rakitarouのきままな日常

人間様の虐待で小猫の時に隻眼になったrakitarouの名を借りて政治・医療・歴史その他人間界のもやもやを語ります。

答えを押し付けられるニュース

2022-04-09 13:35:05 | 社会

 ウクライナ情勢についての虚偽だらけの情報について、幸い「ある程度軍事的知識があるので自分で考えることができる」のでブログ発信を続けています。それは医師としての医学的科学的専門知識からコロナの虚偽が透けて見えるので正しい情報を発信していることと同じで、たまたま世界で起きた大きな事件が、自分が解析可能な分野であったことなのだと考えています。ウクライナで問題にされるブチャにおける虐殺事件の真相について、私のブログでも取り上げようと思ったのですが、ここここ英語で読みたい人はここで十分説得力のある事実解析がされているので自分では取り上げる事はやめました。むしろNHKを含む日本のメディアは何故一方的な見方をしたニュースしか報道しないのか、またそんなレベルの低いニュースを日本国民はなぜ疑問を抱かずにそのまま信じてしまうのかという方が不思議で仕方ありません。今回はその構造について考えてみました。

 

I.   日本の教育構造

 自分は一応大学教員として教育職の片隅に身を置く存在ですが、日本における教育の構造は大きくは下記の様になっています。

◯ 義務教育(小中) 社会で生きて行くための基本的知識を学ぶ 答えを教える。

◯ 高校・専門学校  より高度な知識、技能を身につける。答えが必ず出る問題を問う。

◯ 大学教育     答えの出ない問題の考え方を身につける。

◯ 大学院以上    常識や定説にとらわれない最先端の研究を行う(文明の牽引役)。

 

 医学教育で問題にされるのは、医学部が大学教育でありながら、国家試験という答えの出る問題を解く知識を得るための「専門学校」と化している実態です。接する学生達には、「大学生であるからには答えのでない問題をいかに考えるか」について学ぶよう話しています。例えば「高齢者の癌治療は若年者と同じでよいか。」「複数の疾患を持つ人の治療の優先順位をどうするか。」といった事です。

 

II.  テレビニュースは中学3年が理解できる内容

 以前聞いた話で、「テレビのバラエティ番組は小学校3年生が理解できるレベルで作る。」「ニュースは中学3年生が理解できるレベルで作る。」という基準があるそうです。そんな物かと思いましたが、上記の規定から考えると「両論併記で結論の出ない命題はニュースにならない」事になります。「ブチャという場所で市民の虐殺があった。」という事実のみをニュースとして伝えても良いのでしょうが、「それなりの権威筋が(ロシアが犯人)」と断定しているからには別の権威筋はこうかも、別の説ではちがうかも、のような論説を短い時間で流す事ができないから「答えを教える=押し付ける」形のニュースになるのだと思われます。結果的に「伝えた全てが真実であるか」までは担保できないことになります。少し話題を深堀できるバラエティのサンデーモーニングで先日コメンテイターの本橋氏だったかが「我々が伝えている記事も欧米の諜報機関が出したものが元であったりするから注意して考える必要がある。」とコメントの終わりの方で小さい声で伝えていたのが彼女なりのジャーナリストとしての良心なのだなと感ずる程度で、大きい声で聞こえてくるほぼ全ての日本の大手メディアは「プロパガンダ」の域を出ないものばかりです。

 

III.  いよいよ刹那でしか判断しない社会へ

 日本の大学進学率は2020年度で54%でしたが、大学を卒業した人が皆答えのでない問題について深く考える習慣などないでしょうし、「え?大学ってそんな事学ぶ所だったの?」という人の方が多いでしょう。しかも例え普段から深くいろいろ考えて生きようとしても、それを許さない現代環境というものもあります。IT化によって「大量の情報を瞬時に処理するコンピューター」に人間が合わせないと行けない状況がまさにそれでしょう。かく言う私も「電子カルテ化」が進むにつれて、患者さんと話す時間よりもコンピューターに情報を打ち込む時間の方が多くなり、「答えの出ない医療上の問題」を考える余裕なく、結論をコンピューターの選択肢から(検査)や(投薬)、(診療報酬点数)を打ち込んで「終了」ボタンを押さないと患者さんの処方も会計もできない仕組みになっていて、ほぼ「刹那でしか判断しない医療」になりつつあります。社会におけるそれぞれの専門家は、自分の専門領域については深い知識もあるでしょうが、それ以外の分野においては大量の情報から導き出された「結論」をある程度鵜呑みにして次に進まなければ「遅い!」という叱責を受けかねない状況にあるのが現代と思います。

 だからこそ慎重に結論を出さねばならないような「重要な社会問題」は各人が自分で考えられるような「種々の見方からの情報」を判断や結論を急ぐ事無く示す事が大切になるのですが、こういった警鐘を鳴らす文化人?が絶滅危惧種になっているのです。いっその事ITの進化によって「これは急いで結論を出すのはNGという判断もコンピューターによって出される」様になった方が、皆が従うのかも知れません。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マリウポリに「人道回廊」開... | トップ | 陰謀論というレッテルでパー... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カンニング思考は騙される! (ローレライ)
2022-04-09 15:50:40
カンニング思考の人を答えに誘導するのが諜報戦!スコットリッター氏などは早いうちにアゾフナチスによるウクライナのロシア協力の白腕章組への粛清と見ていました!
返信する
Unknown (遍照飛龍)
2022-04-11 19:31:48
始めまして。

>大学教育/答えの出ない問題の考え方を身につける。

日本って戦後も恐ろしい国ですよね。

生きる・・て答えの無い問題を考えることばかりですのに、大学に行かないとそれを学べない。

っていうか、「答えだけを探す」ってのを、12年延々を幼少期に使い果たすと、いくら大学に行っても、「答えの無い問題」など発想に出てこなくなるよね。

「大卒以下は、人間の知能を持ってない」って前提の教育。

まあ、いじめで小中学生の子供が殺し合いをするのも、まあ訳ないですよね。
返信する
疑問を持つ (rakitarou)
2022-04-11 21:58:58
ローレライさん  ウクライナ側はその場凌ぎで自分達の犯罪をロシアのせいにしたから仕事が粗くて細かい所で沢山矛盾が見えてますね。疑問を持って見るといろいろ見えてくる様に思います。

飛龍さん  ひねくれた中学生の方がかえって疑問を感じて目醒めて行くかもしれません。でもそれでは社会で指導的立場にはなれない?と言う困った事になりますね。
返信する
御礼 (遍照飛龍)
2022-04-12 10:44:16
お返事ありがとうございます。

>ひねくれた中学生の方がかえって疑問を感じて目醒めて行くかもしれません。でもそれでは社会で指導的立場にはなれない?と言う困った事になりますね。

諸葛亮が、まじめに学習をせずに要点を的確に把握して覚えて、後教室を抜け出していた・・て話を思い出します。

そういえば、空海も「儒学の勉強には限界がある!!」って山野で求聞持法をやってました。

まあ、社会が何をもってその人の指導者の資質を評価するか?ってのもあるのでしょうかね。
返信する
余談 (遍照飛龍)
2022-04-12 12:36:58
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202103020000/

>スポーツ、特に個人競技の場合、男性であろうと女性であろうと、強い意思と判断力がなければ世界のトップを争うことはできない。
>「頭のない鶏」状態で勝てる種目は限られているだろう。強い意思と判断力を持ちながら自分たちに従属することを権力者は願っているのかもしれないが、そう都合良くは行かない。


>世界的に人気のある球技では日本人の弱点として瞬時の判断力が足りないとされていたが、その原因は日頃、絶対服従を要求されていることにあるだろう。
>自分で考える能力が鍛えられていない。子どもの頃から暴力で行動をコントロールされていた人は、周囲に暴力で抑えられる人がいなくなると暴走しがちだ。




たしか王陽明が

「智を究めてから、行動しよう。ってしてても、その智はいつ極まるのかね。なら一向に行動などできないのですよね」


なんか、日本の学術也、教育の「考え方」自体に、欠陥なり偏りが、有るのかもしれないし、それが70年以上続いている。

それ自体が、悲劇なのかもしれない。
返信する
奇妙なデジャビュ(既視感) (宗純)
2022-04-12 16:41:48
2月24日から、同じ場面(画像)がテレビニュースの時間帯に繰り返し繰り返し何度も何度も、放送される違和感。
しかも有識者として登場する解説者の発言も金太郎飴のように同一なのですから???反論とか反対意見がゼロ
これはオウム真理教のマントラであるとか、創価学会の何妙法蓮華経の効果と同じ洗脳???と同じか、
あるいは、これは「阿呆にモノを言う」との知的障碍者とか痴呆患者と同じ扱いを知的エリートのエスタブリッシュメントが一般市民に対してとっている非常に危険な兆候です。
過去に経験して何かに非常に似ていると思っていたが、これ、2001年の9・11事件当時とソックリ瓜二つ。違っているのは9・11ではイスラム教過激派テロリスト、具体的には何故かアフガニスタンのタリバンだったが、タリバンは世界遺産バーミヤン石仏破壊などの世界的な悪評があり私を含めて満場一致で賛成した。
今回はロシアのプーチンなのですから???今のロシアが共産主義とは無関係だが、今の昔のイメージが今も多くの人々に残っているのでアメリカ居眠りバイデンはこれを利用しているが、致命的な無理筋
これでは最初の出発点が無理があり必死でいくら頑張ってもアメリカやNATO日本などに勝ち目はありません。
国連人権委員会からのロシア追放決議ですが賛成国は93と国連加盟国の半部以下。しかも人権委員会追放の前例は、なんと、2011年3月のリビアだけ。
アメリカとNATOがアルカイダと組んでアフリカ一の福祉国家だったリビアのカダフィ惨殺とのトンデモナイ悪事を思い出す。この結果リビアは収拾不能の破綻国家になっています。前例から考えれば100%失敗確実な愚行中の愚行。辻褄が少しも合っていません。
唯一合っているのが、今後2週間が山場で、4週間後の5月9日のナチスドイツ降伏、実質的な第二次世界大戦終結までには結果が出るとの予想。たぶん、マリウポリのネオナチのアゾフ大隊が壊滅してロシアのプーチンが凱旋将軍として勝利宣言。
そもそもウクライナ問題の解決は2014年ミンスク合意しかないんですが、ネオナチの妨害で8年間も無駄に時間を浪費しただけ
返信する

コメントを投稿

社会」カテゴリの最新記事