っているのに、未だそのままとは、お役人は人ごとと思
っているのですね?  もっと受験生の身になってあげて!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えべっさん

2018年01月12日 | 一寸そこまで







1月10日(水) えべっさんの日西宮の恵比寿神社に行ってきました。
去年は11日、「残り福」に行ったようです。

今朝になって、主人が「行こう」というので11時ごろ家を出ました。歩
くのが苦手だと主人がいうので、阪神尼崎までバスで出て、阪神で西
宮に出ました。去年までは行きはJRで西宮に行き、帰りは阪神で帰っ
てきたように思います。JRだと乗り換え無しに1本でいけるのですが、
歩く距離があるから、今年からは阪神にしました。









1万円札が張り付いているのを始めてみました。





出店も沢山出てはいましたが、あまり買う人がないように感じました。
「吉兆」を持っている人も少なかったような?

人でもスルスルと本殿まで行けました。賽銭箱の手前に百円玉が沢
山落ちている所をみると、参拝客が多くて、人の群越しにお賽銭を
投げたという時間帯もあったということかも知れません。

お参りを済ませて、いつものお店でランチをして帰宅しました。この
お店も心なしか空いていたような~。 



今年初めて「えべっさんのお酒」を買いました。上は「蓋」、下は側面
の絵です。

    



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝塚

2018年01月11日 | 一寸そこまで
    



        


1月8日 阪急友の会の観劇の切符が当たったので、行ってきました。
      傘を差そうか差そまいかというくらいの小雨でした。

成人の日で、「着物が濡れると大変だな~」と思っていましたが、ど
うにか大雨にならずに済みました。晴れ着姿のお嬢さんを宝塚で6人
ほど見ましたが、やっぱり着物って良いですね。
 




久しぶりの歌劇です。
何となく「数年の内に何か変わったな~」と感じました。


宝塚のあちこちの「門松」です。

家の周りでは、めっきりと「注連縄」も減りました。日本の伝統が廃れ
ていくようで寂しいな~と思っていましたから、今日はたくさん見れて
嬉しかったです。



  





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橿原神宮

2018年01月09日 | 一寸そこまで



1月6日(土)もう6日なので、道も込んでいないだろうと、10時前に
家を出ました。



大きいでしょう! 子供と比べてみて。日本一大きいと聞いて行き始めて
何十年になるかな?













帰りの道中で、前を走っていた車の天井から「赤いライト」がにゅ~と
出てきて、バックのガラスに「パトカーの後ろに従え」というような意味
の文字が現れました。

息子が「えっ! 僕?」と言いながらすぐ後ろの車は私達の車だったの
で、一応後ろに従いました。パトカーから巡査が降りてきて「違います
よ。」息子が本道に入るのを戸惑っていると、「先導させますから」と
いい、もう一人巡査が下りてきて、本道に導いてくれました。後ろの車
に行きました。

ひとつ後ろの車が「スピード違反]しているって、どうしてわかるんで
しょうね。今は無線を使った、モニターで前を走っていても後ろの車の
状態がわかるのでしょうか?

色々と進歩していきますからね~。



    

帰りに立ち寄った「おすし屋」さん。お値段もお廉かった。予定の半額
でお腹いっぱい! ネタも新鮮だったしね。良いお店見つけたわ。

ここでも注文する機械の新しさを発見! 「お勘定」まで、すぐ教えて
くれるのよ。今日は息子がしたけれど、主人とくれば、私が注文だから
オタオタするの間違い無しね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣

2018年01月08日 | 一寸そこまで

初詣って、今年最初に行ったお宮参りのことですよね。

1月3日(水)近所の温泉に行く途中の「尼崎八幡宮」にお参りしまし
た。

1月4日(木)私が氏子なので、毎年お参りする「神戸の生田神社」に
お参りしました。









「おみくじ売り場」と「結ばれたおみくじ」



巫女さんの舞い。


1月6日(土)息子が、「奈良の橿原神社」に連れて行ってくれました。主人
は遠出の車は腰が痛いと、行きませんでした。

私にすれば、全て「初詣」と思うのですが…、違うのですか? では何と
呼びますか? ただ「お参り」?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする