活字デジカメ

益なし,根拠なし,言いっ放しの電脳写真機机上妄想コラム。できれば毎日更新したい。

一周回って、いだてんがアンカーだ。

2019-01-30 22:33:18 | Weblog
今年の大河ドラマ「いだてん」が面白い!
前作の「西郷どん」があまりにも酷かったので、なおさら引き立ちます。
が、視聴率的には早くも苦戦中らしい。え、何で? 

さて、「いだてん」の明治編で登場するファッショナブルなモガの新聞記者・本庄さん(山本美月)。
使用しているクラップカメラは、どうもゲルツ&アンシュッツのアンゴーのようですね。
当時の日本の報道用カメラを代表する名機だったそうです。
ちなみに当方はいい歳したオヤジなのですが、ロールフィルムのスプリングカメラの使用経験はありますが、さすがに乾板カメラは使ったことがありません。
多様なクラップカメラが1910~1930年代まで作られ続けていたが、次第にワンタッチで前板が撮影状態に立ち上がるスプリングカメラが普及して、クラップカメラは急激に衰退した。
しかし、スプリングカメラが廃れた後もスプリングカメラより丈夫で精度に優れるとされ、わずかながらクラップカメラが開発され続けていた(プラウベル・マキナ67がこれにあたる)。
しかし中判の一眼レフカメラ、レンジファインダーカメラなどが普及した今日では全く製造されていない。

と、Wikiにあるのですが・・・今日では全く製造されていない・・・
ん? あるじゃないか!現役のクラップカメラ、ロモグラフィーのBelair X 6-12
まッこと、ロモが銀塩の最後の牙城になりましたねえ。

コメントを投稿