活字デジカメ

益なし,根拠なし,言いっ放しの電脳写真機机上妄想コラム。できれば毎日更新したい。

妄想はもうそっとしてしておこう。

2011-10-30 07:04:32 | Weblog
まもなくパナ留美GX1が発表されるとのもっぱら噂で、早速リーク写真が出回っております。
これ、確定っぽいですが、うーん、今ひとつカッコ悪い。というか、GF1のデジャビュのような。
ステレオマイクが目立って、どうもデザインがしっくりこなれていない。LUMIXやGX1のロゴもちょっとバランス悪し。
いわば、G1→GH1のような位置づけで、GF1→GX1なんでしょうかねえ。
今回、EVFなし、可動液晶なしで、旬に外れた観あり。
パナ留美ファンは、L1やLC1のようなデザイン&NEX-7の対抗機を求めていると思うんですが。

カメラの敵、着々進攻中。

2011-10-29 06:13:57 | Weblog
ざっと見渡すに、
iPhone 4を買ってからは僕のコンデジPowerShot S90の出番は一気に減ってしまいました。iPhone 4のカメラは十分満足と言えるレベルに達していて、iPhone 4Sも問題なくそのレベルにあります。
iPhone 4Sがあれば、コンパクトデジカメを別途持つ必要はないと思います。


今回はキヤノンのデジカメとiPhone 4で撮り比べようと思っていたのに、気づいたらiPhone 4ばかり使っていました。キヤノン PowerShot A590 ISと比べても決して劣らない画質ですし、やはり、撮ってすぐにTwitterに投稿できるのは便利ですね。
というわけで、私は「iPhone 4のカメラは旅行用として十分使える」と感じたのですが、皆さんはどう思われますか?


ピント・明るさ・彩度等至る項目において最新版の4Sのクオリティが格段なる進化を遂げているのがよく分かる。
この調子でいけば将来はデジカメの市場を食いつぶし、いつかは一眼レフをも脅かす日が来るのであろうか。

etc...

かつて、デジカメの「写ルンです」を模索したメーカーがありましたが、もう誰もそんなことは考えないでしょうね。“ケータイ”のカメラがここまで来てしまった。
オリンパスペンやポケットコダックの理念が真の意味で21世紀になって実現したとも言えます。

うちの娘も早速iPhone 4Sにしてしまいました。
普段は結構ヘビーなIXY30S使いなのですが、今後どうなるでしょうか。
そういう私めは未だにCDMA1の人wなのですが、停波に伴いwスマホに入れ替え予定中。
自分もコンデジは、いや一眼も、どうなるでしょうかねえ。

究極の白玉。

2011-10-28 23:05:44 | Weblog
白玉、白レンズといえば、憧れのキヤノンの高級Lタイプの望遠レンズ。プロスポーツシーンではお馴染みのアレ。
ですが、一方、この白玉はちょいと一味違いまっせ。なんたって、良いものをダメにする革命的プロダクト
ミラーレスカメラ向けHOLGAレンズのホワイトバージョンが登場なのだ。
トイカメラ「HOLGA」のレンズをレンズ交換式デジタルカメラに対応させたレンズで、焦点距離は25mmで真正プラスチック。
NEXとマイクロフォーサーズマウントで、なんと3150円だ。持ってけ、コンチキショー。

しかし、ホント、ホワイトボディにはホワイトレンズがよく似合う
是非、L玉付きEOSのサブカメラとしてどうぞ。

ミラーがない分、安くてどうもスイマセン。

2011-10-27 20:18:12 | Weblog
先日、愛用のオリンパスペンE-PL1sをコンクリートの床に落としてしまいました。
幸い(?)背面から落ちたのでレンズは無傷も、ボディ底面にひびが入ってしまいました(泣)。
しゃあないなあ、買い直そうかなあ。と、価格.comを覗いてみると、
オリンパスペンE-PL1sレンズキット 25,277円
え、∑(・Д・ノ)ノ
ちなみにパナLUMIX DMC-GF2レンズキット 29,800円、ソニーNEX-3レンズキット 32,786円に比べても激安。というか、ミラーレス機の型落ち自体が安過ぎ。
ついでにちなみにパワーショットS95は28,240円。
うーん、これより安いオリンパスペンって、どういうこと。ひょっとして菊ちゃんのせいか?
これでメーカーに利益が出るのかしら。
さらにちなみに一眼レフでは、ニコンD3000レンズキット 34,800円、キヤノンEOS Kiss X4レンズキット 47,270円。こころなしミラーレス機よりは価格は保たれている感じ。

デジモノは買った後は怖くて値段が見れないってありますが、ミラーレス機は一眼レフよりも、その感が強いような。
これ、とっても危ない状況のように思うんですけど、どうなんでしょうかねえ。

黒が冴える。オリンパスブラック。

2011-10-25 21:10:55 | Weblog
昔「αショック」がありましたが、あれは賞賛と名誉に値するもの。一方、今回の「オリンパスショック」は糾弾すべき不名誉なことです。
しかも、疑惑があまりに巨額であるため、個人がネコババするような単純な横領事件ではなく、会社としての経営や会計自体の不正なんだろうけど誰しも思います。
つまり、
今までの粉飾隠しだろ
簡単に例で言うと
粉飾長年続けてた
→続けすぎて帳簿上は1000億ありますよーってなってる(実際は無い)。金額的にも時期的にもバレそう
→カス企業の評価額を1000億って見積もってその金額で買収したことにする(実際は払ってない)
→買収先企業の資産額と買収に掛かった総額の差額1000億円をのれん代減損処理
→帳簿上あった1000億円(実際は存在すらしてないお金)がなかったことに

うーむ。確かにこの説がスッキリするかもなあ。

FBIが捜査を始めたとかで、イメージダウンは計り知れません。
なあにいざとなったら、カメラ部門はパナが買ってくれるさ、と空安心したいけど、これだけブラックだとどこも買ってくれないのではなかろうか。ホント、オリンパスはヤバイかも。
願わくば会社内部からの力で責任の追求と体制の刷新を行い、再び「あの頃のオリンパス」を取り戻して欲しいものです。

リコーで沼めぐり。

2011-10-24 20:52:19 | Weblog
リコーGXR MOUNT A12 で動画を撮る、という企画で、リコーGXR&Mマウントレンズで撮った動画がUpされていますが、A12の動画は1280×720でフルHDではないし、最近のコンデジは普通に動画が美しいので、取り立ててイイというわけではない。
キヤノンやパナソニックなどのレンズと比べて控えめだったり、上品な風合いのある絵になる……ような気がする、という、あくまでも気持ちの問題ですねえ。

しかし、
なんというか当然、沼にも大小あるわけだが、中でも最大と思われるのが“ライカMマウント沼”である。ライカMマウント──1954年に誕生したライカM3というカメラに端を発して、世界中に普及したレンズマウントの規格。ドイツ、イギリス、日本、中国、ソヴィエトなどで同規格のレンズが無数ともいえるほど製作されていて、その数は“一生かかっても使い切れない”ほどになるらしい。
というのは沼違いですね。Mマウントのレンズは数が限られてます。が、Lマウントも含めれば確かに広大。
ただし何たって世界最大はM42沼でしょう。あと、K沼やF沼も大きくて深そう。
そういう沼めぐりにGXRはぴったりですよね。
NEXとかマイクロフォーサーズとか、最近はあちこちから思う存分、沼にダイブできます。
あなたがいつか話してくれたレンズ沼を僕は訪ねて行く♪

リコーとMacの赤い糸。

2011-10-23 06:39:32 | Weblog
ニコン、リコーとMacを結ぶ、強い糸
好きなカメラブランド別のMac OS利用率を調べてみると、リコー好きには他のブランドを圧倒してMac OS利用者が多いことがわかる。
うーむ、1万人規模のアンケートということですので、統計的にもかなり信憑性が高いと思いますが、これってどう見ればいいんでしょうか。
トップのリコーは13.7%、2位ニコンが8.2%とこれまた高い。キヤノンは5位で5.0%、ソニーに至っては9位の2.3%。なんたってソニーはVAIOですから当然か。
MACのシェアの正確な数値はわからなかったのですが、概ね5-10%程度でしょうか。とにかくリコーユーザーはMACがお好き。なお、6位にコニカミノルタがあがってますが、まだ使ってるのかよと思いましたが。
一方、Mac OS利用者の好きなカメラブランドとしてはトップはキヤノンの30%でアンケート回答者全体の比率とそうは変わらない。が、やはりMac OS利用者のリコー支持率は7.7%でこれは全回答者の平均の3.2倍にもなるとのこと。
Macユーザーは若くリア充、都市部に住んでいて流行にも敏感 そしてリベラル派ということですので、リコーのイメージにぴったり・・・なんだろうか。うーむ。

今のリコーのイメージは、90年代の終わりにGRとチョートクさんがあっという間に作り上げたもので、それまで60年間の安カメラメーカーの印象ががらりと変わってしまった。ニッチを狙ったものでしたが、その意味、イメージ戦略が如何にすばらしかったと言うべきか。
さらにペンタックスを吸収して(古いカメラファンとしては下克上に思えますよね)、「よいカメラとは何だろう」と考え中ですので、Windowsユーザーとしても今後の支持率Upが期待されますね。

シャム一眼の謎。

2011-10-20 23:03:39 | Weblog
別に謎はないのですが、この度のタイ洪水でカメラ発売延期のニュースをやっていたのですが、ハッキリ「デジタル一眼カメラ」が発売延期になったと報じておりました。
もう聞き慣れたから、いいんだけどね。NHKなら「レンズ交換式カメラ」とでも言うのかと思ってた。
NHK新用字用語辞典にも「デジタル一眼カメラ」はあるだろうか。

高千穂擾乱。

2011-10-19 05:50:59 | Weblog
菊ちゃん:ユー、社長しちゃいなよ。(外人の社長なら外ウケいいし、こっちの内情にも疎いだろうからね。院政でおK)
ウっちゃん:ハーイ、よろしゅうたのんます。ところで会長、この会社買収の金額高過ぎ、お金の流れオカシイね。調べてみるね。
菊ちゃん:ゴルァ、いらんことすんな。社風に合わん。郷に入らずんば郷ひろみだ。
ウっちゃん:あなたたち会社のためにならないネ。辞めたらどうヨ。
菊ちゃん:おまえこそクビだ。出てけ。(だからガイジンはダメなんだ。ぷんすか)
ウっちゃん:おう、こうなったら出るとこ出ようやないか、オラオラ。←今ココ

以上は想像で実際とは関係ありませんので。

オリンパスの企業イメージとしては「技術最優先の純理系。真面目一徹で派手さはないけど信頼できる会社」という感じに思っていたので、今回の騒動にはびっくりしたなあ、もう。
大体「ケイマン諸島」が出てきた時点でアウトであり、特別背任とかの事件になってしまいそうな勢いで、こりゃダメかもわからんねえ。
いざとなったらカメラ事業はパナに売却して継続の最後策があるさと、妙な安心もしたりもしますが、今はオリンパスの自浄力に期待するしかないとオリリンは思う次第であります。

軍艦部のトマソン。

2011-10-17 23:13:16 | Weblog
これはくすりと笑わせてくれる親指でデジカメのホールド感を向上させるアイテム
アクセサリーシューにセットする巻き上げレバーです。ただし巻き上げはできませんw
考える人がいるんですねえ(感心)。
確かにボディ前面のグリップが一般化する前(あるいはモータードライブ/ワインダー(死語)が内蔵になる前)は、巻き上げレバーに親指を引っ掛けてホールドしていましたよね。あの懐かしの感触を愉しめるということですね。
ライカファンでないと金額的にも用途的にも納得していただけない商品だと思います。
ちなみにフジファインピックスX100用とライカX1用で、EP-5Sが1万6800円、CSEP-2が2万1000円。
レバーが可動なタイプができたら、3万円でもいいかもw
そうこう考えると、エプソンR-D1は偉大であったかと。