goo blog サービス終了のお知らせ 

晴耕雨ログ

晴れの国の片田舎で暮らす自然派おばさん
畑仕事に生甲斐感じながらゆるゆる歩む農婆の人生

八重桜は駆け足で。。。 (^_^;)

2019-04-19 20:53:06 | Weblog
 今年のソメイヨシノは花の時期が長くゆっくり楽しめたのですが、八重桜はなんとせっかちなことでしょう。
昨日は、開花しきってしまわないうちに桜の塩漬けを作っておこうと急げ急げ!
7分咲きほどの蕾を取りあえず摘み取る。摘み取たままでも咲いてきそうな花の勢い。 
 
 たくさんは要らないのだけど、やはり新しい桜を保存したくてとりあえずそっと冷蔵庫に入れる農婆でした。

 大きくなった桜の木。見応えがあるのでお花見にお誘いしたいのですが・・・。
今年ものどかな里山を農作業に行き来する人々の目を楽しませるだけの八重桜となりそうです。
 
 この木の下であの人とこの人とお花見できたらいいのだがと思いながら見上げているうちに一人で眺めるにはもったいなくてあちこちのお友達に写メールを送りました。「お団子はご自分で用意してね」と・・・。(#^.^#)
 隣のうこん桜も間もなく満開となります。この控えめな花がまたいい。(^^♪
 
 わが家の土地だから良かろうと農婆がこっそり植えた二本の木、今や農婆人生の足跡の一つともいえるんだ。
  < 振り返る我が人生に花もあり >


最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは! (watako)
2019-04-19 22:13:28
わぁ、羨ましい

見事な八重桜ですね。

お花見、したいです。
って、八重桜も頂きたいです

毎年頂いてたお隣さんの八重桜、持ち主が変わられて・・・
伐採されてしまいました
桜の花の塩漬け、今年は出来そうにありません。
返信する
Unknown (あた子)
2019-04-19 22:29:35
すばらしい桜ですね。写真だけでも楽しませて頂きました。ほんとにうらやましい。
わたしも今からでも桜を植えようかと思いました。たった1本うえるなら八重桜がいいなと。葉っぱも塩漬けにして桜餅ができますね。
いよいよブドウ栽培の季節が到来ですね。果樹栽培は重労働。お体をいたわりつつがんばってください。
返信する
我が家の桜 (fukurou)
2019-04-20 09:32:16
ルイコ様
おはようございます。
我が家の桜なら気兼ねなく塩づけにできますね。でもあまり摘むとせっかくの桜さんに悪いですね。(笑)
塩漬けの桜は、しばらくすると桜茶になるのでしょうか?
返信する
おっしゃるとおり (しまそだち)
2019-04-20 10:02:40
ソメイヨシノ、滅多に無いほど 長く楽しめました
田舎の八重桜は、今日くらいが、見頃だと思います
こちらの近所の八重桜 3日程留守にした間に 一気に
満開に なりました


ウコン桜 素敵ですね
返信する
うらやましい (みーばあ)
2019-04-20 14:53:23
ご自宅で満開の八重桜
お花見ができるなんて
桜の花の塩漬けも~
なんと贅沢な春満喫
良いですね~
返信する
ワンランクアップ (ルイコ)
2019-04-20 20:17:49
 watakoさん こんばんは
 お隣住人が変われば伐採となってしまったんですね。
お料理に桜ひとつ添えればワンランクアップしますもんね。
 散るだけとなる我が家の桜、おすそ分けしたいくらいです。
返信する
いまからでも (ルイコ)
2019-04-20 20:22:14
 あた子さん こんばんは
 是非とも八重桜を植えていただきたいものです。
桜は植え場所にもよるでしょうがぐんぐん成長してくれます。それが嬉しいような困ってしまうような・・・お庭には考えものでしょうね。
 我が家の品種は関山。大島桜も塩漬けに向くようですよ。(*^^)v
返信する
縁起物 (ルイコ)
2019-04-20 20:26:32
 fukurouさん こんばんは
 桜茶は縁起がいいので出番があればいいのですが・・・。(´ω`*)
 慶事ばかりでなく、日常ではあんぱんやちらし寿司などで楽しみます。
桜切る・・・なんて言われてますが、生育旺盛な桜も考えものです。
返信する
花期 (ルイコ)
2019-04-20 20:30:48
 しまそだちさん こんばんは
 今年はどうしたことでしょうね。ずいぶん桜は長持ちしていますね。
桃の花も同じです。さっと咲いてぱっと散る方が果樹には良いようですが、いまだ赤み帯びて生育も停滞しているようです。
 ウコン桜はこれから徐々にピンク色になりまた味わい深いです。
返信する
大木 (ルイコ)
2019-04-20 20:35:20
 みーばあさん こんばんは
 庭木に植えるには桜は落葉樹だし大木になりそうなので畑の土手に植えました。
桜は川土手などに植えられているのが多いですね。
これも環境を考慮の上だとか・・・。お花見に人が集まり地盤が固くなるのだとか聞きますね。
 我が家は皆さんの目に留まりやすくここにしました。
返信する