活字デジカメ

益なし,根拠なし,言いっ放しの電脳写真機机上妄想コラム。できれば毎日更新したい。

プロジェクターマン。

2009-10-31 08:21:03 | Weblog
人間プロジェクター?
YouTubeで世界から注目を集める動画「HELICOPTER BOYZ」
ヘリコプターボーイといえば,かの“面白怪奇サイト”ですが,そうじゃない。
世界初のプロジェクター内蔵カメラ「COOLPIX S1000pj」を用いて制作されたムービーで、全身にデジタルカメラを装着した男の子2人の動きに合わせて、背面に映る映像が変化。撮った写真をその場で映し出すという「COOLPIX S1000pj」の特長をうまく表した映像になっている。
これは面白いですね。投影像も意外に明るいのが分かります。
写真と音楽とダンスのコラボレーション・アート,10日間で3万ビューと話題になってますが,ニコンにとっては販促になったんかいな。
“写真を撮影するだけでなく、プロジェクターで映し出して楽しむ”というカメラの新しい可能性を提示する,ということですので,ビルトインでなくても,デジカメと簡単に繋げられる超小型プロジェクターを出してくれると良いな。

世界はレゴでできている。

2009-10-29 23:16:38 | Weblog
昨日紹介したレゴデジカメですが,ピンクのカラバリもあったんですね(ディケイドバージョンw)。
ググッてみたら,レゴのピンホールカメラも発見。
レゴの一眼レフって,これは市販されたものではありませんが。
あ,それから“決定的瞬間”,レゴの「サン=ラザール駅裏」もどうぞ。

ちなみにレゴの中の人の名刺。コレ欲しい。

コレジャナイってこたない本物のトイデジ登場。

2009-10-28 22:11:44 | Weblog
コレジャナイペンタK-xに対抗して,カラフルなコンデジ型トイデジ(?)が遂に国内発売です。
ついに入荷!【LEGO/デジカメ】激レア!!レゴのデジカメが登場!
画素数 300万画素
モニター 1.5型LCDスクリーン
フォーカス 固定
ズーム 最大3倍
フラッシュ 自動
記録メディア 内臓メモリー(約128MB)
インターフェース USB

300万画素あれば2L判だってOK。内蔵メモリのみだけど,128MBあれば結構撮れそう。
それになんたって,正真正銘の「トイ」デジカメなのがエラい。
しかも,Newオリンパスペンにも着いてないフラッシュ内蔵。
しかも,
本体を分解することはできませんが、上下部分にブロックを追加することは可能です。

と,泣かせるw
ちなみにレゴのmp3プレーヤも出るんですねえ。
この形からすると,二眼レフもよいかもなあ。

ところで,以前アナウンスのあったレゴデジカメと今回のものは微妙に形が違うんですけど,二つモデルがあるのかな。

ウホッ,エレキ野郎と深い関係に。

2009-10-27 23:46:40 | Weblog
Partnership For Pentax
“I don’t know whether we’ll go with Samsung or somebody else, but I can say that we’ll have a deeper relationship with some electronics guys,” Hamada said.
“There will be consolidation in the camera business and a small player like us will be like a small boat on a rough sea. But let me be clear: we will not shut down this business.”

「サムスンか誰か知らないけど,アタシ達はエレキ野郎とより深い関係にあるって言えるわ」と浜田は言いました。
「カメラビジネスは強化されるけど,アタシ達のような小者は荒海の小さいボートみたいなもの。でもハッキリ言わせて。アタシ達はこのビジネスを止めるつもりはないのよ」
別訳

ペンタックスにはフルサイズや中判の噂が絶えませんが,この先生きのこるには,ミラーレス&軽量小型路線の方ペンタらしい本道だと思うんですがねえ。エレキ野郎もそっちを望むと思います。
リコーのAPS-Cミラーレス一眼がマジか/間近らしいが,そっちには関与なしかな?

しかし,electronics guysって言い回しはするもんなんか?

人面猫ヨウカンさん。

2009-10-26 22:48:56 | Weblog
顔認識する猫。ヨウカンさん。
あらら不思議。ばっちり認識してますねえ。
普通,動物の顔は認識しないものなのですが。
ジンメンカメムシとかメンガタスズメとか例外はあるもののw,哺乳類としてヨウカンさんはかなり希少な存在ではなかろうか。
顔認識は要は「シミュラクラ現象」(何でも顔に見えてくる性質)の応用。
その気になればデジカメに猫認識とか心霊検出とかすぐに載せれそう(カシオがやる,きっと)。

買うより借りる?買うなら借りる?レンタルの悩み。

2009-10-25 09:01:02 | Weblog
ニコン AF DX Fisheye Nikkor ED 10.5mmF2.8G 2000円
キヤノン EF 85mm F1.2L II USM 4000円
キヤノン EF 70-200mm F2.8L IS USM 5000円
って,キタムラのレンタルショップで当日使用のお値段です。
レンタル料金は市場売価の1/10~から1/20程度。全国76の旗艦店で対応とのこと。
地方でもこういうサービスが受けられるのはいいよね。

滅多に使わないような超望遠や魚眼レンズも買わずと使用できますし,買う前に使ってみて品定めをすることもできる。
プロは元々レンタルを活用しているとのことですが,アマにしたって,なまじ写真なぞ長くやっていると,友人知人親戚から,息子のサッカー大会とか娘のバレー発表会とか不動産鑑定物件とか自薦他薦ポートレートとかを「撮ってもらえないかな」と頼まれるようなことがあります(自験例)。
そういった場合,腕には自信があっても機材がねえ,ということがよくあるでしょ(いや,機材を揃えている人は別ですが)。
大体,得意分野というものがあって,風景を撮ってる人にF1レースを撮影しろという(ありえないが)のは,おなかが痛いと眼科に駆け込むようなもの。

あまり知られてないようですが,格安価格で有名なPCボンバーにレンタルボンバー(貸爆弾w)というレンタルサービスのお店があります。
キヤノン EF 15mm F2.8 フィッシュアイ 2泊3日 990円
キヤノン EF 50mm F1.2L USM 2泊3日 3500円 
ニコン AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G 2泊3日 3500円
こちら佐川急便で全国配送扱い(1200円)。

キタムラが微妙に高いような気もするのですが,お店で直に借りれるというのがメリット。それにあまり安いと,本業の販売に影響しかねないですし。
しかし,これだけ商品サイクルが速くなると,高いものは買うだけムダ,安く借りれるならレンタルでいいじゃんという人が増えてくると困りますよね,小売もメーカーも。
いっそ,レンタル専用機種/特別仕様モデルというのを作って,大々的にレンタルするというのもいいかもなあ。
シャッター100万回耐久保証とか,パーティ専用オモシロ仕様とか(ありえるかも)。

金森努に叱られたい。

2009-10-22 21:03:41 | Weblog
昨日トイデジの話でしたが,今日はこんな記事が。
「トイデジ」の流行の理由とそこから学ぶもの
<若い世代に人気急上昇!“トイデジ”ってなんだ?>
東京ウォーカーの紹介によれば、Vivitar社の「Vivicam5050」(1万4800円)が人気の火付け役だという。

うーん,放火犯はVQ1005だと思うんですが。Vivicam5050がさらに煽ったというか。
しかし,ビスタクエストもビビターも何で日本でこんなのが売れるのか理解できないだろうなあ。
トイデジの流行が意味するもの。トイデジはデジカメであってデジカメではないのだ。誰もが当り前に思う「中核価値」が、時代の流れの中では消費者ニーズとは乖離してしまうこともあり得るのだ。全ての消費者を一律に見るのではなく、ニーズギャップを抱えているセグメントを見つけて、そのセグメントの求める価値を実現することで、新たな市場を開拓することができる。
えーと,アートフィルターとかの立場は。
分かったような分からないようなアレだけど,カナモリさんが言うんだからアレですよね。

J(代)の帰還。

2009-10-21 22:17:41 | Weblog
“幻のトイデジ”ビスタクエストVQ7024がいつの間に再生産。
代わってVQ7024J(日本限定版)となって帰ってきた。
おなじみプロキッチンで10月1日発売だったんですね。
オリジナルはあっという間に売切れだったとかですが,J版の方はまだ買えるみたいです。
しかし,「VQ7024J」って「ライカM6J」みたいでカッコいいかも。

ところで,VQ7024の何が人気なのかと言うと,「発色の裏技」というのがあるんです。
つまり,オートホワイトバランスがもの凄く遅いので,
晴れの日に電源オンにしたら一度レンズの前を手で覆い数秒待ってみてください。そして手をレンズから離した瞬間、好きな被写体に向けてシャッターをON。液晶に映る写真の色合いが徐々に変わっていく中で、きっと好きな一枚が撮れます。
こんなイカれたカメラが13,440円。しかし,飛ぶように売れる。
ワシなら,ほぼ同じ値段で“一見トイデジ風”パワーショットE1を買うがなあ(あまり売れてないみたい)。

Hの存在の耐えられうる重さ。

2009-10-20 22:04:11 | Weblog
そして今日はキヤノンEOS-1D MarkⅣの発表がありました。
MarkⅢに対して,画素数Up,ISO設定感度Up,コントラストAF可能,HD動画搭載といったところ。
事前には,EOS-1D系は1Ds系と統合一本化されてフルサイズ系列となる,という観測もあったのですが,結局,APS-H相当の1D系は継続ということですね。
APS-HのデジカメはライカM8/8.2とEOS-1D系しかありませんよね。
ライカの方はM9でフルサイズ化したのになあ。

APS-Hの特質としては,コスト(ステッパーの1回の露光で作製できる最大サイズらしい),データ量/処理速度,レンズの焦点距離による効果がよりフルサイズに近い,といったところで,比較的安価なフルサイズ機の続々出てきたことで,今となってはそれ程のメリットとは思えないものになってしまいました。
しかしキヤノンとしては何らかの目算があったのでしょうねえ。
ちなみに,EOS-1Dの直系のご先祖とも言えるデジタル一眼レフ黎明期のEOS DCS1D6000(ともに価格360万円)はAPS-H相当でした。
キヤノンて,意外に義理堅い?

Afterimage Monster.

2009-10-19 20:36:29 | Weblog
そのキヤノンEOS 7Dですが,奇妙なトラブルが評判になっています。
Ghosting on 500L?
残像
高速連写すると前の像がゴーストのようにうっすらと写り込んでいるというもの。
うーん,こういうパターンは今までなかったなあ。
データ量が多過ぎて何か処理が間に合ってないって感じ。
早速,カメラ@ふたば←カモメのジョナサンやマグリットで笑わせてくれます。
しかし,よく見つけるなあ。
これはメーカーのテストでは発見できなかったのかも知れませんねえ。

ちなみに,1800万画素のEOS 7Dの画素ピッチは4.3μm。
1230万画素のオリンパスE-30も同じ。200万画素のサンヨーDSC-MZ3も同じ。

デジカメって、何万画素まで増える予定なんですか?
―ズバリ、これ以上、画質は向上しないんですか?
担当者 画素数は現在、これ以上のものが作られるという情報は入っていません。

えーそうなんですか。そうじゃないでしょ。