活字デジカメ

益なし,根拠なし,言いっ放しの電脳写真機机上妄想コラム。できれば毎日更新したい。

アクティブ・オヤジの気になるベラミ。

2014-02-27 20:43:05 | Weblog
学生時代にベラミを売っていた者wから一言言いたい。
長野のチノンは、デジカメ黎明期にコダックブランドの製品を生産していたことが知られていますが、最近ではデジハリのメーカーと言った方が通りがいいかも。
でもその昔は8ミリカメラ「ダイレクトサウンド」でぶいぶい言わせてましたし、スチールはもっぱらOEM専科でしたが、ブリッジカメラ「ジェネシス」やウォーホル愛用の赤外線AFコンパクト「インフラフォーカス」、Kマウントなのに瞬間絞込み測光でプログラムAEが効くCPシリーズなどユニークな自社ブランドの製品もありました。
しかしチノンと言えば何たって、内部に袋蛇腹を使った沈筒レンズが観音開きで飛び出す(ほとんど変態なメカ)ベラミにトドメを刺すと思います。改めてこの扉の馬車の絵柄が渋いよなあ。
が、さっぱり売れませんでした。
当時、オリンパスXA2もコンタックスT(T2じゃないよ)もリコーFF-1&FF-1sもマミヤUも購入した私ですが、これには手が回らなかったので、ずっと気になってました。

そのベラミ銘が33年を経て復活とは。
8ミリカメラみたいな外観で「HD-1」ですから、動画向けなんでしょうね。
レンズは大きさ的にCマウントかな。まさかM4/3だったりしないよね(半期待)。
Bellamiのロゴを旧製品に合わせているのが泣かせますねえ。

ズノーもしばらく前にコンバージョンレンズで復活したし、ペトリやミランダも帰ってこーいよ(松村和子の節で)。

【笑いの金メダル】ロシアよりEyeをこめて。

2014-02-22 13:54:51 | Weblog
真央ちゃんの感動も冷めやらぬソチで、ちょっちワールドワイドに盛り上がっているゆるい話題が。
「観客席からデジカメで撮影しようとして失敗しているおばあちゃん」
www
単にデジカメを表裏逆に構えているだけなんですがね、ええ。
ご使用の機種はキヤノンパワーショットA1200と思われます。
(比較的年配の方々が)いざデジカメを検討する時に、障害となるのが液晶モニターです。歳を重ねるごとに、どうしても近場が見えづらくなりますが、液晶モニター画面を見ながら構図を決め、撮影をするというスタイルは、年配者にとっては必ずしも容易ではありません。
PowerShot A1200の特長は、まさにここにあります。売り場では単なる廉価カメラと見られがちですが、光学ファインダーを搭載している数少ないコンパクトデジカメの一つであり、フィルムカメラのように、光学ファインダーを覗きながら、しっかりカメラをホールディングして撮影できるカメラでもあります。

おお、正にこの通りぢゃありませんか。
イリアばあさん(仮名)は、この目でしっかり見据えた上で写真を撮ろうとしたんです。
おちゃめな表と裏の取り間違えもOVFならではのこと。
でも最近はOVFのコンデジは全滅状態ですよね。お年寄りにやさしいことに特化した機種があってもいいんじゃないかなあ>たづばあさん
スマホに押されてもはや市場が成り立たなくなったと言われているコンデジですが、やることはまだあるはず。

DP、48クラッシュす。

2014-02-10 23:36:21 | Weblog
こりゃまたスゴい。まさに怪機の事件はシグマの仕業。
どういう発想でこういうカタチになったんだ、DP Quattro
イーストウッドのようにダンディなメリルさんが、いきなりヘビメタなスージー・クアトロ(古!)になってしまうなんて。
あ、これパノラマ対応ね、と思たが、そうじゃないんね。
しかし、「○○に似た」というのが思いつきませんね。強いて言えばマミヤプレスを寸詰まりにしたような何とも形容しがたいフォルム。
カメラのカタチ四十八手の更なるエクストラを目指したのかしら。
とても取り回しがいいようには見えないし、携帯性&収納性も悪そう。
好き嫌いが分かれるかもなあ。
いっそバッテリーグリップ着脱式にして、いろいろオプションが選べるようにしたら良かったのでは。

こういう未来志向のデザインは何たってソニーですが、今回のシグマはその上を行く感じ。
一方では、フジやオリンパスは復古調レトロデザインで攻めてますよね。
この辺も二極化して来るのかな。

“ボク”はシャッターを押した。

2014-02-05 20:50:33 | Weblog
みうみう、5DIIIを買う
AKB48の竹内美宥(18)が母子家庭で育ったと2月3日(2014年)にツイッターで明かした。幼い時からバレエやピアノを習ったという「お嬢様」キャラで、30万円以上の一眼レフカメラを購入したら「金持ち」と批判された。
父に買ってもらったと言われるカメラも自分で買ったんだよ。
なんあだかなあ、AKBヲタにつける薬はないw
ちなみにみうみうは立派にカメラ女子であり、ペンタックスK-rとパナ留美GF1も所有されているとのこと(統一感のなさは一体)。

そこで思うんだけど、80年代の一眼レフのCMの大場久美子も宮崎美子も早見優も「写される対象としての女子」だったのに対して、今は宮崎あおいも北川景子も綾瀬はるかも「写す主体としての女子」なのですね。この30年で時代は確実に変わったということですよねえ。

もうひとつ言うと、AKB48の歌の歌詞の一人称は「僕」が圧倒的に多い。80年代のアイドルの曲にはなかった特徴です。
なぜなのか。解釈はいろいろあるようですが、若い女性の「男性視点からの恋愛の代弁」と「自立的自己肯定的な生き方」があるんじゃないでしょうか。
しかし秋元康恐るべしですね。

ですので、今や草食な若い男は、君が好きだと言えないし、シャッターを押す「僕」を独占することもできない。やっぱり時代は変わったということですねえ。