晴耕雨ログ

晴れの国の片田舎で暮らす自然派おばさん
畑仕事に生甲斐感じながらゆるゆる歩む農婆の人生

されど葱 (゜レ゜)

2020-03-26 20:31:24 | Weblog

 菜園には欠かせない葱。種から育てようと何度か挑戦するが上手く育てられたためしがない。

細葱、薬味葱はもっぱらスーパーで賄い、冬場の九条葱はなくてはならないので夏場に苗を買い求めたり、ご近所から残り苗をいただく事になっていた。

夏場にホームセンターで売られる苗ときたら、これが商品なのかと初めは驚いた。枯れた苗でネギが出来るのだろうか・・・しかも買うとなればけっこうなお値段である。

 ネギ坊主が出来た今の時季に植え替えればあの干し葱苗を育てられると聞いたので今年は自前の葱苗を育てることにした。

今年は我ながら出来が良かったが、食べきれず畑に残った葱にはネギ坊主が出来てしまった。

太さもさることながら、掘り上げてみるとたくさんの長い根にまだまだ生命力を感じる。

ここでネット検索。見よう見まねでやってみます。まだまだ歳をとっても農婆は勉強・勉強。

  < 修行中試行錯誤の畑仕事 >

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 晴れの国、空は青く澄み渡り... | トップ | 3月27日「さくらの日」 (*^... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ビックリ (博多の華)
2020-03-26 21:57:30
この状態から苗を作るのは知りませんでした。
試してみます。
返信する
地域が違うと・・・ (ゆり)
2020-03-26 22:42:06
こんばんは。

我が家は春に採取した種(ネギ坊主を10本くらい種ができるまで畑に置く)を8月にまきます。
そのまま冬を越させ、5月に一本ずつ植えます。
これは11月に収穫で(種にする10本くらいを除き)全部掘り上げて軒先に置きます(日影)
なお、畑に植えたあと残った小葱(苗)はプランターに植えて置きます。
小葱として使えて便利です。その時抜かずに。寝際から切るのです。次々芽が出てきますよ。

ルイコさんのやり方、興味津々です。頑張って!
返信する
 (しまそだち)
2020-03-26 22:48:46
畑の土の上に横たえておくと しっかり立って育ってくれるんですよね

私は、スーパーで良い葱をゲット出来たら その根っこををプランターに植えて、育てます

買ったり 育てたり 適当で賄ってます

返信する
夏植え (ルイコ)
2020-03-27 20:48:40
 博多の華さん こんばんは
 夏植えつけるカラカラに乾燥した苗を作るにはこうして株を育てるようです。
種を蒔くことなく株を残して植え続けることにより淘汰され環境に適合しやすいという事らしいですよ。
 私は初心者ですが・・・。
返信する
地域により (ルイコ)
2020-03-27 20:59:25
 ゆりさん こんばんは
 ネギって面白いんですね。
採種した種は8月蒔きなんですか。寒い地域の栽培法かな?それとも私の地域でもそうなのかも知れませんね。
よくご近所も見なくてはね。
ゆりさんの栽培法も2年目に収穫となる訳かな。
 先日、ようちゃんばぁばさんもお孫さんと植えてたようでしたが、そのまま収穫できるのかな・・・あぁ、なんて葱は奥深いんでしょう。(゜レ゜)
返信する
生命力 (ルイコ)
2020-03-27 21:04:14
 しまそだちさん こんばんは
 そうですね。姑が野菜を作っていた頃、畑の畦に捨てられた葱が頭を持上げてなんだかもったいない気がしました。
あれを植え直せばよかったんでいょうね。
葱は切っては再生してくれるので重宝ですね。
 
返信する

Weblog」カテゴリの最新記事