活字デジカメ

益なし,根拠なし,言いっ放しの電脳写真機机上妄想コラム。できれば毎日更新したい。

タンポポ,プッチモニ,ミニモニどう違うんだ。え?エコモニって何?

2010-01-31 22:21:38 | Weblog
外したレンズキャップどうしてる?(2007年9月11日)
一眼レフカメラのストラップは純正品?(2008年6月24日)
レンズフード逆向きで撮ったことある?(2009年9月1日)
手袋をして撮影する?(2010年1月26日)

と,相変わらずどうでもいいことを聞いてくれる「デジカメWatch週刊アンケート」。

今回の御題は,「リコー「GXR」で欲しいユニットは?」。
おー,これはリコーの中の人が一番気になるでしょうね。
レンズ関連,撮像素子関連,撮影ジャンルと撮影方法,カメラアクセサリー関連,その他とありますが・・・
うーん,別にレンズ各種は一眼レフでまかなえるし,撮像素子をとっかえひっかえする必要性が説明できないし。
フイルムスキャナーユニットとモバイルプリンターユニットがとりあえず実用的かな。
その他,どれも魅力がないというか,あえてユニット式にする意味がないような感じがします。
考えるに,カメラに装着するユニットではなく,カメラの方を何に組み込めるのかがポイントじゃないかなあ。
今話題のiPadとリンクする映像デバイスになるとか,ロボットの視覚となってコントロールできるとか。

とりあえず,明日締切,2日の結果発表ですので,どんな意見が出てくるのか興味あります。

パナとオリンが力を合わせてみんなの幸せを♪

2010-01-30 23:12:55 | Weblog
アフラックの新しいCM「まねきねこダック5 披露宴」編
宮崎さんが友人夫婦の華やかな結婚式に招かれ、ネコとアヒルと一緒に受付係として招待客をにこやかに温かく迎える。たつやくんがソロで歌う「まねきねこダックの歌」に合わせて、アヒルとネコが「まねきねこダックダンス」を余興で披露し、日本酒で祝杯をあげるシーンが見もの。
CM中,宮崎さんが写真を撮るシーンがあるのですが,使っているカメラはしっかりオリンパスペンE-P1のホワイトですね(&“素”の笑顔もグー!)。
これって私物持込み?ひょっとしてオリンパスとタイアップ?
それはともかく,踊るネコとあひるのロボットがリアル過ぎて,「不気味の谷」に差し掛かっているように思うのですが。

さて,そのオリンパスの話題のティザー広告ですが,どうやら新しいマイクロフォーサーズのボディで確定のようです。
しかもまさかとは思っていたけれど,パナ留美GF1のオリンパス版みたい
L1とE-330のような関係というわけでしょうね,多分。
今後各社ともミラーレスに参入してくるだろうから,マイクロフォーサーズ陣営はできるだけ先行しておくのが吉。
オリンパスらしい味付けもありそうで期待できそうです。

事実,画素数はどれだけあれば十分か―エンジン類補完計画。

2010-01-28 23:05:42 | Weblog
超解像ってナンですか?
通常は、入力信号の解像度が表示画面の解像度に満たない場合に、それを補う為の解像度補完技術を指し、例えば標準解像度のビデオソフトをフルHDの大画面テレビで見る場合に、超解像技術を備えた映像機器によって足りない画素を補完することでよりリアルな映像を楽しむことが出来る。
とのこと。
簡単に言えば,物理的に不足した情報をコンピュータで作って補完するっちゅうことやね。

その超解像,去年辺りから大画面テレビや高画素ケータイでよく耳にするようになりました。
でも,コンシューマー用のスチルカメラで「超解像技術」を謳ったデジカメはあったかなあ。
パナソニック、新型LUMIX発表!「超解像技術」で画質とズーム性能が向上
画像処理エンジンはヴィーナスエンジンHD2にVer.Up。
そのおかげか,1/2.33型CCDで1410万画素にUpです。
そこまでして画素数を上げたいのか(それだけではないとは思うけど)。

もう幾時代昔の話だけど,初代IXY Digitalは画質が今ひとつ良くなくて(ちなみにIXYの画質が一気に良くなったのは次代のIXY200から),当時は「1/2.7型CCDに211万画素なんて,極小画素のせいだ」とさんざん叩かれていたことを思い出しました。

ホント,一体どこまで行くんだろう,ムダに高画素。
超解像技術は言葉からも解像度、つまり画素数のみの増加を示しており、色深度やダイナミックレンジ、動画では時間当たりのフレーム数といった、画像の美しさを決める他の要素は考慮されていない。

誰もイノベーションを隠せない。

2010-01-27 22:13:03 | Weblog
You can't hide INNOVATION.
と銘打ったUSオリンパスのティザー広告。
"手ブラ"で見えそで見えない状態なのですが,アクセサリシューがあるのだけは見て取れる。
コンデジ?E-P3?ひょっとしてC-x0x0の復活?
と,諸説紛々なのですが,
オリンパスのティーザー広告の新型機はマイクロフォサーズではない?[内容更新]
新しい情報源に聞いた話によると、ティーザー広告のカメラはE-P1に似たカメラだが、プラスチックボディを採用しているとのこと。
じゃあ,廉価版のマイクロフォーサーズ機でしょうか,ということなのですが・・・
ズバリ,フォーサーズCCD採用の「レンズ固定版オリンパスペン」に1兆ジンバブエドルっ。

デジタルにしたい銀塩コンパクトカメラ。

2010-01-26 21:03:50 | Weblog
ありゃま。「見た目が110」のOptioは,L10ではなくてI-10でしたか。
そこまで洒落を入れるとは,ペンタも吹っ切れたんですねえ。

普通のコンデジなんだけど,回顧調デザインで勝負。
そんな「デジタルにしたい銀塩コンパクトカメラ」を考えてみました(なお,すでにオリンパスペンFはNewペンに,IXYはそのままIXY Digitalにデザインを引き継いでいるので除く)。
という極私的ランキングは,
5位 ロモLC-A(コシナCX-1/2):写りもアレだけど,ひねるレンズリッドもポイント。
4位 ミノルタTC-1:高級コンパクトでも別格。工芸品を思わせる精緻さ。
3位 リコーオートハーフ:愛すべき60年代。四角四面のシンプルイズベスト。
2位 コニカヘキサー:レンズ優先,大口径で固定鏡筒。今はないタイプですね。
1位 オリンパスXA:日本的な引き戸式レンズバリア&カプセル型デザインは今見ても新鮮。スモール賛成。

それに何たってXAは女流向き。是非に。

auto 110 digital の検索結果 約 17,900,000件 (0.13 秒) 。

2010-01-25 21:32:35 | Weblog
狙って出したな(ニヤリ)。
Pentax Optio L10 リークしちゃったorz
なんかなあ。いわゆる一つのauto 110スーパーにそっくりではありませんか。
もう。

ちなみに「auto 110」だけでグーグルアシストに,
auto 110 digital  11,300,000件
auto 110 デジタル  333,000件
と表示される。
よっぽど待望されているんだなあ。

レンズ3本だけで良いし,一眼レフではなく「一眼」で良いので,auto 110デジタルが出るとよいのだ。

アナログでもデジタルでも人生は誰だって初めてだ。

2010-01-23 23:41:10 | Weblog
今日は写真展の画廊番
熱心に観てくれる方(40台前半ぐらいの男性)がおられて,つかつかと寄ってくると,「最近写真をやり始めて,今面白くてしょうがないんです」と話しかけてきました。
なんでもブログに載せる写真をコンデジで撮っていたのが,この度念願のデジタル一眼レフD5000を購入,マクロも買い揃えたとのこと。
ええっ,一眼だとこんなに違うの!すごいっ,とコンテストに出してみたら佳作。おおっ,とまた別のに出したら入選とか。
目が輝いておられました。

あー,自分だってそんな頃があったなあ。ン十年前。
あの頃,私の初カメラはペンタックスでした。
ふとヤフオクを覗いたら,それがあまりに安かった(送料の方が高かったw)ので落札してしまいました。
ジャンクだったけど,どうせ使うわけじゃないので(w)いいや。
少しでも純な気負いが思い出せれば。

ところで,私の初デジカメはクールピクス950。
えーと,ヤフオクで同じくタダ同然だけど,さすが買う気にはなれないなあ。

シリコーンでミリタリーしようぜ。

2010-01-22 23:08:13 | Weblog
まるで兵器。デジタル一眼レフカメラ専用「カメラアーマー」に新モデル
ハクバが扱っているMade Products社のデジタル一眼レフ用シリコーンジャケットです。
裏ブタが開く銀塩一眼では無理だっただろうから,これもデジタルならではといえるかも。
このD3/D3X用や5D MkⅡ用が,他のD40用とか40D用のアーマーよりも兵器度というかバットマン度が高いのは,ストロボを内蔵していない分,ペンタ部もカバーしているからですね。
同じようなものにDELKIN DEVICES社のSBUG-iT PROというのもあるみたい。こちらは「カメラスキン」と名乗っています。
男のミリタリー趣味(ビザール趣味も?)を刺激しますねえ。確かに萌えます。
あと,コンデジ用のようにカラーバリエーションもあるとよいが,ありきたりでは一気に女流化してしまう。
やっぱ迷彩色だな,男は。

このカメラ,タネも仕掛けもちょとアルネ。

2010-01-21 23:55:35 | Weblog
注目のEVF一眼・サムスンNX10が韓国で発売になったようです。
サムソンではシェア50%と息巻いてますが,確かに人気出そうな気がするな。
Kマウントアダプタも用意されるということで,あとはペンタックスOEM版を待つだけ?

ところで,マイクロフォーサーズはフランジバック20mmで,大方の交換レンズは着いてしまう,というのもウリの一つ。ライカMレンズを着けて楽しむ,というのが,よくメディアに紹介されました。
この点,NXマウントはフランジバック25.5mmということで,ライカMレンズの装着は無理ぽが残念。

しかし,EVF一眼なら,レンズじゃなくても何でも着いちゃう,というのはポイントですよね。
100均のレンズでできる!プロが教える「蛇腹レンズ」の作り方
実験写真家・上原ゼンジさんがE-P1に手製の蛇腹付きレンズを装着しています。
あと,例えば,ピンホールとかゾーンプレートとかテレイドスコープとかいろいろ楽しめそうです。
一眼レフとは違って,EVFなら撮影効果もハッキリ確認しながら撮影できる。

当社の一眼レフの売り上げを落とすことなく、その上のラインアップに加える形で、新しい『次世代カメラ』システムを投入したい。単に入力機器というのではなく、新しい楽しみ方を提案する予定で、タイミングよく進める。
ニコン様
やっぱ次世代やなあ。