夏休みも残すところ10日ばかりとなった。昔なら定番の課題テキスト<夏休みの友>が気になる頃。
孫の宿題がどんなになっていようが爺婆は知ったことじゃない。しかし、今日は両親は仕事で婆がお付き合いとなった。
社会勉強のひとつとして婆は2年生の孫に懸賞応募のおもしろさを教えてやった。
毎週日曜日、新聞に掲載される「数独」パズル。
難易度☆☆二つ星なら出来るかも知れない・・・と解き方を縦に横に鉛筆を置きながら教えた。
一生懸命に考えながらピンと答えが閃いた時の顔がいい。(^_^.)
全て埋めつくした時の顔がまたいい。
「乱暴に書いた文字は見にくく正解にはならないかも・・・」と言ってやるとドキリとした顔がまたいい。
あどけない2年生はとても面白い。
すべてのマスを埋め尽くすと自分でハガキを書くという。
ジョキジョキ切り取るも「もっと丁寧に出来んかね」と思わず声が出てしまいそうな農婆だ。
たどたどしい釘折れ文字で書きあげると満面の笑みで郵便ポストに走った。
すかさず婆は「良く拝んでポストに入れるんよ」と声掛け。
「どうぞ当たりますように・・・」ポストに一礼し手を合わせる孫の姿がうかがえる。
景品は図書カード1000円分。10名様。
7歳には何もが勉強です。日曜日の新聞が待ち遠しい、当選者発表が待たれる一週間です。
< 幼子と共に楽しむ夏の友 >
孫の宿題がどんなになっていようが爺婆は知ったことじゃない。しかし、今日は両親は仕事で婆がお付き合いとなった。
社会勉強のひとつとして婆は2年生の孫に懸賞応募のおもしろさを教えてやった。
毎週日曜日、新聞に掲載される「数独」パズル。
難易度☆☆二つ星なら出来るかも知れない・・・と解き方を縦に横に鉛筆を置きながら教えた。
一生懸命に考えながらピンと答えが閃いた時の顔がいい。(^_^.)
全て埋めつくした時の顔がまたいい。
「乱暴に書いた文字は見にくく正解にはならないかも・・・」と言ってやるとドキリとした顔がまたいい。
あどけない2年生はとても面白い。
すべてのマスを埋め尽くすと自分でハガキを書くという。
ジョキジョキ切り取るも「もっと丁寧に出来んかね」と思わず声が出てしまいそうな農婆だ。
たどたどしい釘折れ文字で書きあげると満面の笑みで郵便ポストに走った。
すかさず婆は「良く拝んでポストに入れるんよ」と声掛け。
「どうぞ当たりますように・・・」ポストに一礼し手を合わせる孫の姿がうかがえる。
景品は図書カード1000円分。10名様。
7歳には何もが勉強です。日曜日の新聞が待ち遠しい、当選者発表が待たれる一週間です。

< 幼子と共に楽しむ夏の友 >